見出し画像

好きを仕事に。ではなく、習慣を仕事にする

毎週月曜5時に投稿。(今週は火曜日となりました!)
7時半までに読めたあなたは、早起きマスター!
(7時半以降は有料コンテンツと変化します)

是非7時半までにコンテンツを見た方は
「早起きしたぞ私!!」
というアピールも込めて是非拡散していただきたい(笑)

好きではなく、習慣を仕事にする

「好きなことを仕事にする」
最近このフレーズを耳にすることが多い。私も、「朝渋」を本業にしてから、周りから「好きなことで仕事できていて良いね!」ということを言われる。ただ私にとって早寝早起きは「好きなこと」ではない。普段息を吸うようにしている「習慣」なのだ。今回から、「早起き」という習慣が仕事になるまでのストーリーをお話したい。全て話すと長くなるため、今回は社会人1年目までのお話。

今回の目次は以下の通り

◎目次
・早起きの英才教育
・夜型に反抗する社会人生活

↓↓ここから先は7:30までに早起きした人だけが無料で見れます↓↓

(朝渋メンバーはfacebookで見れます!朝渋ONLINEはこちら↓)
https://online.asa-shibu.tokyo/

==
早起きの英才教育


朝渋を初めて2年半が経つ。
「どうやったら早起きできるんですか?」と色々な人から言われることがある。

これまで200名の人を夜型生活から朝型生活に変身させてきた。ただ2年半前は上の質問に対して、「意識したことないです!」と答えていた。私の早起き習慣は後天性ではなく先天性なのだ。ここから記憶は小学生の時までさかのぼる。

私の家庭は兄弟2人の家族4人。父は、閉所恐怖症気味なため、満員電車が極度に嫌いらしい。なので6:00に家を出て、空いている電車に乗り、7:00前から大手町近辺のカフェに行き、新聞を読んでから8:30出社をするというルーティンを30年以上続けている。小学生高学年になるまで、世の中の父親は6:00に家を出るものだと思っていた。そして5:00に家族が起き、5:30に朝飯を食べることが一般的だと思っていた。私の家庭が普通ではない。と気づいたのは小学4年生の時だった。ホームルーム時に、「睡眠」の調査をする時間があった。先生は皆に問いかけた。「何時に寝て、何時に起きているかを教えてください!では、こんな早くに寝る人はいないと思うけど20:00に寝る人〜?」当時20時に寝ていたので、堂々と手をあげたら、クラス40名で手を挙げたのは私だけだった。5時に起きているのも案の定私だけだった。

「あ。俺って早寝早起きなんだ」この時初めて気づいた。中学高校と時が経つにつれ、友人が夜型に突き進んでいる間、私は22:00就寝5時起床をキープしていた。流行りのテレビ番組は録画して朝1.2倍速で見る。大学生になり、皆夜中オールして楽しんでいるのを横目に、「眠いから帰るね〜」と1次会で帰るようなキャラだった。

夜型に反抗する社会人生活

社会人になった瞬間、衝撃的なことだらけだった。

・10時出社
・午前中の社員のテンションの低さ
・8時半前後の満員電車
・18時以降の残業
・平日終電まで飲む
・華金の開放感、消費感
・早く帰りづらい空気感
・土日の寝溜め
・日曜日のサザエさん病

どれも今までの自分の生活に無かったものなので、体を慣らすのに必死だった。社会人1年目の3ヶ月経ったとき、この夜型生活に付いていけないと思った。仕事内容は楽しかっただけに、生活リズムが私にとって大事な「軸」になっていたことをここで再認識した。ただ、自分も社会に合わしていっかなければならない。「夜型社会人のリズム」に合わせようと自分のリズムを崩して調整をしてみたが、結果うまくいかず。私の得意な「朝」で勝負ができないことにもどかしさを感じていた。このリズムだと成果も出ない。そう思った夏に上司に直接話を持ちかけた。

「8時に出社するから2時間早く帰らしてください」と。

新卒1年目で生意気な意見だ。と思われたかもしれないが、上司は「本当に朝型のサイクルなら試してみよう」と言ってくれた。その日から誰よりも早く出社して、真っ暗なオフィスで、電気をつけるところから1日がスタートするようになった。このリズムで、少しずつ自分に合った生活リズムを取り戻すようになっていた。それと同時に、成果も少しずつ出せるようになってきた。自分でもわかるように、日々の生産性が上がっていることに気づく。10時出社の時は、メール返信とmtgだけで終わっていたところが、2時間早く出社すると企画書などが朝1で仕上がっていることが多くなってきた。午前のアポを無くし、午後に寄せることで午前中の集中力が高く維持される。自分にあった超午前集中法が溜まっていくのだ。午後は打ち合わせ、頭を使わない単純作業、翌日の準備。どうすれば自分の成果が上がり、集中するゾーンに入るのか。時間を意識したスイッチの入れ方を新卒1年目の秋には習得をしていた。無理して皆に合わせなくても自分のリズムで仕事することが大切だと思った。

ここから転職、朝渋誕生、5時こーじ誕生、、、と色々と続いてくのだが、今日はこのあたりで。今週も頑張りましょう^^

お読みいただき、ありがとうございました! 現在全国にてコミュニティメンバーを大募集! https://community.camp-fire.jp/projects/view/243458 是非一緒に朝活しましょう^^