北宏志(きたこうじ)

人材育成に関わるセミナー・研修講師、中国ビジネスアドバイザー。人材育成・組織開発や現地…

北宏志(きたこうじ)

人材育成に関わるセミナー・研修講師、中国ビジネスアドバイザー。人材育成・組織開発や現地での経験を活かした中国ビジネスが専門。株式会社ポールスターコミュニケーションズ代表取締役。

最近の記事

教育のオンライン化に賛成か反対か

みなさんこんにちは! ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 愛知県で教員を務める20代女性より、教育のオンライン化について質問をいただきました。 彼女は現在、学校現場で活躍中です。同じ年齢の頃の私と比べてスキルが高く、今後更に素晴らしい教育者になると確信しています。 現在、学校の休業措置が長期化を見せる中で、様々なオンライン教材の無償提供などが進み、オンラインで学習しやすい環境の整備が始まっています。また、一部の学校ではオンラインによる授業

    • オンライン研修のあり方とは?

      みなさんこんにちは! ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 5月6日までと言われている緊急事態宣言ですが、事態の収束の気配は一向に見えません。みなさんも仕事や生活に大きな影響があることとお察しします。 一生のうち一度あるかないかのStay Homeの大型連休。中高生の全国大会の中止も決まり、学校の9月入学・始業案も議論が始まりそうな気配です。きっと歴史の教科書にも載るであろう大きな出来事になると思いますし、抜本的に社会の仕組みが変わることに

      • 今、不安に思っていることってなんですか?

        みなさんこんにちは! ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 「今、不安に思っていることってなんですか?」 ①会社業務や事業のこと ②いったい、いつこの状況が収束するのか ③アフターコロナに向けて何をすべきか ④在宅勤務時や休日の時間の使い方 ⑤その他 という項目でアンケートを取りました。 経営者や起業家の方は、①と③に興味があるのではないかと思います。 実際にWebの世界で大活躍中の達夫兄貴からも③とのご意見いただきました。

        • 20代のうちにしておくこと

          みなさんこんにちは! ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 大阪府・しほさん(20代)から、ご質問をいただきました。 「20代のうちにしておくべきことは何ですか?」 彼女は高校3年生の時に担任をさせてもらった元生徒です。明るく活発なところは今でも変わらず、結婚も決まり幸せな日々を過ごしていましたが…。お店で販売の仕事をしているのですが、お店が新型コロナウィルスの影響で休業を余儀なくされ、現在は特別休暇で自宅にいます。 「会社に属

        教育のオンライン化に賛成か反対か

          このような事態でどうポジティブに生きればいいのか?

          質問をいただきました。 「このような事態でどうポジティブに生きればいいのか?」 全国に緊急事態宣言が拡大され、いつ新型コロナウィルスが収束するか誰にもわからない状況ですね。経済への影響も測り知れず、不安な毎日ですよね。 早期収束の楽観論もあれば、2022年まで外出規制を続けなければいけないという悲観的な考え方もあり、もう何を信じればわからない状況ですね。 どうにもならない、誰にもわからないことだからこそ、心の持ちよう(マインド)を前向きにすることが求められると思います。

          このような事態でどうポジティブに生きればいいのか?

          リモートワークを上手にするには?

          みなさんこんにちは! ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 東京を中心とした7都府県に緊急事態宣言が出され1週間。東京も新宿や渋谷周辺では人がほぼいない状態になり、1日中混雑しているJR各線もガラガラな状態が続いています。 今週から本格的に大企業を中心にリモートワークが始まったようです。連休明けまでずっと一日おき、一週間おきなどさまざまなパターンがあり、私の周りでも大きな支障が出ているようです。 あるサイトで在宅勤務についての悩みが紹介されていま

          リモートワークを上手にするには?

          3.11に想う

          今日は、3月11日。東日本大震災から丸9年です。 9年前の14:46は、大阪で教員をしていて、職員室で学年末試験の成績処理をしていました。 翌日は生徒の引率で東京に行く予定でしたが、東京の誰とも連絡が取れず、不安な夜を明かしたことを覚えています。 そして夜が明けて、次第に情報が入ってくると、とても東京に行くのは難しそうで、新大阪駅に向かっていた生徒に、学校へ戻るように連絡を取ったことを思い出します。 9年後の今、日本中が新型コロナウィルス蔓延の影響により、自粛ムードが漂っ

          リフレーミングでピンチをチャンスに変えよう

          混乱する学校の現場新型コロナウィルスが日本中を席巻しています。 感染の流行を早期に収束させるため、全国の小学校・中学校・高校に臨時休校を求める要請が政府から出され、学校の現場は対応に追われています。 私も何人かの先生と連絡を取りました。すると、 「学年末試験を実施せずに休校になったので、ここまでの見込みで評価をつけなければいけない」 「足りない授業数は次年度に補う」 「首相発表の翌日から海外研修で、何も対応できなかった。出発したものの、研修先の海外では日本人という理

          リフレーミングでピンチをチャンスに変えよう

          部下や後輩に「営業力」をつけさせる!営業の悩み3パターン

          みなさんこんにちは! ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 (読み終わるまでの目安 約4分) 新型コロナウィルスが席巻していますね。 私も中国で3年間仕事をしていました。 武漢にも訪れたことがあり、友人・知人が住んでいます。 とても心配な毎日です。 中国からの観光客が減って、売上が落ちている企業も多いかと思います。 季節柄、1,2月は“営業”に関する研修が多いです。 ご自身の営業力のこと、部下や後輩にどのように営業力をつけさせるか、 色々と悩み

          部下や後輩に「営業力」をつけさせる!営業の悩み3パターン

          悩める若手社員へ、ストレスを減らす3つのアドバイス

          こんにちは! ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 今日は、若手社員との人間関係に悩む上司・リーダーの方、そして若手社員本人へむけて、良好な関係性を作る方法をお伝えします。 お互いの認識の違いを分かり、コミュニケーションの質が改善して、ゆくゆくは良好な職場環境づくりが出来ることでしょう。 読み終わるまでの目安 約4分半(2200文字) 目次 全国の経営者から見た、今どきの若者像 若者たちのモチベーションを低下させる原因 ストレ

          悩める若手社員へ、ストレスを減らす3つのアドバイス

          社内のコミュニケーションを劇的に変えるちょっとしたコツ

          企業研修の場にいけば、必ず相談を受ける点についてです。 「コミュニケーションは難しい。どうしたらいいか?」 このような記事をみつけましたので、コミュニケーションのヒントとしてコミュニケーションの専門家として、考察してみたいと思います。 「5人のなかでCの“次に”背が高い人は?」 解釈の分かれる質問にあなたならどう選ぶ? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000083-it_nlab-sci 「Aの身長は150セ

          社内のコミュニケーションを劇的に変えるちょっとしたコツ

          自然と足が遠のいてしまうお店と自然に入ってしまうお店の違いとは?

          ~ブロークンウィンドウ理論から~ みなさんには、こんな経験はないでしょうか? 以前は頻繁に通っていたのに、足が遠のいてしまったお店。一方で、いつの間にか自然に通い続けているお店。 この違いは何なのでしょう? こんなことがありました。時々行くカフェでの出来事なのですが、1Fにレジがあり、2Fに座席がある一般的なカフェです。 「(週末は)混むので先に席を確保してからお会計をお願いします」と強制されるようなニュアンス?で店員さんに言われました。 週末のこの時間帯に時々利

          自然と足が遠のいてしまうお店と自然に入ってしまうお店の違いとは?

          高収益企業のキーエンスの商品開発を分析する

          日々、発想法の研究をしています。いろいろ分かってくることがありますのでこの記事でもタイミングをみて紹介していきたいと思います。 まずは前回の記事に関してですが、1歩上の「集中力」がアイデアや発想を出すためには必要とお伝えしました。 これはスポーツの世界で聞かれる「ゾーン」と言われるものです。この状態を、企業が意図的に作れるようになれば、どんどん売れる商品のアイデアは出てくるようになります。 さて、今回のテーマ。新大阪駅前にそびえ立つ特徴的企業。徹底した情報管理でなかなか

          高収益企業のキーエンスの商品開発を分析する

          連休で落ちてしまったモチベーションをV字回復させる方法

          令和元年。改元に伴う10連休どのように過ごされたでしょうか? 私は物事を整理したり、まとめるといった「整(静)」の時間となりました。また、剣道の昇段審査が近いこともあり、連日稽古に参加するといった「静」と「動」のバランスの取れた連休となった気がします。 10日間も休んでしまうと、身体のリズムを戻すのが難しい(五月病?)という声がちらほら聞こえてきています。 「連休で落ちてしまったモチベーションをV字回復させる方法」 昨年作成した記事なのですが、改めてお伝えしたいと思います

          連休で落ちてしまったモチベーションをV字回復させる方法

          ハズキルーペのCMに隠された売上を数10%も上げる仕掛けとは?

          前回は「ヒット商品を生み出すのに、絶対に欠かせない力とは?」についてお話をさせていただきました。 http://www.pole-star.me/2019/04/09/728/ アイデアが出てきた後に「届ける」部分が重要になってくるので今回はその部分を解説します。 お尻で踏んでしまっても壊れない「拡大鏡」として広告している、あの商品からです。 メガネを使ったことがある人は経験があるかもしれませんが、強度があるのは非常に有難いことです。 メガネを付けたまま寝てしまって

          ハズキルーペのCMに隠された売上を数10%も上げる仕掛けとは?

          ヒット商品を生み出すのに、絶対に欠かせない力とは?

          みなさんこんにちは。 ポールスターコミュニケーションズの北宏志(きたこうじ)です。 前回は、アイデアを形にした後、「届ける」部分を解説しました。 http://www.pole-star.me/2019/03/20/714/ 当たり前の話ですが、元々の商品自体のアイデアが生まれなければ、「届ける」力は役に立ちません。つまり、両輪なのです。 こんな話があります。 「水を弾く有機溶剤スプレー」です。これは偶然の産物として生まれました。 たまたまこのスプレーの元を、靴の上

          ヒット商品を生み出すのに、絶対に欠かせない力とは?