見出し画像

「聞き上手」と「聴き上手」はニッチローとイチローくらい違う、という話

「聞き上手ですね〜」

と言われる方も多いと思います。僕も以前から、割とそう言われる方で。「そうなのかなぁ」とかえしつつ、まんざらでもない気持ちだったわけです。

が、キャリアコンサルタントの国家資格を取るときに、カウンセリングについて体系的に学ぶ中で、「俺ぜんぜん話聞けてなかったじゃん!ぐわー!」って打ちひしがれて、調子に乗ってた自分に張り手を食らわせたい気持ちになりました。

最近では、「聞き上手」と「聴き上手」はまったく違うんじゃないかなぁと思っておるわけです。

そんな「聞き上手」と「聴き上手」の違いについて、来談者中心療法(Client-Centered Therapy)を創始したカール・ロジャースさんが示した「カウンセラーの態度条件」から考えてみましょう。


「聴き上手」が持つ3つの態度


ロジャースさんは、カウンセラーに必要な態度として「受容・共感・自己一致」の3つを挙げています。

なんじゃそりゃ、ですよね。くわしくみていきます。


・受容

相談者に無条件に肯定的な関心を持つ態度です。無条件に肯定的な関心とは「それはいいね」「よくないね」という価値判断をくださず、「この人のことが知りたい!」と心から興味を持ち、ありのままのその人をあたたかく受け入れる、ということ。(これがむずかしいんだなぁ)

自分が相談者になった場面を想像すると、そういう人になら自分のことを話してもいいな、と思いますよね。

・共感

喜びや怒り、悲しみなど、相談者の気持ちをあたかもその人自身になったかのように聞き手が理解しようとし、また理解しようとしているということを伝えるということです。

まぎらわしいのが「共感」と「同情」の違い。「共感」が相手の立場に立って相手を理解しようとするのに対して、「同情」は自分の立場から相手を理解しようとする。だから、ちょっと上から目線で「かわいそう…」みたいな感情が湧くことも。

そんな「同情」ではなくて、聞き手が本当にその人の立場に立って、同じように感じているということが相談しに来た方に伝わると、その方はとても勇気付けられるのです。

・自己一致

端的にいえば、聞き手自身がありのままの自分でいること。つまり、聞き手自身がその場で感じた感情や、浮かんで来た考え、体験していることを否定したり、よく見せたりせず、そのまま受けとめていることです。

たとえば、相談に来た方の話でよくわからなかった部分があった時、「物分かりが悪いやつ、と思われたくない」という不安からそのままにしてしまうのではなく、素直に「自分は不安なんだ」と受け入れる。その上で、「今のところ、わからなかったんだけどもう一度話してもらえる?」と言える、といった態度です。

相談している方は、自分で自分がわからない「自己不一致」な状態であるからこそ、自己一致している聞き手と話すことで自分を取り戻していくことができるのです。


聴き手が無条件に自分を受け入れている
聴き手が自分の感じたことに寄り添っている
聴き手がうそいつわりない態度でいる

ということが相談者に伝わったとき、その人のなかで変化がおこるのだとロジャースさんは言っています。


格好ではなく、態度に意識を向けるということ


「聞き上手」と言われる人でも、どこか批評するような態度でアドバイスをしてしまったり、共感できず同情(共感と同情は違うのです!)してしまったりと、この3つの態度が整っていないこともあるんですよね。

だからこそ、この3つの態度を意識して、100%とはいわないまでも実践できるようになると、日常で誰かの相談を聞くような場面でも相手にすごくいい気づきや変化を持ち帰ってもらえるんじゃないかなぁ、と思います。


ちなみに、「聞き上手」と言われて調子に乗ってた自分を振り返ると、その根っこにあったのは自己顕示欲だったのです。

「ちゃんと聞いてる自分、いいわぁ」って思いながら、「聞いている風」な格好を装うことに意識が向いていた。これは「3つの態度」とは真逆ですよね。あー恥ずかしい。


ニッチローさんが野球未経験であれだけ格好を真似てモノマネをできるのはすごい(ぜんぜん否定したいわけじゃない)。けれど、モノマネライブではなく野球の試合という舞台でいえば、イチローさんのようにバッターボックスに立ってヒットを量産することはなかなか難しいはず。実際に球を打つには、格好ではなく「目の前のボールを打つ」ということに集中することが欠かせません。

同じように、「聞き上手」でなく「聴き上手」になるには、「聞いている風」な格好に注意を払うのではなく、今目の前にいる相手を受けとめ、共感し、うそ偽りのないありようでいるという態度が欠かせないんじゃないのかな、と思うのです。


さて、皆さんは「聞き上手」でなく「聴き上手」になることはできていますか? 

(ちなみに僕は、日々修行中です。)


*******

ソーシャルグッドなお仕事情報をお届けする「グリーンズ 求人」、LINE@をはじめました! 公式LINE@を友達に追加すれば、ソーシャルデザインに関する求人情報や求人に関するイベント情報が直接手元に届きます。

ソーシャルな仕事に関心がある方は、以下のページからぜひご登録を◎


サポートがきましたって通知、ドキドキします。