見出し画像

東北自動車道⑤ 白岡市ー加須市

※独自のバスガイド台本をまとめてみました。
バスガイドの皆様と共有してみたいと思い投稿しております。
表現や情報の誤り、新しい情報を見つけましたらご指導ご鞭撻ください。

JR宇都宮線

高速道路の下をJR東日本宇都宮線が斜めに横切っております。
宇都宮線は
東京都千代田区の東京駅から、埼玉県さいたま市大宮区の大宮駅、栃木県宇都宮市の宇都宮駅を経由して、同県那須塩原市の黒磯駅までを結ぶ運行系統でございます。
東北本線の一部分という事になりますが
1990(平成2)年に宇都宮線の愛称が設定されました。
かつて東北地方と東京を結び東北出身者の方々の様々な思いをのせて走った東北本線ですが東北新幹線開通後は東北との移動は新幹線が主役になりましたがJR東北本線は首都圏の通勤電車として活躍しております。

東北新幹線

続いて東北新幹線を横切って参ります。
東北新幹線は東京駅から新青森駅を結ぶ新幹線です。
東北新幹線最速達列車の“はやぶさ”では東京から新青森まで2時間58分で着いてしまいます。

1971(昭和46)年に開業し順調に開通が進みまして
1991(平成3)年に上野駅から東京駅まで開通し
さらに2002(平成14)年には盛岡駅 - 八戸駅間 がつながり青森県に新幹線が入りました。

久喜市

久しく喜ぶという縁起のいい字を書く久喜市は
以前は水田や畑が広がる農業地帯でしたがJR東日本、東武伊勢崎線が走り交北自動車道インターチェンジも設けられた事により
住宅開発が進みベッドタウン化と工業都市化がすすんでおります。

甘とう院

古く戦国時代には、二代目古河公方足利政氏(くがくぼうあしかがまさうじ)が、隠居し、1519(永正16)年にこの館を寺院に変え甘棠院としました。
また、政氏は1531(享録4)年に没するまでここで余生を過ぎしました。
江戸時代には久喜藩となりました。

天王様

久喜提灯祭りというお祭りが毎年7月に行われております。
1783(天明3)年浅間山の大噴火により農作物が全滅し社会不安が起こりましたがそれを取り除くために祈願したのが始まりのお祭りで
昼間は、神話などを題材にした人形を山車の上に飾り、町内を曳き廻します。
夜になると人形を取りはずし、山車の四面に約500個の提燈を飾りつけ、提燈山車に早変わりします。
この提灯の山車は色鮮やかで夏の夜を彩る毎年人気のイベントです。

久喜菖蒲公園

まもなく久喜のインターチェンジですがインターチェンジ西側には久喜菖蒲工業団地と呼ばれる大規模な工業用地が造成されています。

その工業団地の中央に約30万㎡の大きな池がありその一帯が久喜菖蒲公園となっております。

池は工業用地の為土を掘った後の窪地に水を貯めて出来た人工池ですが
池の周りには芝生広場や菖蒲池、桜並木、池一周2㎞のサイクリングロードが整備され休日には多くの家族連れでにぎわいます。

鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)

この辺り“鷲宮”の地名はかつて鷲宮町でしたが2010年に合併し現在は久喜市となっております。
鷲宮町の名前の由来ともなる鷲宮神社は門前町を貫く約600mの参道の奥の高台にうっそうとした木立に包まれております

歴史

創建されたのはいつ頃がはっきりしていないのですが歴史に登場するのは鎌倉時代の書物吾妻鏡(あづまかかがみ)に記載がございます。
中世以降には、関東の総社また関東鎮護の神として、武将の尊崇が厚く、
歴史上有名な武将だけでも源頼朝・源義経・北条時頼・北条貞時・足利氏歴代徳川家康等が信仰奉納や神領の寄進、社殿の造営等がなされたと記録が残されている
由緒ある神社です。

祭神

天穂日命(アメノホヒノミコト)
武夷鳥命(タケヒナトリノミコト)
大己貴命(オオナムチノミコト)

合祀祭神九柱(ごうしさいじんきゅうはしら)

建御名方神(タケミナカタノカミ)
伊邪那美神(イザナミノカミ)
大山祇神(オオヤマツミノカミ)
宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)
大山咋神(オオヤマクイノカミ)
天照皇大神(アマテラススメオオカミ)
迦具土神(カグツチノカミ)
素戔嗚尊(スサノオノミコト)
菅原道真(スガワラノミチザネ)


加須はなさき公園

東北自動車道加須ICの南側3kmに
加須はなさき公園がございます。
1992(平成2)年7月にプールを中心とした公園として開設されました。
利根地域の田園風景に育まれた水とみどりを基調に複合施設として計画されました。
多目的グラウンド、芝生広場、自然観察園、アスレチック遊具「コバトンの迷宮」など家族連れに大変人気です。
夏期にはプールが開業されます。
流れるプール、さざ波プール、スライダーなど多くの施設がございます。


平成国際大学

道路の右側に年始の箱根駅伝常連の平成国際大学がございます。
1996(平成8)年に設立された私立大学で法学部、スポーツ健康学部がござます。
正門から本館に向けて並ぶ20本の大きな柱があり柱の1本が1世紀を表し、20本の柱の先にある大学の建物は、21世紀の開かれた学びの場を表現しているそうです。
西洋造りの美しい校舎はドラマや映画のロケ地に使われる事も多いようです

東武伊勢崎線

道路の下を伊勢崎線が通っております。
東京都台東区の浅草駅から群馬県伊勢崎市の伊勢崎駅を結ぶ路線延長114.5 kmの路線です。
2012年に東武グループの東京スカイツリーが東武鉄道所有の貨物駅跡地に開業し、
沿線上の「業平橋」は「とうきょうスカイツリー駅」に名前を変えました。

東京スカイツリーライン

また、浅草駅 - 東武動物公園駅間には「東武スカイツリーライン」(TOBU SKYTREE Line)という路線愛称名が付けられています。

加須市

お車を進めております加須市は
加えるに那須高原の須と書きます。
皆さまくれぐれも“カス“と呼んでしまいませんようにお願いいたします。
県内の市町村で唯一、北関東の群馬・茨城・栃木の3県に全て隣接している市です。

こいのぼり

また加須と言いますと明治時代から続くこいのぼりの生産が有名です。
利根川河川敷緑地公園では埼玉県加須市民平和祭が行われ全長100mのジャンボこいのぼりが遊泳します。

玉敷神社(たましきじんじゃ)

奈良時代初め、703年に創建されたと伝えられる古い歴史を持つ神社です。
戦国時代に上杉謙信による攻撃で焼けてしまいましたが江戸時代初めこの地に再建されました。

神楽

ここで奉納される神楽は江戸神楽の原型を伝える素朴・典雅な舞で
400年以上の歴史があると伝えられておりまして
国指定の重要無形民俗文化財となっています。

祭神

大己貴命(オオナムチノミコト)



#バスガイド #バスガイド台本 #線地図 #旅行 #ドライブ #おでかけ #東北道 #東北自動車道 #埼玉県 #鷲宮神社 #アマテラス #伊勢崎線 #玉敷神社 #久喜市 #加須市


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?