見出し画像

「エクスチェンジ」のカルテ(クソカード医学会用資料51)


まえがき

 「エクスチェンジ」はご存知、遊戯vs洗脳城之内戦でキーカードとなった原作出身の通常魔法カードで、後にゲーム『遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1』の付属カードとしてカード化。ゲーム同梱版は後の再販版とイラストが違い、同梱版は一度も再録されていないという地味な個性もある話題に事欠かないカードです。
 あまり汎用的とは言えない独特な効果をしており、原作では上述の遊戯vs洗脳城之内戦での一発屋として終わる……かと思いきや、海馬戦や闇マリク戦でも使用され役立っている辺り、遊戯さんのプレイングと高橋先生のストーリー構築力の凄さが垣間見えます。

 そんなカードの治療リクエストが来たわけです。遊戯さんや高橋先生レベルの治療を期待されているようでハードルが超高い……。
 リクエストが来たとき、私がかなり忙しかったのもあり一度は断ろうかなとも思いました。独自性のある効果ではあるのでクソカードって感じは全くしないですし。
 しかしその個性が扱いづらいのも事実で、それをガチで利用するとどうなるのかなと私も興味があり、時間かかるかもですが……という条件でお受けしました。
 その時はまだ誰も知らなかったのです。この治療があんな事態を引き起こすだなんて……。

エクスチェンジについて

 患者の性能は以下の通り。(出典:遊戯王デュエルモンスターズデータベース)

遊戯さんが海馬を煽るために入れた説がある(※ない)

 お互いの手札を1枚交換するという、超シンプルな効果です。
 独自性のある効果という面で見れば群を抜いており、似たような効果は他に「プレゼント交換」や「星の金貨」くらいでしょうか。これらを利用し相手の手札にエクゾディアを揃える【エクゾチェンジ】などというネタデッキなども考案されている、カジュアル戦では名の通ったカードでもあります。私も以前組んでた。

 けれどガチ環境で使えるかというと難しい。"テキストが短いカードは強い"という不文律が遊戯王にはありますが、さすがにちょっとこのカードには当てはまりません。
 個性はあるもののこれ1枚でできるのは、
・手札を1枚消費しての相互ピーピング&疑似ハンデス
 だからです。
 手札誘発の価値が高い現代遊戯王でピーピングハンデスはかなり凶悪なのでは? と思われるかもしれませんが、それは相手にも言えること。
 相手の1枚初動や手札誘発を奪ってやろうと「エクスチェンジ」を発動すれば、逆にこちらの初動や手札誘発を奪われる可能性があります。
 じゃあ先に展開してから「エクスチェンジ」を使えばいいかというとそうでもなくて、それはそれで普通にこちらの展開に妨害を使わせる隙ができてしまいます。
 一方的に相手の手札を奪うのではなく手札を交換する効果なため、こちらだけ得をする状況を作りづらいのです。

 また、【グッドスタッフ】が主流だった登場当時と違い、現代ではテーマ専用カードがほとんど。汎用札を奪えたならともかく、相手のテーマ内キーカードを奪っても同テーマミラーでもない限りお互い実用性はなく、多少の展開遅延にしかならない事が多いです。
 墓地で発動する効果も多いので、手札コストなどには使用せず手札で腐らせておくのが一番安全ではありますが、それは実質手札が1枚減ってるのと同じといえます。わざわざこちらの手札情報を開示し、1枚相手に渡してまでやることかというと……。

 あと忘れてはならないのが、当然"お互いに手札が1枚以上ある"状況でないと発動できません。
 手札消費の荒いデッキでは、発動できないことが多々ある他、ピンチのときにこのカードを引いて詰みということも起き得ます。
 使うならある程度の手札増強手段は必須です。

 問題点をまとめると、
①一方的に有利になる状況が作りづらい
②汎用札以外を奪っても使い途に乏しい
③手札をある程度確保しなくてはならない
 となります。

 とにかくお互いの手札や先行後攻などに左右されがちなカードなんですが、①の問題はデッキ構築である程度はケアできます。
 例えばメタビ系のデッキなら普通のデッキで使いづらい結界像やパキケを押し付けつつ汎用誘発を奪えます。
 他にはメインモンスターゾーンが空いていないと発動できない魔法カードを押し付けつつ手札誘発を奪える【閃刀姫】や、多くのデッキが利用できないアドバンス召喚主体のメタやサポートで固められる【帝】【真竜】も比較的「エクスチェンジ」を扱いやすいデッキでしょう。ペンデュラム系統もペンデュラムミラーでない限り悪くないです。
 つまり、"通常のデッキと違う動きをするデッキ"や"よく使われる妨害が刺さらない(刺さりにくい)デッキ"であるほど「エクスチェンジ」の手札交換が活きてくる。

 その点を押さえて相性のいいテーマを見渡すと……そう、気がついてしまったんです。
 「エクスチェンジ」は奴らとあまりに相性のいいカードだと。

托卵

※ここから先は危険な記事です

 そう、【ふわんだりぃず】です…………そこのあなた! 今、頭を押さえましたね? めまいは? 気分は悪い? 動悸がする? 吐き気は?
 体調不良を感じた方はすぐにブラウザを閉じ、外で新鮮な空気を吸って気を落ち着けてください。それでも気分が治らない、恐ろしい記憶がフラッシュバックする、涙が出てきたなどの症状の方はかかりつけ医に診てもらい、家族や地域の方とよく話をして、ゆっくりで良いので自分を取り戻してください。終わったんだ。戦争は……ふわん環境はもう終わったんだよ。いいね?

 茶番は置いておきまして(ふわん使いの皆さんすみません)、はっきり言ってふわんほど「エクスチェンジ」と相性のいいテーマはないです。
 御存知の通り、ふわんは増Gや墓穴を使うことはあっても効かないので、「エクスチェンジ」で奪われてもあまり痛くありません。他にも発動できない「ディメンション・アトラクター」やろびーなのサーチでダブついた下級ふわんも相手に押し付けられます。
 一方で相手から奪った手札誘発や汎用魔法などは自由に使えますし、②の問題点だった使い途のない相手の初動札などもえんぺんやすのーるの効果コストで除外して有効活用できます。
 奪う面でも奪われる面でも好相性です。えげつねえな……。

フリーチェーンなので、手札の除外用途だとえんぺんより優秀

 そしてふわんはサーチを多用してどんどん手札が多くなりがちなので、問題点③も特に意識する必要がない。
 まさに「エクスチェンジ」のためのテーマ。

 これぞ交換といいつつ一方的に不利益だけもたらし、何事もなかったかのように飛び去っていくピーピングハンデス搭載型ふわん【托卵】です。

相性のいいカード

 普通にふわん。ハンデス繋がりでウィラコチャラスカも試してみたけど合わなかった。

・「ジャック・イン・ザ・ハンド」
 普通にふわんでも使われるが、欲しい下級ふわんを相手が選んでも「エクスチェンジ」で取り返せる。ただしアド損なので非常時のみ使う手段。

・「烈風帝ライザー」
 普通にふわんでも使われるが、相手の場のキーカードを手札にバウンスしてエクスチェンジで奪える。

・「ディメンション・アトラクター」
 普通にふわんでも使われるが、初手以外で引いても腐りがちなので相手に押し付けてしまえばいい。

デッキ構築

 「エクスチェンジ」が入ってるだけで構築も動かし方もただのふわんなんですわ……。
 「エクスチェンジ」を1枚に減らして、「三戦の号」の選択肢程度に使うのがベストだとは思う。

 使用感もほぼただのふわんですが、ピーピングハンデスある分、ヘイトが増してる気がする。
 普通にふわん使ってるだけでも圧巻の初手サレンダー率なのに、「エクスチェンジ」が上手く決まったときにはもうね……。
 重症度は5でいいと思うんですが、環境トップの【クシャトリラ】や【ピュアリィ】には勝てない辺り弱い者いじめ特化型デッキみたいで悲しかった。アライズハート「ふわん? あれ美味しいよね」

実績。相手が回収した泉を没収&除外。この後サレンダーされた。

あとがき

 正直この記事、公開するかめっちゃ迷いました。
 個人的には「エクスチェンジ」を使うならこれがベストという自負がありますが、完成したデッキがほぼただのふわんなので、面白いかというとまったく面白くない。ネタ的な面白さだと【エクゾチェンジ】超えられる気がしないし。
 ですが、せっかくリクエストもらったしなあというのと、本家の診療所でもふわん使ってたのでギリセーフかなと判断し、公開することにしました。
 準環境レベルのデッキに入れて普通に問題ないのなら健康ということでしょう。健康なのはいいことだ。
 苦情とかあったら遠慮なく言ってください。ふわんに

 次回は同じく遊戯さんの使った魔法カード繋がりということで「洗脳ーブレインコントロール」ですかね。
 「灼熱王パイロン」も準備してるんですが、モルガナイトが当たらない……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?