見出し画像

小学校受験 試行錯誤の子育て話

こんにちは。コキア受験教室の桜井です。

新学年が始まって一週間。
リズムが変わったことで、親子ともども常にバタバタ過ごしておりました。

実は、この4月から、上の子が一つ習い事を増やしたのですが…昨日、既に退会の手続きをする羽目になりました😔

我が家は既に学校の時程も知っているし、もちろん体験を2回もやったうえでしっかり考えて、やりくり出来るはずだと自信を持っていたのですが…無理でした。

学校から帰ってきた我が子に、「早くしなさい」しか言わない一週間…そんな自分が私は嫌で嫌で仕方なく…それでも、本人が最初は頑張ってみたいと言うので、私もリズムを安定させるために尽力しました。

でも、やっぱり本人も「なんか、忙しすぎて上手く生活が回せていない気がする」ということを言ってきたので、「一度退会し、リズムが安定したらまた考えよう」ということになったんです。

最近の小学生って、とにかく忙しくないですか?

私自身が小学生の頃は、なんだか時間がとてもゆっくり流れていた気がします。
それは、本当になんでもない時間でしたが、何よりも一番思い出になっている時間でもあります。

今回のことを振り返って、私は、我が子にもそんな贅沢な時間を与えたいなと常々思っているのに、やっていることは全然違うのかなって思ったりして、少し自責の念に駆られました。

特に、私立小学校や国立小学校に通う子どもは、本当に忙しい。

毎日、朝早くから、公共機関で岩みたいに重い荷物を背負って学校へ通うだけでも大変なことです。
なのに、優秀な友人に囲まれているからボーッとして過ごすわけにもいかない。

親だって、周囲が教育熱心なご家庭ばかりだとやっぱり刺激も受けます。そもそも教育熱心だからこそ受験したわけで、「合格しました!はい、今日から学校のことしかやりません!」なんてことは考えられないわけです。
コキアでも、11月に一番多い相談は、実は「習い事はどうしていますか」「自宅学習は何をやっていますか」ということなんですよ。

となると、やはり通学時間というのは、前にも書きましたが、結構大きい問題だなと改めて思いました。

我が家は、学校から自転車で20分程度の距離なんです。バスと電車を使って遠回りしても、名目上は30分弱。それでも、こんなに時間がないと感じています。平日は、オンラインでしか習い事をしていないというのに!

週3でスポーツを習ったり、学習塾や英会話教室に週2で通ったりしている子どもたちは、一体どれほど機敏に動いているのか、あるいは親御さんの相当な努力の賜物なのか…我が子を見ていると想像もできません。

今年の秋に受験をされる方も、終わったらすぐにでも習い事のことが頭によぎると思うのですが、元・塾経営者の私からのアドバイスとしては一つだけ。

" 中受の必要がないなら、しばらく勉強は自宅学習で十分です "

もしよろしければ、幾らでもお勧めの問題集をお教えします。私は問題集オタクなので、情報過多でお腹いっぱいになると思いますが😆

閑話休題

実際、「低学年から塾に通っていた子の方が、高学年になった時に学校で成績が良いか」というと、そういうわけでもないように感じます。

学校に慣れるまでの間は、「今もやっていて、本当にお子様が続けたいと思っているものだけ」にしておき、ゴールデンウィークを過ぎたあたりから、余裕があればやり始めるくらいで良いのかなと思っています。
小学校受験をしてきた親にとって、何もやらせない選択の方がしんどいんですけどね😅

こちらにも関連したことを書いていますので、もしよろしければ読んでみてくださいね。

今日は、少し小学校受験から話がズレてしまいましたが、実際に我が子を私立小学校に通わせている親のリアルな現状が少し伝われば良いなと思って書きました。

親というのは、ずっとこうやって試行錯誤しながら子育てをするってことかも知れませんね。これが大変でもあり、選択肢のある幸せということなのかも知れません。

私も、親として、皆様と同じように日々悩みながら頑張っております。
せめて、小学校受験のことに関しての悩みが少しでも軽くなるようにお手伝いさせていただきたいと思っておりますので、いつでもLINEまたは個別相談でご相談くださいね。


☆学習についてのご相談は、LINEでお気軽にどうぞ(無料です)☆
☆当教室の主催する講座については、アメブロでご確認ください☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?