見出し画像

1月23日(ゴーストワールドを見た)

疲れた。寝不足とお出かけしすぎなこの頃。服を買いすぎている。服を収納するケースは何個も何個も増えていき私の寮の狭いスペースは衣装ケースによってさらに圧迫されていく。それなのに全く入りきらない。
私はおそらく、多分というか絶対買い物中毒の買い物狂でストレスを感じると物を買いたくなってしまう。物に囚われてるのってヤなの!馬鹿め。でも新しい物を部屋に置くときそれが1番満ちていると感じる。きっと将来はゴミ屋敷に住む恐ろしいおばあちゃんだね。

昨日今日買った物
・マックのマークがついたマフラー
・消防士みたいなズボン
・IKEAの宇宙人のぬいぐるみ
宇宙人のぬいぐるみにはぷぴちゃんと名付けた。これから毎日一緒に寝るぷぴちゃんと。

母と弟とタコベルで昼ごはんを食べた。チキンケバブを食べた。私はセットでサラダを注文した。サラダを食べると助かったって感想がみんなから溢れた。結構ジャンキーで重たいもんね。たまにはこういうご飯も良い。

母と弟と解散し私は映画館へ母たちは実家に帰って行った。
1時間前にチケットを買う。目当てはゴーストワールド。ずっと見たかったけどなんだかんだあって全然見に行けなかった。25日で終わるらしかったからラッキーだった。
1時間弱H&Mと薬局で時間を潰す。別に欲しいものはなかった。

ゴーストワールドを見た。隣の席の女の人が昔を懐かしむようにクスクス笑ってたのが気に入らなかった。
イーニドは私なのかもしれない。私は結構何でもかんでも「これ、私じゃん!」って思っちゃうけど今回は結構私だった。
今この年齢で、この状態で見れて良かった。
シーモアがイーニドの夢に対して「僕も君ぐらいの歳の頃には同じことを考えたさ」っていうのにピリってしたの私も経験ある。
共感だけで物事の良し悪しを決めるのってすごく良くないけどとても共感した。イーニドに入り込んで見た。
ビジュアルも良かった。黄緑の唇、ゴムマスク、浮世絵みたいな柄のワンピース、赤いネットみたいな毛糸の帽子。とてもよかった。

寮に帰るバスには間に合わず偶然あった友達と3人で夜道を帰った。私の「奇声を発するおじさんがいる」という虚言のせいでみんなを怖がらせてしまったので会う人会う人訂正を欠かさないようにしている。足がとても痛い。ガポガポのローファーは足が疲れる。

私できたら適応したくないな。ずっとトキントキンでいたい。イーニドはあの後どうなったのだろうか。私はこの後どうなるのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?