見出し画像

10月29日(離れてたもの全部くっついた!)

今日は学園祭2日目。昨日の疲れが出て少しだけ寝坊した。
1番初めにシフトで寮に入っていた。ブロマイドと雑誌を売る仕事。最近ギクシャクしてた友達と同時間にシフトで少しだけおびえていた。さらに関係性悪化したらどうしようかと。しかし案外思ってるより大丈夫だった。このまま元に戻ったら良いなと思った。

私は学園祭で漫画を売っていて昨日売り切ってしまい増刷しに行った。結構な数予約が入ってしまって正直しんどかった。似顔絵も知らない親ばかり並ぶものだから会話にも疲れてきて(似顔絵ってほんとにほしいものなのかなぁ、、)と思っていた。
私と似顔絵は切っても切れない縁がある。保育園の頃知り合いの店で一枚100円で似顔絵屋さんを開き荒稼ぎしていた。みんな優しいものだからたくさんの人が並んでくれた。
そう考えると別にうまくもない似顔絵に並んでくれる客は今も昔も同じで優しいだけなのかな。思った。

ラップバトルを途中から日本語科の原さんと見てた。「あの子は作文も上手い」とラップが上手い子はやっぱり作文も上手いと解説してくれながら見てた。
自分の持ち場に戻るとこれまた日本語科の宮脇さんがいて漫画を買ってくれた。少しくすぐったいけどうれしい。私の気持ち悪い自意識思春期ポエミー漫画。手探りで作ったけど感想を聞きたい。

後夜祭、隣で花を売ってた子たちと一緒に見た。優しい子たち。
私は高一の頃からファンの人がいてその人のライブを楽しみにしていた。いつもこの人のバンドは入場からやるのが良い。場慣れしてて見てて恥ずかしくないし歌も上手い。良い声してる。いつも感想を伝えるのだけどちょっと恥ずかしいのでほんとはべた褒めしたいところ抑えてる。だからここにこっそりかっこよかったぞー、と書く。

ねぶたを担ぎたいな、とはずっと思ってたけど何にも手伝ってないしな〜と思いモジモジしてたら友達がねぶた担ごう!と連れ出してくれた。腕もプルプルだし靴もドロドロになったけどほんとに楽しかった。
私はお祭りが嫌いだし花火も嫌いだけど今日のお祭り騒ぎは楽しかった。疎外感を感じてないからだな。楽しむことはちゃんと楽しもう。じゃないと損だな、今更気づいた。ばかだなー。あと一年だよ。

ギクシャクしてた友達はラップバトルに感化されていてバトルしたら仲直りした。多分私が勝った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?