見出し画像

【ワンポイント英文法】命令文の基礎

文法の解説、大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。


1つ下の入門レベルはこちらから。


Never

ex. Never smoke here. 「決してここでタバコを吸うな」

 Don'tの代わりにNeverを使うと「決して~をするな、二度と~するな」という意味になります。

強調

ex. Do open the door. 「ドアを開けなさい」
  Do be careful. 「気をつけなさい」

 Doを一番前に付けると命令文を強調できる。be動詞もDoを付けるので注意。

言い換え

①、Play tennis. = You must play tennis.
  「テニスをしなさい / テニスをしなければならない」

②、Don't play tennis. = You mustn't play tennis.
 「テニスをしてはいけません / テニスをしてはいけません」

③、Please play tennis. = Will you play tennis. 
 「テニスをしてください / テニスをしてくれませんか」

④、Let's play tennis. = Shall we play tennis?
 「テニスをしましょう / テニスをしましょうか?」

それぞれ言い換えることができます。高校入試ではよく出ます。

and

ex. Hurry up, and you will be in time for the train. 
= If you hurry up, you will be in time for the train.
 「急ぎなさい、そうすれば列車に間に合いますよ」

命令文, and ~で、「~しなさい、そうすれば~」の意味になる。andは「結果」の意味。つまり、andの後ろには、命令に従った結果が来ると考える

or

ex. Wear this coat, or you will catch cold.
= If you don't wear this coat, you will catch cold.
 「このコートを着なさい、さもないと風邪をひきますよ」

 命令文, or ~で、「~しなさい、そうしなければ~」という意味になる。orは別の選択肢を提示すること。つまり、orの後ろには、命令を従わない場合の選択肢が来ていると考える。

また、andの後ろはポジティブな内容、orの後ろはネガティブな内容が基本的に来る。

また、命令文の部分は、must、had betterの場合もある。

命令文の後ろは原形

 原形というのは、現在形も過去形にもなっていない形のこと。この原形は、まだ実際には行っていない動作のときに使われます。命令文は、命令する動作が行われていないので、原形が使われているのです。

 ex. I will play tennis. 「私はテニスをするだろう」

 このことを考えると助動詞の後ろが原形というのも説明ができます。助動詞はまだ行っていない動作なので、原形を使うのです。

 英語は行ったこと、行っていないことで別れています。つまり、事実か事実でないかです。実際、動詞の過去形と現在形はあるのに未来形という形はありません。たとえば、doesは現在形、didは過去形と形がありますが、未来はwill doになります。このように英語が事実か事実でないかで区別するのです。

 ex. We suggested that he return home. 
   「私たちは彼が家に帰ることを提案した」

 to不定詞の後ろが原形なのも、要求、提案などの動詞の後ろのthat節ないが原形なのも、同じ理由だと考えると覚えやすいと思います。

覚えるポイント

1、Never、強調の使い方を覚える

2、言い換えを覚える

3、and、orの使い方、意味などを覚える。

サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!