見出し画像

【参考書レビュー】入門英文問題精講

最強の入門書。英語の土台を作る1冊。





レベル感

入門 ~ 私大標準

良いところ

解説が詳しい。英語ができる人が無意識にやっていることが丁寧に言語化されている。その無意識にやっていることが出来ない人にとっては知りたいところ。独学者に優しい1冊。


同じことが何回も出てくる。「はじめに」を読むと本のコンセプトがわかる。英語の基礎を徹底的に叩き込んで、土台を作る入門の1冊になっている。


これをやると句と節の理解力が格段に上がる。文章の選定にそれを感じる。


最初に読むために大事な英文法が載っている。英文解釈は結局文法が出来ないとダメですから、そこをしっかりとやっている1冊です。しかも、日本語の問題から始まっているのがいいですね。


単語の解説が良い。英作文やってますからね。とても良い。


英文には、SVOCがすべて振っており、部分訳まで書いてある。


音声、動画講義がついている。動画は見たほうがいいよ。絶対ね!


後ろに索引があり、項目を探しやすい


解説のレイアウトが個人的に好き。

① With more and more ② disposable, packaged good, ・・・

入門英文問題精講

このようになっており、①の箇所で目を留めて考えられましたか、英文を読める人はこの①でこういうことを考えるんです!のようなレイアウトになっている。

イマイチ

解説は文章が多いため、あわない人もいるかもしれない。あと、考え方も人によっては合わない場合もある。立ち読みしてから買うか決めよう。


 入門というワードにだまされない。きちんと文法をやった人が次に解釈をやるための入門という感じ。


 1つの英文にテーマがたくさんある。メインとなるのは1つだが、サブの情報がなかなか大切。これをきちんと整理できない人がいるかもしれない。


 少し整理されていない箇所がある。そういう人は、このブログの記事と併用すると良い。

勉強法

「学習のしかた」に書かれている通りにする。1回だけでは力にならないから何度もする。長文を読み出してからもたまに復習するとよい。

英文熟考上と何が違う?

レベル感的に同じという意見が多いですが、個人的には、入門英文問題精講の方が英文に関しては、難しい感じがします。ただ、英文熟考の方が解説が深い感じがします。

基本的には、これくらいのレベルはどっちか1冊で良いと思うが、やりたいならやったらいいんじゃないかなって感じです。1冊に絞るなら、入門英文問題精講の方がオススメです。それは、扱うテーマがこっちの方が豊富なので、1冊に絞るならこっちって感じです。ただ、下もやる予定なら、英文熟考ですかね。

雑感

この記事は昔のブログに書いたものをこっちに持ってきたものになります。そのブログは2021年5月に書いていました。

最近になって武田塾やcastdiceなどがこの参考書を紹介するようになって有名になりましたが、2021年当時はまだまだ知れ渡っていませんでした。

でも、これめっちゃ良いじゃん!!!って思ってブログで紹介したのを覚えています。良い参考書をかぎ分ける嗅覚はあるつもりですw これからも良い参考書を探していきたいと思います!


サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!