見出し画像

スクラッチ高額当選の備忘録

妙にしっくり来る宝くじ当選を経験した。忘れない様に、大切な事を記しておく。

あの日は、汚れ仕事をがんばっていた。たまに働く老人ホームで失禁祭りだったのだ。(便=運が付く。はある意味、真実。経営者のトイレ掃除信仰は昔からあるし。今回は便ではなかったけど)

いつも優しい高齢者も体調がすぐれないせいで理不尽な言動も多く、イライラしたが(人間だもの)笑顔でなんとか良い方向へ導いた。

高齢者にキレたり、ましてや虐待なんてしたら運気はだだ下がり、宝くじは当たらなかっただろう(人の為は自分の為にもなる)。

そんなこんなで帰り道、家への電車はちょうどドアがしまり、ふと『宝くじ売り場のある駅へ行こう』と反対車線のホームへ移動。

宝くじ売り場に着くと、『わんにゃんスクラッチ ねこ・ミックス8』が目についた。

画像1

うちの猫にゃんに似てる!運命的!

2枚から1枚を選ばせてくれる売り子さんで、迷わす左のスクラッチカードを選んだ(勘の力。明らかに左にスポットライトが当たっている感じ)。結果的にそれが一等だった。

違う宝くじ売り場でも数枚買って、台で削ると一等の猫三匹が出現! 驚きつつも『やっぱり当ったか』と、変な納得があった。

画像2

これが受け取りのプロセス

高額当選はみずほ銀行にお世話になる。が、その前に宝くじ売り場でレシートをもらう必要がある(銀行の横に宝くじ売り場あり)。

画像3

それからは銀行の方が案内してくれる。

画像4

画像5

初めての高額当選お手続き。30万円なので、その場でニコニコ現金払いされた(もっと高額だと手続きに1週間ほどかかるらしい)。

あまり現金を持ち歩かないタイプなので(クレジットカード派)30万円の現金は重く感じた。

お高めのお寿司を買って帰宅。

1億とか3億とか、人生変わる程の額じゃないのが、『本当に必要な額だけプレゼント』で嬉しい。おかげで年を越せます(笑)!

これから宝くじを買うときの参考に

今までも買った事はあるけれど、もちろん外れた事ばかり。今後の購入する時は…。

・人の嫌がる事を進んで行った日。下の世話や公衆トイレボランティアなど。

・理不尽な目にあったけど、ぐっと堪えてプラスのエネルギーを放った時。

・宝くじ売り場に導かれた時(笑)! 

無意味に購入はもったいない。今回の高額当選で思い出したエピソードがある。

『あきらかに負のオーラが強い風俗嬢の取材の後は、パチンコで大当たりする』(某ライター談)

引き寄せの法則や、運気は確実に存在する。負のオーラが強い人間に会った時も磁場が歪んでワンチャンありだな(笑)!

『やらない善よりやる偽善』で多いに結構。

もし宝くじを買うタイミングを考えてる方が、このnoteを読んでくれたなら、

ボランティア活動などで汗水流してから…。会社のトイレを念入りにやってから…。など、運気を貯めてから挑んで欲しい。

そして『宝くじ当たる気がする〜』と口に出してはいけませぬ。一人でこっそりと購入を。

巨匠・山岸凉子先生の漫画にも書いてあった。夢の中で啓示があっても、叶うまでにベラベラ話しては運気が逃げてしまうと。

『沈黙は金なり』

あと欽ちゃんこと萩本欽一さんは『運』をすごい大切に考えてるので、興味がある人はお調べください。

『仕事で運を使いたいから宝くじは当たりたくない!』ってタイプだけど。


生きる糧になります! 御朱印代にいたします!