見出し画像

#072 ミニマリストへの道 ✳︎捨てたいけど捨てれないものの対処法✳︎

こんにちは。

生後11ヶ月の大福ちゃんを育てている育休中のハルです。

冬だけど、冬だから?東京は天気の良い日が続いています。

冬の寒さのピークは過ぎ去った感じでしょうか?そうであれば嬉しい!!

私は寒いのが大の苦手。雪国出身ですが、できれば、将来南国に移住したいと考えています。
冬の実家にも数年帰ることができていません。

このまま春が来てくれるといいな♫(まあ、そのうち来るんですけどね)

さてさて、それでは今日の本題。


捨てたくても捨てれない!!理由

先日友人が「捨てたくても捨てれないものがたくさんある〜
と言っていました。

確かに。
私もあります。

部屋を毎日見渡して捨てることができるものを考えているのですが、捨てたいような気がする。でも、捨てることができないものがいくつか見つかるのです。

それってどういうものか、考えてみました。
我が家の場合、

・ここ半年くらいは使ってないし、気に入ってもいないから、もう捨ててもいいかもしれないと思いつつ、思い切れない。

・頂き物で、使うかなと思っていたけど、ここ半年出番がない。

・新しいものを買ったので、捨てれるけど、気に入ってたから捨てたくない。

・読もう読もうと思ってもう5年たった本。

・使えば使えるサイドテーブル。ただし今は子供がいて使用しない。


ざっと、捨てたいけど、捨てることができない理由には、こういう理由がありました。

なんとなく捨てたいけど、捨てれないものでも、理由を考えると、具体的にこんなに出てくる!!

そうなんです。
そうなんですよ。

みなさんも、家の中を見渡すと、そう言ったもの、ありませんか?

本日は私なりの、手放すかどうか迷っているものの手放し方をご紹介しようと思います。


迷っているものを手放す方法

1.迷っているものを一旦全て集めて並べる。

迷っているものを、漠然と、クローゼットや、本棚など今ある場所に置いたままにしておくと、迷っていて手放すことができないものの全量がわかりません。 

こういったものは、全て一箇所に集めて、自分はどれくらいのものを迷っていて手放すことができていないのかを、しっかりと確認しましょう。

一箇所一箇所では1個や、2個だと思っていたものが、集めてみると、こんなにあったのか!!と驚きに代わり、ついには呆れてきます。笑(私の場合は)

集めてみて、たくさんあると思ったら、その中で、手放すことができるものがないかを再度確認します。

こんなに捨てるか迷うなら、いくつかは手放そうかな?という気持ちになったりします。それらは手放して行きましょう。

2.迷っているものを一度保留BOXに入れる。

これはよく使われる手法ではありますが、迷っているものがあったら、それを段ボールなどのBOXに入れましょう。

そして、1週間おきくらいに、そのBOXの中を確認しましょう。

使いたいもの、使うものはあったでしょうか?
なければ、それは、手放してもいいものではないですか?

3.迷っているものをメルカリ・ジモティなどに出してみる。

保留BOXに入れた後でも、入れる前でもいいですが、まず、メルカリなどで
そのものの価格を調べてみる
のかおすすめです。

例えば、自分では買った時に1万円したものでも、メルカリで、同じ状態のものを見たら、1500円ほどで売買されてたなんてことはザラです。

そうすると、今、自分が8千円くらいの価値に感じていたのに、1500円で売ったら、送料を引いたら、利益500円くらいじゃん!!全然価値ないじゃん!!となるわけです。

どうです?

あなたの手元にある、それは、メルカリで売れるほど価値がありますか?

それに、やっぱり、また買いたいと思っても、同じものが1500円で買えるんです。

そしたら、一度手放してもいいかなと思いませんか?

そう思ったら、メルカリに実際出してみるのもおすすめです。

私のものは状態がいいから、2000円くらいで売れるわね!!と思って出品しても、1週間たっても、2週間たっても、いいね!すらつかない・・・・そんな状況の場合・・・・

私の実体験からですが

捨てたくないと迷っていた気持ちが、


え〜い!!、こんなに価値がないものを後生大事に持っていたなんて!!私ってば!!もう千円に値下げしてしまえ!誰でもいいから買ってーーー!!

となります。
または、

もう500円の利益のためにメルカリ使うのも面倒だから、ジモティで無料でだそう!!

とか

面倒だから、もう捨ててしまおう!!

となります。

一度、他人目線でどれくらいの価値があるかをメルカリを使ってみるっていう方法、めちゃくちゃおすすめです。


4.保留BOXの期限を設定しよう

保留BOXにいれたら、手放す期限を設定しましょう。

長くて半年(長い)
短くて1週間。
例えば次の不燃物収集日まで

とか。
この長さは自分で決まりを作ればいいと思いますが。

手放しマインドになっている方は1週間くらいすれば、あ〜!!これね。これ、やっぱり手放そうかな!!って気持ちになると思います。

本当に大切で使っているものであれば、保留BOXにすら入れないはずなんですから。

今、私の家の保留BOXには、使用しないお皿と子供の用品が入っています。

これらは、保留BOXに入れるまで時間がかかったものでした。
お皿は使用していたし、子供のものはまだまだ使用できる。

でも、これを保留BOXにいれて、メルカリに出したことで、わかったことがあります。

どれも、売れてもほぼ利益がでない。

または売れない。

そう。本当にそうなんです。
他人から見れば価値がない。
私も使いたいと思うほど価値がない。

すでにものとしての価値を失っているんですよね。

私はメルカリに出して1週間ほどでいいね!がつかないものはどんどん値下げをして、最終利益が出ないものに関しては、ジモティに出すか、捨てるかしています。

今まさに、どんどん値下げしており、最終フェイズに入っています。

来週あたり、保留BOXもスッキリする予定です。

まとめ

手放すことって、買うことよりもとてもとても大変です。

精神修行だと思うことがしばしば。


でも、
手放すことで生活が生き生きしてくるんです。

だから、皆さんにも少しずつ、不要なものを手放してスッキリ生活してほしい。

一緒に楽しくスッキリ生活を目指しましょう!!

それでは、本日も素敵なランチタイムをお過ごしください。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?