見出し画像

note再出発

また久しぶりのnote更新。

今日は頭のデトックスなので、とっ散らかった文章です。


私はずっと海外に住みたいと思っていた。
実際、高校生の時に3ヶ月間、大学生の時に半年間、1ヶ月間、それぞれ別の国に住んでいたことはある。
しかしそれは、期間も目的も明確であり、自らが進んで決めたことだった。

現在、会社の辞令で来たヨーロッパのとある都市に、駐在員として住んでいる。
本当に思いがけないタイミングだった。
またとないチャンスと思い、駐在の打診を受けることにしたけど、私のその時描いていた仮の人生設計が大きく変更されることとなった。

とはいっても、出発前は不安もあれど、楽しみだった。
仕事はこれまでの経験が生かせるようだったし、海外生活も経験があったので全く問題なく生活できると思っていた。

1年以上たった今、たまにちょっとだけ、心が辛くなる時がある。

それは、いろんな要素が絡み合っているのだけど・・・
たとえば、自分がどこに足をついて、どこに向かっているのかわからなくなる時があることだったりする。

この海外にいる時間を、その後の私の人生に活かせるような過し方ができていない気がする。

日本にいた時も忙しい日々の中、自己研鑽に励んでいたけど、生活環境、生活リズムが一変してこれまでできたことが思うようにできなくなっている自分がいる。

環境が違うのだから、日本にいた時のようにしようとすることが間違っているんだと薄々気づいている。

でも、前進していない。後退しているような気持ちになっている。

頭の中でいろんなことがごちゃごちゃ渦巻き、そうこうしているうちに時間だけが過ぎ、「今日も何もできなかった」と思うことがたくさんある。


自分の実力のなさに心が苦しくなる時もある。
皆の力になれているのかわからないときがあったり、
人のことを考えすぎて、動きが鈍い自分が情けなくなる時もある。
何で自分はこんなにもできないのだと、落ち込む日もたくさんある。

そして、落ち込んでいる時に話を聞いてくれる人がそばにいないことや、話したい人と時差のせいでなかなか話せないことが辛かったりする。

一人で抱え込んでしまうのは、本当にダメだけど、ちょっと抱えがち。
ああ、改善したい。

・・・・・・

今日、このnoteを書いているのは、今の私を残しておきたかったから。

ダメダメな文章でも、またnoteを始めるきっかけが欲しかったから。

前も書いた気がするけど、頭にあることを出さないと、いいインプットができない。最近本当に言語関係なく頭の中が散らかっているのです。

散らかっている頭を少しすっきりさせて、明日からまた新しい日をがんばりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?