見出し画像

フロ庭通信!No.19

第19回はトモヨ役、谷野まりえさん!

撮影: 村上信六(三等フランソワーズ)

谷野まりえ (theatre PEOPLE PURPLE)
兵庫県出身。
シアタードラマシティミュージカルスクールに入ったのがきっかけで演劇の道を目指すようになる。
大学卒業後フリーで経験を積み、2008~2011年ユニバーサルスタジオジャパンにて、アクターとしてショーに出演。2012年秋より、theatre PEOPLE PURPLEの劇団員に。関西に限らず、様々なところで活動している。


— 12月に突入しましたがいかがでしょうか。
急に寒くなって、みんなが体調崩さないかが心配です(笑い)今いろいろね、ありますから。中止になってる劇団さんもいっぱいあるから。できる限りのことはしてる、けど。普通に、お稽古多いと身体が疲れて免疫力落ちちゃうんでね。

— 今回の公演の見所は?
結構たくさん、登場人物が出てくるので。もしかしたらお客さんにとってすごく投影できる役があるんじゃないかなと、思うんです。見る方それぞれに、ああ、この子の言ってることわかるなとか。あ、この経験したことあるなとか。あと、自分が病院とか行った時に出会った看護師さんみたいな人が、もしかしたらいるかもしれないですよね。病院はみんな行ったことあると思うから。
22人、みんな個性豊かなんです。人間模様も面白いし。誰を中心に見るかで感じ方が変わるんじゃないかなって。思ったりします。

— トモヨちゃんの人物像
いろいろアプローチをしている段階ではあるんですけど……まだお稽古なので、こうかな、ああかなってやっているところでは、あるのだが……でも、こういう子もきっといるってところを狙いたくて。なんか学生の等身大の、普段の姿も見えたらなって。私はどっちかというとそっちを担っているのではないかと(笑い)もちろん、シリアスなシーンもあるし、楽しいシーンもあって。だけど、等身大の、そういう和やかなシーンを作れるスパイスになれたらな、なんて。なかなか難しいですけどね(笑い)うん。結構、稽古場でもみんな楽しそうに見てくれてるから、間違ってないかなとか、こういう感じかなとか、ありがたいなとかは思いますが。内心ドキドキしてます。
やっぱりね、医療従事者の方ってすごいお仕事だから。すごく違うのかと思いきや……同じ人間だしね(笑い)やっぱり内面は一緒というか。そういうところも、表せたらなと。

— トモヨちゃんとまりえんぬさんの共通点って?
そんなに似てないとは思ってるけど……普段みんなと集まると、きゃっきゃはするけど……わりと、トモヨちゃんてのは、輪の中心で話を進めていくタイプなんだけど。(私自身は)そこまでじゃないと思ってます。だから、近づけるためになるべくテンションは上げていますけどね。

— 意気込みを!
初めて台本読んだ時に、ああすごく素敵なお話だなって、参加したいと思ってオーディションを受けたんです。結構再演再演で何回か上演されてる作品だけど、全然色褪せないというか。いつの時代もみんなに知ってもらえたらなって思うことがたくさんだし。特に、この数年我々はコロナ渦という苦しい時代を生きてきたわけで。それでもやっぱり、何かしらの希望を持って生きることは大事……というか。本当に、エンターテイメントがすごく下火になりかけた時期だったけど、こういう題材に挑むことによってまた、見にきていただく方への希望になれば、なんて。ちょっとおこがましいですけど(笑い)私なんかは、演劇とか舞台を見に行ったりするのも好きなので、必要なものなんですけど。やっぱり不要不急と言われがちな世の中……ですが。それでも、やっぱり心を動かしたりできるのって人間の特権だと思うので。それを一緒に分かち合いたいなって。なんか今回の芝居に限らずみたいな言い方になっちゃいましたけど。それでもやっぱ、知ってほしい世界でもあるなって思いました。


— 知ってもらいたい世界、というと?
演劇自体ももちろん知ってもらいたいけど……私は自劇団で、消防士のお話をやっていることがあるので、多少救急だったりっていうのは、知ってはいるつもりだったけど、看護学生の苦悩だったりっていうのは、やっぱり知らない世界だなと思って。テレビドラマ見ててもそこは、書かれてなかったりするっていうか。看護ってのはすごい大変な世界っていうのは知ってたけど……若い学生さんたちが苦労して育っていくんだなっていうのを、ちゃんと生で感じれたんで。今までありがたいとは思っていたけれど、知ることによって、さらに(看護師の)皆さんにリスペクトができるというか。それができてよかったなと自分自身思ったんで。なので、見ていただけたらいいなって思います。

まりえんぬさん、ありがとうございました!

文:足達菜野
撮影:山下真実

『フローレンスの庭』
2022/12/16(金)~18(日)
* 16(金):19:00-
* 17(土):13:00- / 18:00-
* 18(日):13:00- / 17 : 00-←new!
※受付は開演の60分前、開場は開演の30分前
会場:アイホール
 特設ページ↓ ご予約はこちらから!
https://kokuuryodan.jimdosite.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?