見出し画像

平凡な日々だけど充実した人生を過ごせてる私の今日の一日 〜他人の人生は生きるな!〜

おはようございます、毎朝ご近所の温泉に入ることが楽しみな「サウナ大好きおじさん」こと小松です。

いや〜すっかり朝晩は肌寒くなってきた一方で昼間は車のなかだとて暑すぎて冷房いれてます(汗)。
夏でもなく冬でもないこの時期は、私服だとなに着たらいいか悩みますね。

さて、今日は一日どんな人生を過ごしたか書いてみます。そんな赤の他人の一日なんて興味ないよ、という方はここで離脱してネトフリで韓ドラ観ることをおススメします笑。

朝起きて

毎朝だいたい5時くらいに起きたら、ベッドの横にあるひとり用ソファに座ります。

ひとりソファとベッド

何も考えることなくスマホでnoteを書き始めます。でも当たり前ですが自分の頭で考えないと記事は書けません。
ソファに座ってひたすらスマホに向かって文字を打ち続けます。ちなみにスマホはiPhoneで文字は両手で入力します。

だいたい1000文字以上の記事を目処にnoteの投稿を済ませると7時くらい。だいたい2時間くらいはかかります(汗)。
もう少し早く記事を書けるようになりたいのですが、何事も一朝一夕にはいかないのは長い人生で分かってるつもりです。
頭で考えてアウトプットすることでAIには負けない想像力をつけるには時間がかかります。

このあとは歩いて3分車で1分の近所の温泉に行きます。ここのおばちゃんとは仲良しで話しやすくて会話が弾みます。

実は温泉の番頭のおばちゃんは嫁さんの友人のお母さんです。"えっ"て思われた方に説明しますと、単身赴任先の田舎は嫁さんが生まれ育った場所です。
そして住んでる家は嫁さんのお母さんのご実家です。以前は義理の伯母さんがひとりで住んでたのですが、亡くなって空き家になってました。


温泉は単純温泉で源泉かけながし。
朝から広いお風呂にゆっくり入ると必ず「あー〜」と声がでます笑。

温泉は気持ちよくて天国!

だいたいお客さんは近くの蒲鉾屋の社長と私ぐらい。社長とは常連さん同士のたわいもない会話が弾みます。
ほぼ貸切状態で温泉を堪能できて最高な気分になります。
温泉からあがると身体はポカポカで番頭のおばちゃんが準備してくれてるお冷(温泉水)を一杯飲んで家に戻ります。
簡単な朝食を自炊して食べます。なるべくご飯味噌汁で野菜と卵は欠かさないようにしてます。
その後、自宅から5分くらいの職場に8:30到着がルーチンです。

朝食


職場にて

朝からメールや決裁文書に目を通します。
今日は週一回必ず開催される会議の日で発注工事の指名業者審査会が行われました。
筆者は道路整備や河川改修などを行う役人なので公共工事を業者さんに発注する必要があります。公平公正な業者選定が求められます。

会議が終わると自分の机でデスクワークしてたらお昼休みのチャイム。
だいたい昼ご飯は自宅に戻って食べます。
今日は残りのカレーがあったので冷凍うどんをチンしてカレーうどんでした。

アフター5

午後から適当に仕事を済ませると(雑)、
今夜は職場の技術会という名の単なる飲み会です。
「ダ・ロープ亭」という知る人ぞ知る美味しい巨大なお肉が食べれるお店へ!
みんなでヒレ肉を目の前の鉄板で焼いて食べるスタイルです。

大きい!!
山奥にひっそりと!
超美味!

お肉を豪快に焼く様子を動画にしてInstagramにリールに投稿したので、よかったら覗いてみてください。豪快に肉を焼く動画はあっという間に1000回見られてます!
プレミアムモルツの生ビールとハイボール飲み放題でまたまた飲み過ぎてしまいました(汗)。
平凡な毎日をいかにして楽しく生きていくのか?自分とひたすら向き合う時間と考え続けることが大切だと思います。
自分の人生のことは自分の頭で考えるしかありません。
「他人の人生は生きるな!」ってなんかの本に書いてあったなぁ〜……。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?