マガジンのカバー画像

これからのPRのやり方について

22
SNSの誕生以降、確実にマスメディアから消費者に情報を届けるやり方が廃れてきてる。これからのPRについての考察をまとめる。
運営しているクリエイター

#ファッション

SNS以降変わった消費者の感覚についての考察

SNS以降変わった消費者の感覚についての考察

こんなツイートを見つけて、なるほどなぁ~と思った。

そう、確かにアパレルブランドは立ち上がっては消え、消えては立ち上がりという具合にずっと存在し続けている。だけど、肝心のオシャレする理由なるものは、じつはかなり形が変わり続けてると思うんだけど、そこを意識していることは少ない。

以前、自分の記事だけど、WEGOの宮田さんと話してて、Tik Tokでアップするとき(必然的に室内が多くなる)、かわい

もっとみる
アパレルブランドのSNSの使い方と未来への考察

アパレルブランドのSNSの使い方と未来への考察

レキシントンに所属するこんどうようぢがプロデュースするアパレルブランドDINGが、渋谷の109にポップアップショップを作りました!

そこで、改めてアパレルブランドのSNSの使い方をいろいろ調べてみました。

若者向けのアパレルブランドのSNSをチェックして気づいたのが、ほぼどのアパレルも使い方が似ているってこと。もしかしたらどのアパレルも試行錯誤して、今の形に落ち着いたのかもしれない。ひとつひと

もっとみる
ファッション業界の2極化するSNSについての考察

ファッション業界の2極化するSNSについての考察

最近、SNSでメッセージを発信する人たちのメッセージの内容が2極化していっている。意識的に発信について考えていくと自然とそうなるんだと思う。

それは、より抽象的なイメージ先行の写真でハイなブランディングをしていく派と、より具体的で細かく写真や動画で伝えていく派の2つだ。

言葉で書いても伝わりづらいのでサンプルを出していく。抽象的なイメージ先行の写真でハイなブランディングをしていくのは、SNS以

もっとみる
ファッションチームとインフルエンサー・ビジネスの未来

ファッションチームとインフルエンサー・ビジネスの未来

今から4年くらい前に僕は、ファッションをキーワードに全国にチームを作っていきました。ファッションチームを作ろうと思ったきっかけは2つあって、サッカーのJリーグを観て地域に根付いた文化をSNS時代の今なら自分たちでも作れるんじゃないかってことと、タレント事務所として新人を発掘するためのものでした。

新人発掘という意味では大成功だったんじゃないかなと思ってます。まず最初につくったFACT(東京)とい

もっとみる