見出し画像

書評・小林弘幸『自律神経を整える習慣・運動・メンタル』

最近、すごく自律神経に興味があって周りを見渡して思うのが、仕事でうまくいかなくなる人、人生が楽しそうじゃない人の共通点として、自律神経に支障をきたしている人が多い。

だからこそ、自律神経とうまく付き合うことで仕事の効率が上がったり、人生が楽しく生きられるんじゃないかなぁと思い、機会があったら勉強したいなと思ってたら、コンビニでこんな本を見つけてしまった。

自律神経の整え方を漫画で教えてくれる!

これは!と思って早速購入。今からザクっと解説していきます。

そもそも自律神経とは何かって話なんだけど、神経って電話線みたいなもので、脳で考えた支持を神経を通って体に伝える。例えば、足を骨折してたとして、骨折した足は痛いのでなるべく庇うような歩き方をしようと脳から足にメッセージを送って、そのメッセージに足が従う。

そんな感じなんだけど、自律神経は脳と内臓を繋ぐ神経。

本の中でわかりやすい例えが出てて、手を動かしてっていう指示を送れば人は手を動かせられる。じゃあ心臓を止めてっていう指示を送っても、人は自分で心臓を止めることができない。当たり前なんだけど笑。

つまり自律神経は意思でコントロールできないっていうこと。

また自律神経には、交感神経と副交感神経があって、交感神経=アクセル、副交感神経=ブレーキのようなイメージ。この2つの神経がうまくバランスが取れれば、自律神経は安定する。

副交感神経は歳とともに衰えていくようなので、ブレーキが弱くなる分、どんどんアクセル部分が強くなるので、ほっとくと車だったら事故になっちゃうよね笑。

じゃあ具体的に、副交感神経を鍛えるにはどうしたらよいか?また交感神経を鍛えるにはどうしたらよいか?

このあたりの具体的な対策がこの本には、漫画でわかりやすく書いてくれてる。その中でひとつだけ僕が一番気になったのを載せちゃいます。

緊張やプレッシャーでお腹が痛くなるのは、多くの人が経験していると思います。またストレスが続くと便秘になったり、お腹を下したりします。これらは、腸が自律神経と相互に作用しあっていることを示しています。

つまり、腸の調子を整えれば、自律神経を整えられるってこと。腸は排泄だけではなく、自律神経そのものに近い。

と、まあこういう内容がもっと詳しく、いっぱい載ってあるのでオススメの本です。

・・・・・・・・有料noteコーナー・・・・・・・・・・・・・・・・・・

インフルエンサーの基礎を学ぶnote『インフルエンサーの教科書』500円

インフルエンサーから音楽アーティストへの道『インフルエンサー→音楽アーティストへの教科書』500円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?