4/22のキンプる。

日本語禁止!English Cooking

アイク先生の英語での問いかけにかたまるキンプリちゃん

無難に返したぐうじさん
the others
海人くん「スワローズ?」
しょうくん「エロス」??

・お寿司
しょうれんチーム

にぎり寿司、形はできてもおいしくつくるのは難しいと聞くけどどうなんだろう

煮穴子づくり
穴子を伝えるため、サザエさんの穴子さんのものまね(フグ田く〜ん)しちゃう岸くん
日本語すぎた

岸くん真似したれんれんの「フグ田く〜ん」が本家に似てて上手だった

岸くんにサザエさんファミリーでザラメ伝えてもらいたいひとりさん

岸くんの「wood cap」の言い方がツボだったじぐかい

れんれんがザラメ発見したとき、(多分)自分もそれだと思ったけど一瞬不安になったしょうくん

落し蓋で悩むしょうれん
調味料の上に木蓋を置いて、その上から蓋をしたらいいと考えたれんれん
しょうくん「味つかないっすよ」
れんれん「木の風味がつくのよ」
じゃあ鍋の中調味料じゃなくていいのでは………
茶碗蒸しのときといい、れんれん風味つけるの(?)好きなんだね

岸くん「俺そんな変なこと言ってないですよね?」そう

次の工程説明するときの岸くんの第一声「You made a mistake」に大爆笑のれんれん
しょうくんの落し蓋を、普通のサイズの木の蓋に変えちゃった

魚の柵を切るしょうれん
れんれん「これ何枚おろし?」
しょうくん「もうおりてます」

うにを包丁で切ってるの初めて見たけどちょっとグロテスクになるのね

えんがわ=サークルスキンフィッシュ
わからなくて駄々っ子みたいになるしょうくん

えんがわ「サークルリバーフィッシュ」に言い直した岸くん
ぐうじさん「これはコナンくんレベル。ミステリー」

酢飯のために作った合わせ酢を試食するしょうれん
顔をしかめるれんれん
とんでもなく苦手そうだったしょうくん(れんれん大爆笑)

この写真すごくしょうれん!って感じがして好き

酢飯作るときドライヤーがひっそり活躍してた

合わせ酢混ぜたご飯おいしくてびっくりするしょうれんかわいい

握り寿司作ってることに気づいたれんれん
楽しそうでテンションあがってた

しょうくんの握ったお寿司見て「かわいい」という海人くん「人類が初めて作った寿司」

ネタもごはんも大きい気がする

海苔を1枚まるまる使った軍艦
ぐうじさん「コックさんやん」
いくらをたくさん詰め込んだ軍艦できてた

完成したお寿司のうにが触れられないまま終わったけど何が起こったの…?

試食した岸くん「大きい量の刺し身を口に入れるとあんまりおいしくない」
バランスって大事なんだね

・マシュマロ
じぐかいチーム

マシュマロって作れるんだね

英語だからそのまま伝えてOKだったコーンスターチ
岸くんにも海人くんにも「コーンパウダー」と呼ばれてたけど多分伝わってるはず

マシュマロ流し込むために、コーンスターチに卵型をとりたかったけど、コーンスターチに置かれたままになる卵。シュールだな

ポーチドエッグだと思ったじぐかい
ぐうじさん「勘いいんよ俺ら」このタイミングは良くなかった

海人くんの聞き取った方法に対して
ナレーション「もはやポーチドエッグの作り方でもない」

ゼラチンなどを使うことが分かってポーチドエッグ(?)じゃないことには気づいたじぐかい
ぐうじさん「フレンチトーストじゃないよな」パン……?

バニラエッセンス入れるときのじぐかいがかわいいです

クリームっぽくなった白身見て「生クリーム作ってるのか?」となったぐうじさん
乳製品が足りてない

生地をコーンスターチの型に流し込むとき
海人くん「ねぇ、じん。俺分かったよ。…………分かんないわ」
生地が固まりだしてそれどころじゃなくなったぐうじさん

順調なじぐかいを見ながら表情が無になるしょうれん

作ってる料理が何か考えながらチョコを溶かすじぐかい
海人くん「俺ら作ってるのあれでよぬ(あれじゃない)?じんが好きな白いムニュムニュのやつ」
ぐうじさん「タピオカ?」
海人くん「マカロン!…じゃない。マシュマロ!」
ぐうじさん「俺好きじゃねぇよ」
海人くん「だよね。ごめん人違い」
すごい癒やされたわ
しょうくん…?と間違えたのかな?ぐうじさんも誰と間違われたか分かったっぽい感じがしたから共通の知り合いっぽい

ぐうじさん、マシュマロにピンと来てなかったけど、冷やしたもの見てそうだと気づいた
「すげぇ!俺たちマシュマロ作ったみたい!」

指先にチョコレートがついて、ドラマの手術前みたいなポーズのぐうじさん
海人くんとハイタッチするときにも海人くんにチョコつかないよう手のひらだけでタッチしてた

出来上がったマシュマロを見た岸くん
「手作り感もあって文句はそんなない」
ぐうじさん「そんな?」
敏感すぎて笑った

味は文句なしでおいしかったみたい

勝者発表のとき、しょうくんの手から穴子のにおいしてたそう

永瀬廉 社会勉強の旅

今回は東京消防庁の協力のもと、消防官のお仕事体験

コーナー名「社会見学の旅」と思ってたれんれん

「永瀬隊員」と呼ばれて照れるれんれん
敬礼してみるも「敬礼が甘い」と言われる

消火訓練

近付くのも怖くて熱い中での訓練……大変だよ

天井に炎が走る現象(ロールオーバー)
れんれん「火走り?」
ガスが勢いよく燃えるから1000℃超えることもあるそう。怖い

スタジオかられんれんに「がんばれ」と声をかける岸くん

火を消すために放水するホースを持っておくだけで大変……ありがたい

続いて救助訓練

高いところからロープを使って降りる降下訓練
見てると簡単そうに見える
デモンストレーションしてくださった隊員さん「やればできる」
ザキヤマ「高岸くん」
笑いがこらえられなかったぐうじさん

上から見るとだいぶ怖い…
でもれんれん怖さ克服するの早くてすごい

ただ登るのは難しく、途中で訓練中止になっちゃった
難しいよ………

ほふく訓練

思ってるスピードじゃなかった

呼吸がしづらい状況を想定して、11kgの呼吸器をつけて訓練するそう
呼吸器つけてシュコシュコ言ってるれんれん。会話上手すぎる

休憩時間

隊員さんのお話も素敵だった

ロープ渡過訓練

高い場所に張られたロープを渡る訓練
ゆっくりだけど一生懸命進むれんれんすごかった

でも訓練をメドレーとは言わんでしょ笑
今日行った訓練を続けて要救助者の救助もすることに

れんれんすごく前向き
隊員さんも声出して応援してくれてる

低めのお姫様抱っことはいえ、動けない人を抱えて運ぶのは大変だよ
時間も目標よりかかってなくて、れんれん本当にすごい

れんれんが今回の訓練を活かすのSASUKEなの??

いい写真!

消防官さんがヒーローに見えたというれんれん
VTRからもその気持ち伝わってきた気がする

でも言い方がかっこつけてる?とみんなに指摘されて真っ赤になるれんれん
ぐうじさん「れん!わー!」

みんながかわいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?