三世代家族愛❗️また愛たい健口教育指導士(女将):歯科衛生士 小宮美子

食べることは生きること。3年前、コロナ中、脱サラした夫と和食屋を営む、家族愛と健康の要…

三世代家族愛❗️また愛たい健口教育指導士(女将):歯科衛生士 小宮美子

食べることは生きること。3年前、コロナ中、脱サラした夫と和食屋を営む、家族愛と健康の要となるお口を育てサポート実践を、マンツーマンで受付中。離乳食中にどんな口の動きをひき出せるか!?大人が作る環境の見せどころが将来の歯並びにも影響します。帰りには、お夕飯のおかずをお土産に❤️

マガジン

最近の記事

また逢いたいと思われる人であり、専門家に。

この人と話をしたり、一緒にいると、心地がいいな、安心するなと思う人、あなたの周りにいますか? 私は日々、夫と和食屋をしていますが、その中でもリピーターになっていかれるお客様の傾向というものがあります。 私自身、歯科衛生士で、患者さんの話を聞くことから始まるお仕事を長く経験していることもあり、その人の話につい親身になって聞いてしまいます。 ここは飲食する場であり、リラックスして、美味しく楽しく味わう場だけど、それは口をしあわせに使う人のすることだと感じているがゆえに、 聞

    • 夏休み、お楽しみ企画!オンライン工作しませんか?

      オンライン教育が主流になってきました。 この夏、親子で オンラインで学ぶイベントに 関わることになりました。 このイベントを成功させようと 専門家仲間がわんさかいます! 子どもの健康は、 楽しく・家族で育てて、 人との信頼を感じて 夢を広げる 子どもになって欲しいですね。 誰もがそう思っているはずです。 じゃあ、 まだ脳みそが柔らかいうちに、 そんな環境に 出逢わせてあげたい! 自分の心とリンクさせて 堂々と、自分の言葉を発して欲しい。 そんな視点のオンライン講座

      • 【子どもから学んだ感覚】

        みんなちがってみんないい 2歳3歳さん、40名弱が集まる中で 子どもたちに、「秘密のお口のおはなし」をしてきました。 私が普段得意としている、玉手箱を使ったおはなしです。 子どもたちの真剣な目や、笑顔、 目と心を合わせて対話する感覚。 子どもは 探求が好き 質問が好き 繰り返すことが好き さらに、想像力が豊かなので、 最初は小道具を使っでお話をしていましたが、 そのうち、いらなくなって、想像力でお話を進める事ができました。 すると 相乗効果! 共になびく気持ちを感じ

        • 【台湾支援🇹🇼 クラウドファンディング経過報告:あと5日】

          日本の小さな母ちゃんたちのグループが起こした活動は、 「子どもへの想いは世界共通」ということから、 行動を起こしています。 キャンプファイヤー活動は、 残り5日となり、 多くの皆さんからご支援いただきました。 なぜ、台湾? なぜ民間レベルで、こんなことするの!? と思われるかもしれません。 しかし、 困っている時にお互い助け合うのは、 国境も人種も、関係なくて、 もっとシンプルで もっとわかりやすい。 そんなことを、我が子に教育として伝えたくて、 今すぐ

        マガジン

        • まあるい子育て
          26本
        • 子どもにどう伝える!?お金の教育
          1本
        • 【2020年版】新時代の働き方
          1本
        • 歯科衛生士より、セルフケアメッセージ
          54本
        • お母さんからだ元気セルフケア
          2本
        • お父ちゃんの食堂
          3本

        記事

          【夏休みの親子イベント準備中!】

          オンライン教育が主流になってきました。 この夏、親子で オンラインで学ぶイベントに 関わることになりました。 ここには、イベントを成功させようと 仲間がわんさかいます! 子どもの健康は、 楽しく・家族で育てて、 人との信頼を感じて 夢を広げる 子どもになって欲しいですね。 誰もがそう思っているはずです。 じゃあ、 まだ脳みそが柔らかいうちに、 そんな環境に 出逢わせてあげたい! 自分の心とリンクさせて 堂々と、自分の言葉を発して欲しい。 そんな視点のオンライン講座

          日本のお母さんが、行動を起こした話

          【YouTube✖️FBライブ出演決定!】 今日12時から ダブルLIVEにお呼ばれしました。 Youtubeチャンネルはこちら。 私には、 かけがえのない 仲間がいます(2 stars) 共通項は 日本のお母さん(2 hearts) 子どもの未来を 5年先 10年先 のことを 考えて 今、できること( 全国の子育て 応援メッセージ を込めて 爆笑中の、 お母さんを見てください 世界共通、お母さん 愛は、 大きいです 6月8日、12時から始まります

          【口は心を伝える場所】

          初めて人と話す時に、 話したからこそ発見 出来たこと。 そこから化学変化が、 起こります。 話してみてわかることは、 言葉に、 その人の、 これまでが 全て乗っかって 感じることができること。 話しかけなければ 何も生まれない。 上手い下手ではなくて、 想いが 交流する。 ご縁を結ぶ投げかけには、 ちょっと勇気がいる時もある。 たった一言、 あいさつだけでも、 言葉を交わすこと、 スッキリします。 今日も、 言葉を大切に、 伝えていきたいです。 庭に葡萄🍇のつ

          【お口育てってどうするの!?】

          乳歯は、 使う時期は短い! けれど、 人のお口の機能にとって 最も重要な時期です! どんなふうに育てていけば、 健康なお口が、出来上がっていくのでしょうか? 歯科医院で、教室を開催 させていただき、 赤ちゃん連れ、 お父さんも参加。 今回は 家族単位で お話を聞きに来られました。 家族単位で参加、素敵です。 夫婦で協力し合うためにも 貴重な時間です。 大切な命の時間を、 次の世代に受け継いでいくためにも、 そして、 将来自分の夢を叶えようとする 未来ある子ども

          【笑いの力は、happinessの近道!】

          密かに、 大きな動きが 出ている!? クラブハウスアプリ ご存知ですか? 今日からAndroidユーザーも 加われるようになりましたね。 普段接することができない 各有名人とも、 声で交流ができる場所が クラブハウスです。 そこで 「健康のはじまりはお口から!」と、 「鼻呼吸happiness共和国」というルームを立ち上げています。 4人の異業種専門家が タックを組み、 皆さんの未来の健康生活をサポートしていますよ。 そこで、 本日はなんと!!  あの 笑いヨガで有名な

          【離乳食が不安!赤ちゃんのお口の相談場所】

           0歳親子さんが集まる、 「赤ちゃんの相談日」  お天気が良くなくて、 お散歩できない時に、  集まれる場所があると、  お母さんにとって  ほっと一息できます。   ねんねからハイハイの子どもたちにとって、 おともだちの動きは、 良い刺激・学習タイム。  5ヶ月目の赤ちゃんは 離乳期に入る頃。  お母さんは 不安がいっぱい。  どんな生活になるの!? 歯のこともだし、 病気にならないように  いろいろ 気になるし・

          【睡眠とお口の働き】

          良質な睡眠は、 カラダの疲れを取ったり、 1日の体の歪みを取るためにも 必要なこと 実は、口の働きも 睡眠に 深く関係しています。 寝てる時にお口がどうやって働く? それは、 寝てる時でも 舌の正しい位置を保っていられるか? ということなのです。 気道が狭くなっていることも 別の要因としてありますが、 それでも、 ベロ筋肉は つけておきたいところです。 いびき 無呼吸症候群 ご存知でしょうか? 体を横にすれば 重力がかかるため、少々耐える力も必要なのです。 普段の

          👶赤ちゃん歯科相談日👶

          もう、衣替え⁉️と言えるほどの、 お天気。 鯉のぼりが園内を泳ぐ、   保育園の一角で 0歳育児さんを対象の 子育て支援センターへ、 行ってきました! ここで集まれる お母さんたちの時間は ほっと一息の空間。 出逢う赤ちゃん同士は、 見えないアンテナ交流中❗️ キョロキョロ眺めて 周りにいるお友達をみて、  おうちでいる時とは、 全然、違う遊びをすると、 驚いたお母さんも いらっしゃいました。 そんな中、 歯磨き 離乳食のスタート時期 ストローデビューなど、

          【3世代で考える、健口生活】

          毎日、千手観音の手を持つべくして、 育児をするお母さんにとって、 子どもの健康は そりゃー、いつも気になります。 昨日は歯医者さんで お口の健康教室をしてきました。 集まった人は、 まさに3世代が入り乱れ、待合室いっぱいです。 あるおばあちゃんは、 「もう一回、歯が生えてこないかしら!?」と、 楽しんでくれたご様子。(その気持ち、耳タコな、呟き!) 現役お母さんは、と言うと、 「この子を より健康に育てるために 何が必要ですか?」 と、 答えを、真剣に

          【妊娠期にこそ、入れておきたい赤ちゃん育ての心の準備】

          朗報私のお友達が、 10年ぶりに、3人目を妊娠しました。 一番上のお姉ちゃんは中学生。 どうしても 家族に 赤ちゃんが欲しくて、 「この家にやってきますように・・・」 と、小学校の頃から、これまで3年かけて、 天にお願いしていたそうです。 そして本当に赤ちゃんが やってきた!と分かった時、 泣いて喜び、家族で 感動の涙を流したそうです。 命が 始まる前から素晴らしい ストーリーです。 お母さんの心境3人目となると、どんな感じか 楽しみな妊娠生活。 もうあと1

          【妊娠期にこそ、入れておきたい赤ちゃん育ての心の準備】

          🌸心の栄養、間に合いました!🌸

          満開の桜🌸を鑑賞できた、 ほんの束の間の休息。 先月、 「健口教育指導士」 「臨床認定歯科衛生士」という、 ひみつの資格⁉️、 💮合格💮しました。 なぜひみつか? まだまだ、 知られていないから。 あれから 新しい出逢いと、 新しい自分の人生のために 企業をし、活動をすすめています。 子どものカラダの健康は、 お口から。 産まれたらすぐ始めたい。 和食の食べ方基本は、 離乳期から。 その子に 一生ものの、 プレゼントができます。 日本人だから、

          【出産準備は、子どものお口の健康育て、最前線を!】

          子どものお口、どんな状態が健康なのでしょう? 痛くなけりゃ、 元気でOK!? 症状が出てから、対処、 だったのではないでしょうか?? 現に私も子どもの頃、そうでした。 ところが、今は、 急な処置がいるわけじゃないけれど・・・ なんだか シャッキっとしない。 食べる力 話す言葉の発し方 体がぐんぐん 育っていく途中で、 お口の働きを見ると、 これまでの育ち方の 問題が 見えてくるのです。 口の中は、 発見されにくい 健康観察チェックポイント。 成長期のお

          【出産準備は、子どものお口の健康育て、最前線を!】