グロースについて

【雑記】グロース、小さな私見

 深津貴之氏が〈noteをグロース〉タグを作成されました。noteにはお世話になっていますし、僭越ながら小生も日頃考えていることを記述してみます。グロースよりデマンドに近いため後ろめたさはありますが、カイゼンの一助になれば幸いです。コンテンツの発見性・拡散性とは異なりますが、読了率に影響しそうな案が二点あります。

 一つ目は有料設定の表示方法で、投げ銭方式の記事には投げ銭方式と理解できるマークを付けるというもの。
 現在有料設定だと有料ラインの位置とは関係なくタイトル付近に金額(例:¥100)が表示されます。タイムラインで有料・無料がわかる仕組みには好感を持てます。ただ全文有料なのか、途中まで無料なのか、それとも投げ銭方式なのか一目ではわかりません。例えば検索していて、おなじテーマを掲げる知らない人の有料と無料の記事を発見したとき、全文読めるかわからない有料記事を選択する人がどれだけいるのか考えると疑問の壁にぶつかります。当然表題や表紙画像次第で興味の度合いは変わりますが、コンテンツの増加につれて更新速度があがるとどうしても取捨選択を迫られるので、即全文読めるとわかる機能があると読了率があがるのではないでしょうか。なにぶん有料だと投稿者の知名度(曖昧な表現で失礼)に大分左右されます。誠にお恥ずかしながら自分自身も例外ではありません。さらに怠惰ぶりを告白させていただくならTwitter等でお知らせするたび「金額が記されていますが、投げ銭方式なので全文無料で読めます」といった説明を要し、手間がかかります。

 二つ目は〈スキ〉の付け方です。 現在は検索結果やタイムラインで付けられますね。ここであえて〈スキ〉を記事末尾に設置するというもの。
 あくまでも憶測ではありますが、どうも〈スキ〉を自己アピールの手段として、記事を読まずに付けてまわっているとおぼしき方々が目に付きます。〈スキ〉を付けていただけるのは嬉しいですし、自己アピールに利用する姿勢が悪いとは限りません。むしろ効果的かも知れません。とはいえ読了していただけることが重要だけに、ハートマークと引き替えに投稿物を誘引の踏み台にされるのはなかなか切ないものです。もしも末尾に設置すると〈スキ〉の平均数は減少するでしょう。けれども読了率と〈スキ〉の関連性が高まることは望ましく、減少自体は大した問題ではありません。ほかにも継続率に悪影響を及ぼす可能性はありますが、pixivの〈いいね!〉同様〈スキ〉を匿名制にすることで純粋な評価に換えられるのではないかとも愚考します。

 一人のnote愛用者の理想を綴ってみました。


お読みいただき、ありがとうございます。 今後も小説を始め、さまざまな読みものを公開します。もしもお気に召したらサポートしてくださると大変助かります。サポートとはいわゆる投げ銭で、アカウントをお持ちでなくてもできます。