見出し画像

しゃべり『型』の話 #メモ魔noteプレミアム

~ここまで深堀りしていくよ!~
①そもそもこの「主張の型」必要?/会話がコミュ障みたいになってしまう について
②3人以上の会話について
③自己主張がない ということについて
④大体「主張の型」なんてできないし、やれても最後までやれない。という話に関して

==================

近況報告(゚∀゚)!

こんにちは(●´ω`●)!
そもそも論で大局的にみてる事が多く、なるべく争わず、戦うとしても別の次元をみて戦うのでいつも人と違うポジションにいる反面、
当たり前な反論で詰められると言い返せなくて惨敗してしまうRyoSukeです!
余談ですが
和の中に入らず外から観察しているそんな僕がわずかでも助けになれた人がいたら、その人を盛大に好きになってしまうらしいです。

近況としては、
自分がどうしようもなく感情で動いてしまう存在なんだなって思い知ったり、文章を書くのが人よりも遅い&ボキャブラリーに非常に乏しい人間なんだなと思い知ったりしていて、やっていこうと思ってたYouTubeやSHOWROOMさんが毎日できてなくなって習慣にしていたことが不安定化してたのですが、
今は落ち着きを取り戻そうとしている感じです。(何が合ったかはご想像におまかせします ٩(๑òωó๑)۶笑)

とはいえ、今日は投稿できそうです!

ではではドウゾ♪ まずは【メモ魔memo】投稿していきますっ

【メモ魔memo】”主張の型”でライン会話するのがいいよね。これって何かのプラットフォームに貼れてコンテンツ化できるね。
<ファクト・理由>
主張から会話を経て、ファクト理由、具体例、反論受け入れ、再度主張
を会話ベースでみれるのはあり。

それを踏まえると、不特定多数に見られる前提でのライン会話を意識できる。
みんなにウィンウィン
自分はコンテンツ。相手は見やすい。みんなは読める。

<抽象>
ライン会話のスケール版(みんなに見られる会話)

<具体>
何かポンと投げて、再度主張まで持っていく。 
相手が聞きやすいものを。
聞きやすくできていたら、みんなも見やすい。

最初に投げるそれは、返報性程度のささいなライン

❦==========❦

本編:しゃべり『型』の話。 #主張の型 #コンテンツ化

 *()は飛ばしても読めるよ!

こんにちはRyoSukeです!
いつもまず僕のプロフィールを話して本題に入っているのでそちらからっ

前回はこれまでの僕の過去に関して”積み上げ不足にだった”というお話をしたので、今回は僕の信条や目標とか未来のお話を軽くしようと思います!

信条:<法外・誘惑・揃う足並み>
未来:”法外”という存在のまま、好意関心を積み上げていく単純接触効果とデートという足並みが揃わなきゃ味わえない瞬間を目指す営み

(意味不明かとは思いますがざっくりこれです!)

法外により、贅沢に満喫して余らせはじめ
共有により、その気持ちよさを誘惑しはじめ、
教育により、繰り返し、高い価値を感じられるようになりはじめ、
魅惑により、未だ見たことのない鬼がかった誘惑をはじめ、
揃う足並みにより、”喜び”を生み出し、新たな法外を始める。。。
 といった感じで、
信条は<法外・誘惑・揃う足並み>であり
”法外”という存在のまま、好意関心を積み上げていく単純接触効果とデートという足並みが揃わなきゃ味わえない瞬間を目指す営みをやっていこうって感じです。

(みんなの中や、イチ個人の中に入って多くコミットしてしまうと、僕の好意関心は止まらずそこへ向かってしまって好きになって極端にやりすぎてしまうので、
1人となにかして好きになるのではなく、基本はまとめてみんなと足並みを揃えてみんなを好きになる。ってのをやろうと考えています。)

(それでもDaiSukeという一緒にやれる友人はいて、ずっと近いつながりもあるのですが、
それは僕が嫌っているもの傷付いたりしてきたことが近いから一緒にやれていて、そこから生まれる”信条・未来”も似ているので ますます一緒にやれる。って感じです。
もし、似た傷付き方をしている人がいて困っているのなら助けて引っ張り上げるかもしれないし、そこから似た”信条・未来”といった『志』や『一貫性』を持てていたなら濃く深く付き合っていけると思います。
『一貫性』さえ明らかにしてくれていたらベストな親友関係・友人関係・悪友関係...だったりの最適な距離感で付き合っていけると思うので、その辺をはっきりさせて声をかけてもらえると何か反応をお返し出来るかと思います! それと誠実性も高いって分かれば全力で助けて全力で好きになると思います!)

(余談ですが、ブランド・一貫性を考える際にはコチラを見るのがおすすめですっ⇒中田敦彦のYouTube大学:ブランドを築くために大切な7つの要素

それでは、今回のお話を進めて行こうと思います。
ラインなどのテキストで議論まで出来る「テキスト会話の型」で、
テキスト議論っぽいお話をする内容のスケールアップVer.で、
メモ魔memoのタイトルは
「”主張の型”でライン会話するのがいいよね。これって何かのプラットフォームに貼れてコンテンツ化できるね。」でお送りします!

主張の型とは、
<主張⇒理由⇒具体例⇒反論意見への理解⇒もう一度主張>というもの。
(マナブログさんから参考にしています。)

(メモ魔memoやnoteでも「主張の型」を活用していて、
他にも前田裕二さんの「メモの魔力」より
<標語⇒ファクト⇒抽象化⇒転用>も参考にして、
メモ魔memoは
<主張・標語⇒ファクト・理由⇒抽象・概要⇒具体・転用>
メモ魔noteは
<抽象・概要⇒主張・標語⇒ファクト・理由⇒具体・転用⇒反論意見への理解⇒もう一度主張> +αあいだあいだにカミングアウト”()”を添えて語るようにしています。)

なぜ”主張の型”でライン会話するのがいいのかというと、
”主張をした後、相手は理由を聞いて
理由が納得いくと、具体・転用のステージまで進み
反論意見への理解を示しながら、もう一度主張をして話が終了する”という一連で会話が成り立つ構造になっているからです。

会話ではなく、文章にしても成り立つようになっており
非常に汎用性が高いものなので、

「”主張の型”でライン会話するのがいいよね。これって何かのプラットフォームに貼れてコンテンツ化できるね。」って思います。

(僕のメモ魔memoとnoteはここから来ています。
とは言えはじめは酷い有様です。
メモ魔memoは、何でも捻りだしていたのでゲスい&ザツい。
メモ魔noteでは、しゃべろうとしていたのでしゃべり下手すぎに悲しくなったり。今も、文章を書く速度が遅くてメインタスクが疎かになってしまう自体に直面しています。)

具体的な”主張の型”の運用は、
会話だと
何か主張だけ投げてみて、理由のフェイズ。具体例のフェイズ。反論意見への理解のフェイズ。もう一度主張のフェイズ。と相手の反応に答えながら進めてみる。 といった感じ。
当然ながら、会話は一気に長文は☓で
その人がどれだけ耐えられるかで短くしたり、感情や相手の感情を踏まえたものを添えて『議論ぽい難しいめの内容をやさしく。やさしいものを深く。深いものをゆかいに。ゆかいなものをまじめに』話していくというのが大事になって、
お互いの感情のやりとりもあるので満足度も生まれるし、深め合えたことで絆にもつながる。って感じです。

そして会話ではなく、コンテンツだと
僕のメモ魔memoやnoteみたいになるって感じ。

(もちろんこれは理想論で、現実はお互いの時間や波調が合わなくてできないことがままあるので、基本は発信で よほどの自分の傷付き方から信条まで合っているような人 のみにしておくのがOK可と思います。)

(良く話しているDaiSukeさんとは、1日に1回もないくらいのやりとりなので一気にどーんと出して、分からなかったり、琴線に触れそうにないなら話は進めない。って感じ。
 それと、僕としては、よっぽどの人でないとやらないので基本は「メモ魔見て。」というスタンスだったりします。)

次に、
「”主張の型”でライン会話するのがいいよね。これって何かのプラットフォームに貼れてコンテンツ化できるね。」というのがいかがなものかという反論意見や、その辺の質問意見などを考えてみようと思います。

①そもそもこの「主張の型」必要?/会話がコミュ障みたいになってしまう について
②3人以上の会話について
③自己主張がない ということについて
④大体「主張の型」なんてできないし、やれても最後までやれない。という話に関して

この4点くらいかな?では、ちょっとすすめてみます。

①そもそもこの「主張の型」必要?/会話がコミュ障みたいになってしまう について

考え事は、自分の中で練り上げるのが一番だと思うので
基本 会話では不要で、
仲間探しのために
『主張の型』(僕だとメモ魔memoやnote)に考えを当てはめて発信していくのが良いかと思います。

(話をしてみたいという方がいても、自分に似た一貫性『嫌悪するもの、傷付き方~信条』あたりが一致していないと
語り合う際の反論でも、深みのない反論になったり、さらに深い所を追求することが出来ないんじゃないかなと思うので、基本は1人で発信を行っていくのがいいのかなと思います。)

会話がコミュ障って言われがちなのは
孤立型・・・目を合わせず、会話をしない
受動型・・・ひたすら相手に合わせる
積極奇異型・・・一方的にしゃべって、満足すると去って行く
 というもので、
聞いてくれる信頼できる存在や自分に似た一貫性を持っている存在を見つけることで、コミュ障みたいになることは改善されていくのではないかと思います。

(僕は、メンタリストDaiGoさんがおすすめしてるヴィパッサナー瞑想や慈愛の瞑想と呼ばれる瞑想を通して、誰しも持っている心の壁「ATフィールド」を強くすることで「動じない心」を獲得していけるかと思って、ちょっと取り組みはじめました。)

②3人以上の会話について

こればっかりはすみません。
マジで興味がないです。
僕は基本俯瞰して観察して、メモ魔memoを作るような営みをしているか
【対人極意】の「うなずき、質問し、要約して、相手になりきり、自分ごとのように感じる」までしかやってなくて、
そこでの主張は、エッジが効いているほど、一般論・古典的な論理展開で反論が来るだけの面白くないものになってしまうので、主張はやるだけムダさと思っています。

③自己主張がない ということについて

”自分の琴線に触れるか”が重要で、
興味があるものをメモ魔memoして、noteでカミングアウトして感情をくっつける営みを行って、琴線という自分のものさしを育てていくことが大事になります。

(3人以上の会話をやればやるほど、自己主張が消されて自分の考えを保つことができなくなるので避けるようにしたり【対人極意】まででとどめておくのが良いです。)

そうやっていくと、
点と点とがつながりあって自分なりの新しい考えが出てきます。

④大体「主張の型」なんてできないし、やれても最後までやれない。という話に関して

僕も、とても優秀な聞き役&発案もできるDaiSukeさんとでもうまくいかないことがよくあります。
そこで重要になってくる彼のすごい所に、「”分からない”といって保留にする」という所があります。
分からないから嫌悪感とともに質問や反論をしてしまう方が大半な中、僕が伝えられる言葉を見つかるまで保留にしてくれるのはありがたいです。
「無理して聞く」というスタンスでないからこそ、僕は一度彼に打診をして思考を深める営みに戻っていくというありがたい事ができているので本当に助かっています。

(自分に合っている優秀すぎるワトソン君であるかが大切で、そのような人に会えたときには似ていて足並みも合わせれれるので、一緒にできないかアプローチしてみるのがいいかもです!)


―――以上がお悩みに対する回答です!

コンテンツを発信するようなスキルはないけど、なにか表現したいなという方は1%くらいはいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな稀有な1%の方にはぜひ、この主張の型を試してみてください!
これなら一定のクオリティと満足度を生み出してくれるテキストコンテンツが出来るかと思います!
 あなたに声をかけてみたくなる人達にも出会えるはずです。

『”主張の型”でライン会話するのがいいよね。これって何かのプラットフォームに貼れてコンテンツ化できるね。』で、「しゃべりの”型”」のお話でした!

   ―――RyoSuke―――

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までありがとうございました! よろしければ、少し「いいね・フォロー」おすそ分けください(*´∀`*)!