見出し画像

ものまね

ホリさん、ミラクル、jp、この3人で、ぼくらの時代。大変おもしろく拝見いたしました。
なるほどなって思ったこと、
みんなものまねしてる。
親子が仕草が似てるってそうなのかも。
何かを始める時、誰かのまねしてるよね。
その時一番見てる人のまねになります。
ものまね芸人の人達はそのまねを芸にまで昇華しないといけないので誰にでもできないのでしょう。
ものまねだけだったら誰でもやってるんだから。
世の中に完全オリジナルなんかない。もしあるとしても世には出てこない。なぜなら、共感を得られないからだ。
ものまねを踏まえた上でのオリジナルでしかない。

TVでできることが限られて来ているらしい、コンプラだ。
行儀がよくなっておもしろくない。TV離れに拍車をかける。
ハレンチじゃないんだ。ハレンチ学園で育った身では考えられない。ハレンチじゃなかったらなにがおもしろいんだ。
という事は、今の中核は俺ら世代よりぐっと下ってことだ。行儀がいいんだ。クールなんだ。クールビズなんだ。夏なんだ。
いや、空なんだ。

バンドやった時、コピーバンドから始めた。ていうか、コピーが楽しい。できないから、できたになるのが楽しかった。思い返せば全くできてはいなかったんだと思い知らされる。そんぐらいのコピー能力です。まねができるようなら一流です。
よく、歌のうまい歌手。いや失礼しました。歌手は歌がうまいです。
たとえば、森昌子さん。ものまねうまいですよね。
惜しい人を失くしました。

結論、
ものもねは誰でもできる。
でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?