見出し画像

フラペチーノ、一杯分。どう使うか(2021.7.9)

今日は朝から産婦人科に行ってきた。
病院自体が滅多にいく場所じゃないのに、産婦人科となるとなんでかさらに緊張する。
院内に入ると、幼稚園のお昼寝タイムに流すようなオルゴール調の音楽が流れていて、壁は赤ちゃんの写真が使われたポスターでいっぱいだった。若い人から年配の人、子連れの女性、カップル、そして大学生の私、と色んな人が待合室に居たので、てっきりお腹の大きい女性ばかりがいるものかと思っていた私は少し学びを得た。いろんな人がいろんな理由でここにいる。そして私もその一人。

どうして産婦人科にお世話になることになったかというと、私は昔から酷い月経痛に悩まされて来た。具体的に言うと、ピーク時は寝込んだり、動けなくなったりしてしまう。
加えて、月経の期間(又は前後)にはPMSという症状が現れる。具体的にはイライラ・鬱・酷い眠気・熱っぽさ・肌荒れ・胃腸のゆるみ……等…等…

オイ!!!!!!!これ全部生理のせいだぜ!!!!!!!!

月経の期間になると、毎回「世界滅べ!!!!!」と考えてしまう。要するにめちゃ辛い……時給発生してくれんかな

*

話を戻す。
あまりに月経痛が酷いと「月経困難症」と言って別の病気の可能性が出てくることがあるらしい。前々から知ってはいたけど、まぁ別に…という感じで、正直特に気に留めて来なかった。でも毎月素知らぬ顔でやってくる魔の時間…そして先日は就活の最終面接という大事な場面と月経のピーク時が被り、心身ともに辛かったこともあり「今後もし社会人としてバリバリ働くことになったとして、それでもこの生理痛と付き合っていかねばならんのか…」と考えた結果、とりあえず産婦人科に相談してみよう!と今日に至ったわけです。(病気の可能性があるかどうかも確かめたかった)

*

診察。
看護師さんから「産婦人科、緊張するよね〜」とその時の心境をズバリ言い当てられてちょっと感動した。エスパー…?エスパータイプ?
担当してもらった先生もめちゃくちゃ元気な方で、すごく優しかった。久々に家族友人以外の優しさに触れて、途中で泣きそうになっちゃった。
すご〜〜く詳しく月経のこと、薬のこと、色んなことを教えてもらって途中から素で「ヘェ〜!」って頷いて聞いてた。あと超音波検診みたいなのもして、久々に自分の内臓を画面越しで見ました。何回見ても何回説明されてもどこがどこなのかよくわかんない。一発で見分ける医師は、そりゃ当然ちゃ当然なんだろうけど、凄いな…と思う。

*

結果、病気の可能性は殆どないらしいです!良かった!ただ生理痛を少しでも和らげたいので、前から気になってた超低用量ピルを服用することにした。ピル高いのかな〜(値段の話)どうしようかな〜と怯えながら話を聞いてみたら、個人的には思ったより…だった(薬にもよる)。一ヶ月分で、フラペチーノ一杯分くらい。

ピルに関してもいろんな話をしてもらって、純粋にめちゃくちゃ面白かった。薬によっては生理が来なくなる様にすることもできるらしい(これは一つの方法としての話)。すご。あと月経は3ヶ月に一回あればいいのよ〜って言われて目から鱗だった。3ヶ月に一回…年に4回…個人的には妊娠する気も予定も今のところ全くないので、それになりたいな。月経=辛いのイメージがつきすぎている…(私の場合は実際マジでそう)

今日はたくさん学びを得たぜ。

いつも病院から帰る時って「あんまり体調のことうまく伝えられなかったな…」って若干のブルーが入ってることが多いけど、今回は妙にスッキリしてたし、なんか楽しかったな。

*

この前最終面接した会社から内々定の電話を頂いた!!!嬉しいけどまだ手放しで喜べない!!!複雑!!!!!油断はできぬ!!!あと一社からの連絡を待つ!!!

自分へ
お願いだから来週はニコニコしてて欲しい

**

今日の画像
処方箋の袋がリサとガスパールだった。かわい〜

*

あと全然関係ないけど、ローソンの飲むフローズンみたいなやつ、めちゃくちゃ美味しい。久々にシフトが被ったバイトの後輩ちゃんにも奢ってあげました。久しぶりに先輩したぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?