見出し画像

とどのゴワゴワ日記③

全ては花粉のせいってことにしておこう

重度の花粉症である。朝からだるいし眠いしやる気も出ないしネガティブ度100%。毎年この時期はこんな感じ。しかし今年は特にひどい。喉は痛いし食事も喉を通らない。薬を飲むのが遅すぎたか。アレルギーの薬は体内濃度が高まるまで効果は薄い。明日で飲み始めて1週間。そろそろ効いてきてほしいものであります。
やる気がないのは花粉のせいってことにしておこう。

国家試験だったようですね

私の仕事はまあ一応国家資格を有するものしかできない仕事です。同じ資格を有する方は全国に10万人程度。別に多くもなければ少なくもない資格です。この資格を取るためには現場実習があり、昨年も1人の学生さんを指導しました。とても素直で明るい方でした。その学生さんが国家試験を受験しています。
世の中の荒波に揉まれまくり心身ともに疲弊した中年男性にとっては学生さんの来訪は新鮮で励みになります。良い結果が出ることを祈るばかりです。

毎度お邪魔いたします

私の仕事は皆様の自宅を周り色々行う仕事である。色々な家を訪問する故、色々な生活の一部を垣間見ることができる。百花繚乱、多種多様、乾坤一擲といった感じである(最後のは違う)。 
共通するのが皆様それぞれの幸せを求めていること。興味も価値も違う中での幸せはそれぞれの形を示している。何だったら形にすらなっていない方もいらっしゃる。適切な距離を持って幸せの形づくりのお手伝いをしたいな、と常々思っております。

本を読みます読んでます

最近読んだ本をつらつらと
罪の轍、ハンチバック、君が手にするはずだった黄金について、可燃物、頬に悲しみを刻め、成瀬は天下をとりに行く、あと様々なビジネス本。
「成瀬は天下をとりに行く」は傑作だなあ。
この辺の感想も書いてみたい。
今読んでるのはトゥルークライムストーリー、実存的貧困とはなにか 
こちらの「実存的貧困とは何か」は我が人生に楔を打ち込む書となるやもしれぬ。

取り止めのない駄文、今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?