見出し画像

#旅行 博多観光半日~1日編

車中泊情報あります。

博多観光

#博多観光モデルコース 行ってきました 01


車中泊 日帰り温泉も紹介しています。


博多観光スポット

九州の玄関口といわれる博多。中世から自治都市として栄えた商人の町です。地下鉄で天神にも福岡空港にも5分程度でアクセスでき、ひと通りのものが揃うこの街は、交通面に限らずあらゆる利便性が高い街です。

今回はこの博多駅周辺の観光モデルコース半日~1日コースの紹介です。
スタート支店は博多駅広場からスタートし中洲方面へ徒歩で行ける範囲の見どころや食べ物を紹介しています。
博多駅 → 安全祈願 → 博多展望所 → 櫛田字神社 → 博多ふるさと伝統工芸館 → 中洲川端商店街 → 博多ラーメン・ぜんざい 

まずはスタート地点 博多駅正面広場です、ここは週末になると色々イベントも行われているのでイベントが行われていたら是非立ち寄ってみてくださいね。

次は博多駅屋上  JR博多シティ「つばめの杜ひろば」

博多駅屋上☆博多駅にある「四季」をテーマとした屋上庭園。花と緑と陶板に囲まれ、誰もが楽しめる「天空の広場」には、水戸岡鋭治氏デザインの「つばめ電車」「くろ電車」が運行。子どもたちを乗せて、広場を2周します。そのほか、地上約60mの高さから博多駅に入ってくる列車の様子が見られる「列車展望スペース」、旅の安全を祈願できる「鉄道神社」、福岡の街並みや博多湾を一望できる「展望テラス」などがあります。

次はキャナルシティ博多

キャナルシティ博多

キャナルシティ博多キャナル(運河)シティー(街)運河)キャナルを中心に緑溢れる広場や噴水、自然の中で多彩な体験ができる「都市の劇場」です。「キャナルシティ・福岡ワシントンホテル」「グランド ハイアット 福岡」の2つのホテルをはじめ、13のスクリーンを有する「ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13」、そして200店舗以上のお店でショッピングやお食事を楽しむことが出来るエンターテインメント空間。☆魅力的な空間を過ごすことのできる、キャナルシティ博多でのオススメはメインの運河付近の風景と噴水です。噴水は夜になるとライトアップもされてさらに綺麗になります。

櫛田神社


櫛田神社


キャナルシティ博多の次は櫛田神社です。

櫛田神社

ここは博多の総鎮守として最古の歴史を有し「お櫛田さん」の愛称で地元から親しまれている「櫛田神社」です。境内入口に豊かに葉を繁らせる御神木「櫛田の銀杏」や夫婦円満、縁結び、子孫繁栄などを願う「夫婦銀杏」が、参拝される皆様をやさしく見守っています。

櫛田の銀杏
夫婦銀杏

夫婦銀杏山笠画像☆ここで是非見て頂きたいものが『飾り山笠』です。この飾り山笠は祭りの追い山笠の終了とともに山笠は解くのが決まりですが、この山笠は例外で祭り期間以外に来た観光客用に 一年を通して公開されいるので記念撮にオススメです。

博多ふるさと館

博多ふるさと館

「博多町家」ふるさと館は、明治中期の博多織織元の町家(住居兼工房)を移築復元し、福岡市の指定文化財に登録されている「町家棟」のほか、「みやげ処」「展示棟」の3棟で構成されています。
みやげ処画像
この みやげ処には、博多の工芸品や名産品をはじめ、銘菓やお菓子、お祭りグッズなど、博多らしいものが揃っていますので立ち寄ってみてください。

川端商店街

川端通商店街

川端商店街は、博多でもっとも歴史がある商店街です。およそ400mのアーケードには約130店舗が軒を連ねます。博多人形をはじめとしたおみやげ店、山笠グッズを集めた店、玄界灘の幸や人気ラーメン店もあり、博多散策の定番スポット。金・土・日曜やイベント時には、商店街の中にあるイベント広場で名物の川端ぜんざいも味わえます。夕方5時には完売するため、早めに行くのがオススメです。

川端ぜんざい

☆今回のお昼は、博多ラーメンはかたや 川端店にいってきました

博多ラーメンはかたや
博多ラーメン

この場所には3件(中洲川端 きりん・博多ラーメンはかたや 川端店・元祖ラーメン長浜家)のラーメン屋があり。私は並ぶのが苦手なのでその時々で人が少ないところに入っています。ラーメン画像☆今回入った博多ラーメンはかたやは、リーズナブルなので学生さんも多く地元民行きつけのお店です。途中で見つけたイチゴ大福は、とても美味しかったです。この川端商店街では、ブラブラゆっくり散策してみてくださいね。お店の方は、みんな話しやすいので博多の事や美味しいお店の事など話しかけると良いお店も紹介してもらえますよ。

いちご大福



イチゴ大福

博多の食事処

川端近く
かろのうろん 牛もつ鍋川端(1人OK)
イグニッションスイッチ(ホットサンド)
リルベーグル(隠れ家カフェ)
博多エリア
博多シーフード うお田(三井ガーデンホテル1F) 明太いくら卵焼き丼
博多一双                   ラーメン
ビストロ アン・ココット フランス料理    ランチ限定メニューあり
はかた天乃KITEE博多店             明太丼
博多炊き餃子 池ぽん 博多筑紫口       牛丼卵のせ
博多もつ鍋 やまや       ランチは明太子・辛子高菜おかわり自由
大地のうどん                 かき揚げぶっかけ
博多駅・KITEE 昼のみ〇   居酒屋・飲食・ラーメン 街10:00オープン

車中泊情報 ⇓

食事処 博多もつ鍋 地元サラリマンのお墨付き 寿久

☆私のオススメ紹介です。
博多駅の筑紫側にあるお店なんですが、ここはサラリーマンが帰りに一杯やりまかーみたいなお店で入り口の小ケースに入っている小鉢や刺身をとって座席につきビールください。この時点でつまみがあるからスタートが早い。
ビールと一緒にもつ鍋を注文するとなお最高!!
  このお店はメニューも多いので行く店で迷ったらオススメです。

博多もつ鍋 女性には少し入りにくいお店ですがオススメです。
美味しいお店ですよ。
マップで確認

日帰り温泉入浴 八百治の湯

車中泊におすすめの日帰り入浴OKの温泉です。

博多駅近く 日帰り温泉入浴(八百治の湯)

・大人:1,100円(中学生以上) 子供:700円(3才以上小学生以下)
・回数券(11枚つづり):11,000円
・貸しタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)¥200


コインパーキング

博多駅前ことぶきパーキング・JQParks駅前3丁目
今回の観光で便利そうなコインパーキングも紹介しておきますね (^^♪

博多エリア観光jマップ

Googleマップで確認


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?