見出し画像

社会人5年目を振り返る

神武です。
本日で神武の社会人生活5年目が終了しますすす。
記録として、今年度の振り返りを書き起こします✍️

同じような文章で始まる4年目の振り返り記事はこちら🙋‍♂️

未踏ジュニアメンター

5月〜11月
今年で3年目、独創的アイデアと卓越した技術を持つ小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』のメンター(PM)を務めました。

今年、神武が採択させていただいたのは小学5年生の女の子。SDGsを楽しく学べて身近に感じる小学生向けWebアプリ「マークみっけ!for SDGs」のプロダクト作りを、約半年、毎週のMTで支援させていただきました。

彼女は、小学5年生までどう時間を使い生きてきたのか想像がつかないほど、採用時点でさまざまな物事にチャレンジしていました。沢山のプログラミング関連のコンテストで優秀な成績を残していました。しかし彼女は、実際に人に使ってもらうためのものづくりをしたことがありませんでした。

そこで未踏ジュニアの期間では、UI/UXの基礎にはじまり、人に使ってもらう機会の得方、使ってもらったフィードバックを元にどう改善するかの考え方、など、作って終わりではないプロダクト作りの進め方を重点的にサポートしました。

結果、彼女は想像を上回る成果を出しました。特に人に使ってもらう機会作りにおいて、HP作成・動画作成・積極的な展示・発表はもちろん、自身の通っている学校を巻き込みカリキュラムを組み、クラスメイトに授業を行った。その結果沢山の同級生がSDGsに興味を持つ結果となった時は本当に感動しました。その様子はぜひこちらの最終成果発表の動画をチェックしてください。

彼女の凄さに関しては語り始めると長くなるので割愛しますが、メンターとしても多く感化されました。彼女のインタビュー記事の中で将来の夢について

未踏ジュニアでお世話になったメンターさんみたいに、プログラミングでいろいろなものやサービスを作る人になれたらいいなあ、と思っています。

川口明莉

嬉しい…!メンターもがんばるぞい💪💪💪

また今年の募集も始まっており、神武もメンターを務めさせていただきます!高校生以下の方はぜひチャレンジしてみてください!

転職

7月〜
実はあまり知られてませんが、7月より株式会社ディー・エヌ・エーを退職し、株式会社マンガボックスに入社しました。マンガボックスはDeNAで主に担当していたサービスで、去年の分社化から出向しておりましたが改めて転籍しました。

神武がエンタメ業界で実現したいことがあり、そのビジョンとマンガボックスのビジョンがマッチしているかつ、まだマンガボックスで達成したい目標がある。そして、それを共に目指す優秀かつ大好きなチームがある。+非常に働きやすい環境が決め手となり転籍しました。

詳細はこちらの記事にまとめていただいたので、よければ覗いてください〜!新規メンバーも募集しています〜!

DeNAとの関わり

DeNAには新卒から約4年間本当にお世話になりました。しかし正直、今でも退社したという実感がないです(笑)というのも、現在もかなり濃密に関わらせていただいているありがたい環境にあるからです。

社内のiOSコミュニティー・勉強会に(契約結んだ上で)卒業生として参加させていただいており、直近でもDeNAのTechカンファレンスにもDeNA側として顔出させていただいたりしました🤤

また、DeNAに関わる多くの方々からお仕事のご相談などをいただき、声をかけていただけるような関係値を築けたのもDeNAのおかげだと思っています、本当に感謝の限りです。全てに応じることができない点が本当に心苦しいのですが、1回でもお話した時に「あ、この人に話してみてよかったな」と思われるような人間になりたいと思っています、今はまだ未熟ですが(特に途中で連絡途絶えたら遠慮なくお尻叩いてください…)精進します、そして機会が合えばご一緒させてください🙇‍♂️

登壇

iOSDC

9月
今年もiOSDCにてLTを採択していただき、登壇しました〜!カンファレンスがオンライン対応を求められる中、iOSDCはニコニコ動画でコメントありで登壇する体験を提供しており、LIVE感が非常に楽しく大好きです。

神武は相変わらずいらすとや芸人でした。一見難しい技術やテクニックを面白く分かりやすく伝えるのが好きです。資料はこちら↓

CROSS

11月
実はこれまで、"女性"エンジニアとしての登壇依頼は全て断ってました。女性だから前に出るのではなく、一人のエンジニアとして立たせて欲しい。例え優遇でも、女性を特別扱いしたり、くくったりする風潮が受け入れ難く、大変申し訳ないのですが断ってきました。

しかし、視野を広げてみると今の日本には、女性が働きにくい、活躍しにくい環境がある、そして、女性が楽しく活躍している事例が少なく、目指す場所や目指し方を見失っている人が多くいる現状が、自分の目にも見えてきました。

その視点で悩んでいる人の何かになれるなら、"女性"という性別を受け入れて自分を表現しても良いのではないか、と考えが変わりました。考えを変えて依頼を受けた最初の登壇が、国内最大級のIT系勉強会「CROSS」です。

今将来を悩んでいる女子高専生に向けて、神武含めた3人の女性クリエイターがどういう経緯を辿り今に至るのかなど、ざっくばらんに対談しました。一緒に登壇させていただいた2人の女性はお子さんも育てながら活躍されており、実際に神武自身も"女性"として今後どのように歩みたいか、考えるきっかけをいただきました。

今まで目を逸らしてきた"女性"であることに向き合いはじめて、まだまだ考えが未熟なところもありますが、進んで行きたいと思います💪

HackDay 最優秀賞

10月
ついに!ついに!優勝しました🎉🎉🎉

4人チーム もっちり 最高のメンバーです

毎年参加してきて、いつも何かしら賞はもらえたり、バズってメディアに取り上げられたりするけれど…優勝だけは逃していたyahoo!さん主催のHackDay。今年ついに優勝することができました🎉🎉🎉

作ったプロダクトのプレゼンはこちら🙋

自分達が面白いと思った体験を届けるプロダクトを、普段触れない新しい技術を取り入れて作れたので非常に楽しかったです。毎回言ってますが、ハッカソンは作る過程でチームメンバーと過ごす時間も最高に楽しくて大好きです。

スーパーで買った夕飯 一人は海外から参加(どこだっけ?w)

決勝戦プレゼンの日、現地に行きたかったのですが、後述するハッカソンの審査員の日程と被り、ハッカソンの審査員をしながら別のハッカソンで優勝して、審査しているハッカソンの運営者や参加者からお祝いされるという謎ムーブをかましてしまったのが良い思い出です。ありがとうございました🙇‍♂️

これで、常連のハッカソンは全て優勝して目標達成してしまって、ハッカソン好きとしては寂しいのですが、機会があればまだまだ参加させていただきたいと思っております!

ハッカソン 審査員

今年も複数のハッカソンの審査員を担当させていただきました。

SPAJAM

10月〜全4回

去年の優勝者として予選3回+決勝戦の審査員を勤めさせていただきました。参加側はもちろん、審査側も、多種多様なアイディアを短時間で形にする過程と結果を覗くことが本当に楽しかったです。

また、同じ審査員の方や運営の方とたくさんの交流を持てたことも良い思い出です。いつも参加者側としてあたふた楽しんでいた軽井沢での決勝戦も、審査側だとゆとりを持って楽しめました🤤

JPHACKS

11月
3年目!学生向け国内最大級のハックイベントの審査員も務めました。

今年は発表されたプロダクトのSNSでの拡散にもチャレンジさせていただきましたが、素敵なアイディアと技術を持つ学生さんと作ったプロダクトをより多くの方に見てもらいたいので、ぜひチェックして見てください〜

ハッカソンに関わられている全ての方に、貴重な体験を届けていただいていることに対してお礼を、本当にありがとうございます🙇‍♂️

インタビュー記事

今年もいくつかお声掛けいただき、インタビュー記事が掲載されました。
こちらはベネッセさんより👇

インタビューの機会があると自分の考えをまとめるきっかけとなるのでありがたいと感じてます。記憶力が乏しいのでたまに振り返って読むと、自分こんなことしてたんだ〜〜〜ってびっくりすることがあります(笑)助かります。

観葉植物と生活

プレゼントでいただいたことをきっかけに、観葉植物を育てるようになりました、大人っぽい。しかし、植物の管理は難しい、水やりは欠かしてないつもりでもいくつか枯らしてしまいました…。

去年のnoteにて目標「ちゃんと生活をする」を掲げていたのですが、正直、全然達成できてません…。特に食が捗らず、1日2食の目標が達成される日はかなり少ないです。やりたいことに夢中になっていると、食べることの優先度が下がってしまって手がつかない😇それでも今は健康診断はほぼパーフェクトだったり、この1年間で病気は全くなかったのですが、そろそろ考えないと…と思っては…いる。

そこでお願いです!ものすごいひきこもりですが誘われればついていくので落ち着いている時期はお気軽にご飯に誘ってください〜〜〜!来年度の目標も「ちゃんと生活をする」頑張ります💪

副業

ここまでずらずらと書いてきましたが、今年度も半分くらいの時間を副業と呼んでいる活動にさきました🤤

相変わらず、「自分が楽しいと感じたことをみんなに届ける」ことをプログラミング以外の手段で実現する活動になります。

2年目もほぼ毎日続けました。自分でも信じられません。

去年よりもより一層多くのことを学び、考えました。規模も大きくなりました。コミュニティーを通じて大切な友達も増えました。この活動の意義、学び、自分がなぜ続けているかの解答を詳細にアウトプットしたいなと考えていますが、今日はもう4/1が迫っているので需要があればまたの機会に!ハート等でフィードバックいただけると嬉しいです🤤

とにかく変わらないことは、「楽しいことを届ける」ことを目標に生きていることです。ふと、達成する手段が変わることがあるかもしれませんが、目標がぶれることはないんじゃないかと確信した年度でもあります。

これからもさまざまなことにチャレンジしていきます💪サラリとした振り返りになりましたが、来年度も神武をどうかよろしくお願いします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?