見出し画像

継続するために必要なことはたった一つ!

「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる!続ける思考
という本を読みました。

ブックデザイナー、習慣家の井上新八さんの本です。
この方を以前から知っていたというわけではなく、オススメされたので読んでみたのですが、実は存じ上げていました。

以前よくシェアされていた、マイケルジャクソンのダイジェストソングを1年間で練習して一曲踊り切ったという方です。
見たわー。そしてすごいなーと思ってたわー!


そしてこちらの本、続ける思考。
続けるのなんて土台無理と諦めてる私にとっては、おすすめされないと手にも取らないジャンルの本です。

面白かったです。少なくとも継続することが退屈とは思えなくなりました!

1.続けるのって苦手だと思ってたけど…。


「続けている人」ってストイックでかっこいいと思うけど、自分はできないなぁと思ってました。
高校の時の担任に「点を線にしろ」と言われて心理的にめちゃくちゃ抵抗した記憶からか、続けることに抵抗感がある私。

この本では「続けると思わなくていい」。「毎日やると決める」のが重要って書かれてました。
え、なにそれ同じやん、って思ったのですが、実は全然違うんですよね。

2.ドラッグ依存症から抜け出す方法


以前、麻薬依存症患者の自助グループの「ダルク」という団体に少し関わっていたことがありました。


自助グループという、共通した問題を抱える当事者同士が助け合い回復するための場所です。
考え方としては、誰か権威のある先生に救ってもらうのではなく、「セルフヘルプ」といって、自分(たち)で自分(たち)をエンパワーメントする、そんな場でした。

そこでは、「今日いちにち、ドラッグをやらないこと」について話すそうです。

「ドラッグを辞める」ことではなく、「今日いちにちやらないこと」。
もし誘惑に負けてしまったら、また翌日から「今日いちにちやらない」を続ける。

確かに、「一年間⭕️⭕️を続ける!」って決めても、結局自分がハンドルできるのは今日いちにち、ってか、今の積み重ねな訳です。

「これからずっと辞める」って、言ってしまいたいけど、それを守れなかった時自分を責めちゃうし、絶望感を抱いてしまう。

だから、自分が守れるかわからない大きな約束をするのではなく、今できることをする、って理にかなってるし、いいなぁと思いました。

3.毎日続けるコツはひとつ

で、話は戻ってこちらの本、「毎日やる」ととりあえず決めて、今日やる。
そして、続けやすいための仕組みを考えるって書かれていました。

なんか、「こうなりたい!」とか「これをはじめるぞー!」ってなると、すぐに私はテンションを上げて「達成」したくなります。

でも、それだと熱量を上げてやり切って達成感に浸るまではいいけど、息切れして継続はできなくなる、とのこと。
あと、直期間はテンションもたない。

たしかにー。
思い当たることありすぎる笑

4.今やれてることを考えてみる


そういえば、今続いてることもあります
朝起きて白湯を飲む
便秘対策に水酸化マグネシウムとイヌリンを飲む
ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作って食べる
今の仕事
アサーティブコミュニケーションを心がける
気になる本は買って読む

などなど、全てが毎日ではないものの、習慣化してるものがたくさんありました。
これらがなんでできてるかと言えば、続けようと思ってるわけじゃなく、なんか気持ちよかったり、やらないと気持ち悪いだったりするわけです。

これを意図的に生み出すためになにをしたらいいか考えたらいいんだー!
なるほど、と目から鱗。

5.週1、2とかじゃなく、「毎日」やると決める


これも大切だそう。
週に2回とかだと「明日やろう」になってしまって続かないんだとか。
た、確かに…。

どうしようもなくやれなかったら仕方ないからやらないけど、出来る限り毎日やる。
そして「やりたくないな」と思ったら「明日休もう」と考える。

ジョギングするって決めて、走りたくないなと思ってもウェアを着て玄関出るまではやる。

そうすると「ここまでしたし少しだけ走ろうかな」になり、「ここまで走ったし最後まで行こうかな」となると。

これも自分を動かす仕組み化ですね。

6.時間をかけることでそれが好きになる


エピローグに書かれてた文章、好きでした。
効率化や、便利ツールですぐ答えが出たり、自分でまとめる前に「まとめサイト」があったりと、便利だけど、「趣味」や「好き」って、めんどくさかったり時間かけたりした先に生まれるもんじゃないかというところです。

たしかに、映画館で見る映画とサブスクで見る映画は何か違う。
まとめサイトで概要はつかめても深い理解ができないから応用が効かない。
時間をかけて向き合い続けたから好きになる。そして「時間をかける」ということは、「続ける」ことの先にある。と書かれてたのがとても印象的でした。

なんだか、ぬるっとテンション低めに継続してみたい、そう思える一冊でした。



さてさて、もうすぐ2024年がスタートします。
新年の計は元旦にあり。

皆さんが新しく好きになりたい、続けたいことはなんですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?