見出し画像

中1になる息子にスマホを買った話

息子が4月から中学生になります。小学校のうちは放課後は学童クラブに行っていたため、帰宅時間は母親より遅かったです。しかしながら中学生になると学童クラブなど無く、部活や習い事を毎日でもしない限り、親より帰宅が早い日ができてしまいます。

近頃は同様の家庭も多いでしょうけど、うちには固定電話がありません。夫婦2人でお互いに携帯電話を持っているため、固定電話など不要だったからです。勧誘電話などの温床にもなりますし…。

息子が先に帰宅する日ができると、1人でいる時間ができるため連絡手段が必要となってきます。そこで、あくまでも固定電話の替わりに携帯電話を家に置いておくという名目で探しに行きました。通話機能だけで良い。ガラケーも売ってあるだろうと…。

近所のスマホショップはいつも最新機種ばかり置いてあるイメージだったので敢えて、家電量販店の携帯コーナーに行きました。各社の携帯・スマホが置いてあります。

まず、購入の理由を店員さんに伝えました。すると、当然のようにスマホを勧めてきました。しかも最近は新しい機種しか置いてませんね。進化が早いので古い機種はすぐに使えなくなるからでしょう…。いや、別にお金を掛ける気も無いし、原則、ネット機能も使わせるつもりはありません…。

ガラケーは無いのか確認しました。…あります。あるにはあるのですけど、こちらの方が遥かに高額。本当に子ども用のガラケーであれば安いものがありますけど、小学校低学年が持つようなものです…。

スマホは色んな割引が適用されて、端末代金は新規で学生だと、ほぼ無料…。しかも、私たちが持っているスマホの1つ前の型・・・。必要ないんだけど…。私が持っているのとほぼ同等の性能のスマホなんて…。私が4年ぶりに機種変更してやっと手にしたスマホと同等のもの…。

しかしながら、端末代がほぼ無料(50円くらい?)で月々の料金もデータ通信料20GB以内で1980円…。どう考えても、スマホを購入した方が得な価格設定になっています。

長い目で見たら、スマホを購入していた方が良いですよ・・・などという助言ももらい、確かにそうかも知れないなと…。あと3年で高校生ですからね…。さすがに今の子供たちは高校生になるとある程度スマホも自由に使わないと周りから取り残されてしまう感じだろう…。

フィルタ機能もありますし…。と助言いただき、まあそうかな。親がフィルタ管理すれば、それほど害悪にはならないか…。3万円台のガラケーを購入するより、無料のスマホを買った方が良いだろう…。どう考えても。

…というわけで、全く考えても無かったスマホを息子に買ってあげることになってしまいました。息子はおそらくは心の中でガッツポーズをしていると思われます。

しかしながら、名義は母親なので、徹底的に管理されることでしょう…。結局は無用の長物になってしまうかも知れませんね…📱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?