見出し画像

どのようなnote記事が読まれるのか?


長野県でフリーランスのエンジニアをしているwaticsonです!

私のnote記事をダッシュボードからどのような記事が読まれているか調べました。

条件はこちら。

対象期間:2023年11月15日~2024年1月24日
対象記事:11件

☆オーバービュー

約3か月の書いた11本の記事のまとめは以下の通り。

記事のタイトルとビューはこちら。「スキ」順に並べています。

最も「スキ」が多かった記事
この後カラオケ行こうぜの飲み会の匂いがプンプンするぜッーーっ!!

また、期待していたより伸びなかった記事
図太くなりたい。つい周りの目を気にするあなたへ「カラオケ好きですか?」

記事に関するコメントをいただいた記事
アイデア出し「二人カラオケ」

最も「スキ」が少なかった記事
ハッカソン振り返り_2023/12/09_Muda1グランプリ
→こちらはボイスメモなので今回取り上げません。

1.最も「スキ」が多かった記事

こちらの記事です。この記事は私のお気に入りで、画像がとても気に入っています。飲み会で盛り上がってる中、さすがに顔には出さないけど、心の中ではこんな状態、というのを上手く表しています。タイトルもジョジョの引用ですが、共感を得やすいわかりやすい文章だと思っています。

ただ、この記事は固定表示にしています。ビュー数では11記事中5番目なので、ビューに対して「スキ」が多いことになります。なので2つの可能性があります。

1.記事に共感してもらえた。
2.私からの「スキ」のお礼のような意味で記事を読まずに「スキ」をした。

1を願います!

同程度の「スキ」数で「ビュー」がより多いこちらの記事の方が、もしかしたら共感を得たかもしれません。

こちらの記事は現在フリーランスの方、フリーランスを目指している方の両方が読んでみたくなるタイトルでターゲットが広いと思います。内容も自分をオープンにしています。

2.伸びると期待していた記事

こちらの記事は伸びると思っていました。理由は2つです。

①「図太くなりたい」という欲求に共感してくれる人が多いと思った
②内省をする内容のnote記事の「ビュー」多かったため、ストレングスファインダーは親近感が沸くと思った。

また、クラウドファンディングのテーマ設定を表していた記事だったので、共感を得たいと思っていましたし、「コメントください」などと呼びかけていました。コメントは0です。

しかし、実際には、11記事中6番目の「スキ」数でした。改めて見て思うことは、まず、タイトル画像が魅力的ではない。ストレングスファインダーを知ってる人しかわからない。

また、「スキ」をいただいたユーザーの記事を見るとストレングスファインダーあまり関係なさそう…。と感じました。自身に興味がある、正確を図太くしたい、そんな人の共感を得るために書きましたが、Twitterではストレングスファインダーのコーチの方からフォローいただいたりと(嬉しいですが)、意図とは異なる結果でした。

そして、コメントを要求していますが、どんなコメントが欲しいのかを明記しなかったことは、自分勝手な表現だと反省しました。

3.記事に関するコメントをもらえた記事

こちらの記事では、自分はカラオケでどうしたいのか、ということを考えながらアイデアを出しました。アイデア出しの記事はクリッピングや備忘録のようなイメージを持っていたので、まさか記事を読み、コメントをいただけるとは思わなくてとても驚きました。
コメントには、アイデアや自分の体験を教えてくださいました。これまでで一番うれしかったです!
その後、私もアイデア出しをしている記事を見てみました。アイデアというのは自分の経験や独自のニーズが現れるので、読みごたえがあると感じました。

どのような記事が良いか。今後の改善点

①心境を表したピッタリな画像
DALL·E 3を使って画像にこだわった記事、また記事内にも画像を挿し込んだものは多く見てもらえる傾向にありました。特に自身の内面や気分は画像がとても効果的です。

②読者に何かをして欲しいなら、負担は減らす
コメントが欲しいなら、どんなコメントか明確にする。もしくは何の目的で記事を書くのか決めてから進める。

また、どのような記事を自分が書くか、だけでなく、私がコメントをもらって嬉しかったように、私もコメントを入れて、このnoteのコミュニティで相互に助け合える関係をつくっていきます。

期待していたのに伸びなかった記事には、過去記事のリンクを貼っていて、読んでくれた方が他の記事にも進んだ可能性があります。自分の創りたいことややりたいことを考えクラウドファンディングの企画まで進めているので、複数の記事で一冊の読み物になるような一貫性のある記事を書いていきたいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?