見出し画像

「ジャニーズ、プロフィールの名前の順番何基準なの?」問題

ジャニーズのホームページに行くとアーティスト一覧がありまして、それから各グループのページに飛んでプロフィールのページに行きますと、それぞれのアー写と名前、生年月日が載っているんですが、この順番がグループごとに基準がバラバラなんですよ。で、どういう風になっているのかを調べようと思い立ってやり始めたんですけど、本当にやらなきゃよかった。少年忍者21人の名前を書いている時点で気が狂いそうになりました。
君たちは一体何なんだよ、マジで!
ではまずは私の汗と涙の表をご覧ください。

ジャニーズ公式プロフィール順


ジャニーズ公式プロフィール順

まずですね、TOKIOはなぜか忘れてしまったので抜けています。その点お詫びしますね。本当にすみませんでした。なぜ抜けちゃったのか。でももう体力がないので許してください。

名前の前の数字は年齢の順番、名前のあとに◎がついている人はそのグループのリーダーです。1年交代制のSixTONESはリーダーマークつけませんでした。一年ごとに変わる場合はこのリーダーが誰かというのが公式プロフィール順に影響するとは思えないので。
追加としてセンターが割と固定のグループについてはセンターマーク入れました。☆マークはセンターです。
そしてJr.はジャニーズアイランドのアーティストの名前順+ジャニwebのプロフィール順です。なぜAぇ! groupまでなのかというとAぇ!groupまではジャニーズweb(公式のブログサイトですね)でグループブログが「ジャニーズJr.」で一括りにされておらず、そのグループブログの中にプロフィールページがあるんです。HiHiからAぇまでの5組以外はジャニウェブでは「ジャニーズJr.」と一括りにされていて、その中で関ジュとジャニーズJr.に別れているのですがプロフィールもないのでもう括られていないグループまでにしました。
できればジャニーズアイランドTVのアーティスト一覧でやりたかったんですけど個人のプロフィールが循環するようになっていてどこ始まりと言い難かったのでもうジャニweb基準にしました。でもアイランドTVのプロフィールもジャニウェブのプロフィールと同じ順番になってますね。なのでこの順番が公式なんだと思う。
では一つ一つ見ていきましょう。

①キンキ・トニセン・関ジャニ∞(年齢順)


年齢順ですね。わかりやすい。

②ARASHI・NEWS(苗字や名前のアルファベット順)


ARASHIは最初分からなくて何これ?となってしまいました。あいうえお順なら相葉の次は大野のはずだし、年齢なら大野くんが先になるし、メンカラグラデーションでもない。どういうことだ?となっていたのですが気がつけば簡単だった。Aiba→ Matsumoto→Ninomiya→Ono→Sakuraiだったんですね。

NEWSは最初身長順と言っている人がいてその視点があったか〜となりました。
個人的には名前のアルファベットかなと思います。Keiichiro→Shigeaki→Takahisaとか。
小山くんがリーダーなのでまずはリーダー、それからリーダーのシンメの加藤さんを入れて、シンメのいないまっすーが最後という説もありますね。


③KAT-TUN・Kis-My-Ft2(グループ名の頭文字順)


これは非常にわかりやすい。
この2組はメンバーの名前の頭文字をとって並び替えてグループ名を作っているのでKAmenashi→Ueda→Nakamaruの順番です。KItayama→Senga→Miyata→Yokoo→Fujigaya→Tamamori→2kaidoでKis-My-Ft2ですね。

④Hey!Say!JUMP・King & Prince・少年忍者(グループ内グループ順)


Hey!Say!JUMPはHey!Say!7と Hey!Say!BESTの2組に分かれることがありますが、その順番ですね。絶対的エース山田さんを含む7が先でBEST兄さんたちが後、という。それぞれのグループ内の順番はよくわかりませんが、実質リーダーの薮くんが最後でみんなをまとめる、ということで薮くんが最後、シンメの光くんがセットで後ろから2番目、とかなんですかね?

キンプリはMr.KingとPrinceの合わさったグループなのでキングが先、プリンスが後、あとはそれぞれのグループの中の年齢順かな。

少年忍者もグループ内ユニット順。5忍→7忍→9忍なんだよね?あとはその中のセンター、リーダーを先に置いて他の人たちが続く感じ。忍者のセンターってヴァサイエガくんなんですね!川﨑皇輝くんとダブルセンターだったりもする、とのことですがなるほど。


⑤Sexy Zone・Aぇ!group(センターが先、あとは年齢順)


セクゾは佐藤勝利が絶対センターなのでまずは佐藤勝利、あとは年齢順という感じがしますね。

Aぇ!groupってセンター正門くんって言われたり、Wセンターで正門くんと末澤くんって言われたりするみたいですね。6人だからWなのかな?メインボーカル的には末澤くんだけど、人気とかメディアでの受け答えとかだと正門くんなのかな?とりあえず最初はセンター一人説でも二人説でもセンターの正門くんが最初、その後はWセンター説だともう一人のセンターでメンカラ赤の末澤くんが続いてあとは年齢順、のようです。


⑥A.B.C-Z・ジャニーズWEST(センター始まりのメンカラグラデ順)

えびはまずセンターのはっしーから初めてあとはグラデーションでしょうね。グラデになっているのかわかりませんが。赤からだんだん青みがかっていって黄色は入れるところがないから最後につけた感じかな?

WESTは友達曰く「虹色順」というものあるそうで、実際の虹色はピンクとか含まないので実際の虹色順ではないんですが、近い順番でWESTのメンカラをグラデーションにするとこの順番になるそう。赤と黄色を混ぜるとオレンジ、黄色と青を混ぜると緑、青とピンクを混ぜると紫、で中間になる色を挟むようにするこれがWEST流虹色順。いつもこの順番だそうです。重岡くんがここの絶対センターなのでセンター始まりのグラデという意味ではえびと同じですね。

⑦SixTONES(メインボーカル二人を先にまとめ役が最後を締める)


SixTONESってメインボーカルがジェシーときょもなので、その歌の場面でセンターを務める二人が先、年替わりのリーダーはいるけれど実質トークなどのまとめ役は樹くんなので樹くんが最後に名前を置く、というある意味JUMPと同じ順番ですね。ただストの場合は真ん中の3人の順番がはっきりしない。でもずっとこの順番だそうです。うーん、どういう理屈でこの順番になったのか。

⑧Snow Man(リーダーが先、リーダーのシンメで最年長の裏リーダーが2番目、センターが3番目の順で後は後から入ったメンバーが端にならないように前からいたメンバーで挟んだ?)

Snow Manの順番もかなり難しいです。まずSnow Manはその長い歴史のほとんどを6人で過ごしているので、その時代からの2大中心人物がシンメのいわふかなんですよね。で、岩本くんがリーダーなので最初、次がリーダーのシンメでもあり、リーダーをサポートする場面も多くて最年長で頼りになるふっか、そしてヤングなセンターのラウールが3番目、後は後から加入したジーコやめめが端っこに添える形ならないように前からいたメンバーでうまく挟んだ形じゃないかな。

⑨なにわ男子(結成前からの関ジュの序列+リーダーとリーダーのシンメの最年長が最後を締める)


ちょっとSixTONESと似てますけど。
そもそもなにわは関ジュ時代からの序列が反映されて、なにわ結成前から関ジュで中心的存在というと西畑・大西(元なにわ皇子の二人でもあります)なのでその二人が先、昔から人気シンメの丈橋が最後を締めて間に若いメンバーを挟んだ形ですね。丈橋の一人、大橋くんがリーダーですからリーダーを最後にリーダーにシンメが後ろから2番目、という薮光最後説と同じ理論。

⑩Travis Japan・HiHi Jets・美 少年・7 MEN 侍(センター始まり、後から加入したメンバーが最後)

この4グループは全部この理屈ですね。

まずトラジャのセンターは宮近くん。顔的にもメンカラ的にも異論なしでリーダーも務める王道系の赤センターです。この宮近くんからプロフィールを始めて、前からいるメンバーが続き、最後は後から追加メンバーオーディション(ジャニーズ内でやりました。外部から募集してはいません)でトラジャに加入した松松の二人が後に名前をつけています。真ん中の4人の順番は謎です。年齢でも加入順でもアルファベット順でもない。

HiHiはリーダーでメンカラ赤は井上瑞稀くんなんですけど、全体のバランスや顔の特徴なんかを考えると真ん中は髙橋橋優斗くんでしょうね。これは納得。マリちゃん抜けるまでのセクゾもそうでしたけど、5人組ってセンターをシンメで挟む形が一番綺麗なんですよね(勝利くんセンターをふまけん、聡マリで挟む)。なんでゆうぴーをはしみずとガリサクで挟む並び。そして髙橋くんはかなりのセンター顔なんですよ。典型的センター顔って目が大きくて眉毛がキリッとしてて、みたいな顔だと思うんですけど髙橋くんはその顔ですよね。意志が強そうな少年漫画の主人公顔。で、HiHiは作間くんだけが後から加入した子なので彼が最後ですね。センター→メンカラ赤→年齢順→後から加入した子が最後。

美 少年は6人なのでセンターはどうしても二人になります。で、最近多いのはメンカラ赤の佐藤龍我くんと歌うまの岩﨑くんのダブルセンターかな。岩﨑くんは美 少年の中では抜きん出て歌が上手いので美味しいパートを担当することになりますし、お顔も結構なセンター顔です。キリッと眉毛だし。ただ目が優しそうなタレ目で訴えかけるみたいにうるうるしてるので少年漫画主人公顔かと言われると、ですけれど結構彼も赤っぽい顔をしています。基本、美 少年には少年漫画顔の子がいないんですよ。みんな少女漫画の顔している。今のアイランドのプロフィール写真はセンター那須くんなんですが、名前の並びやドラマの役的にセンターはなんだかんだ岩﨑くんって感じかな。
あと、これめっちゃ余談ですが、個人的に推してる説なんですけど、「センターは主人公顔説」の「どんな顔が主人公顔か?」なんですが、熱さのある顔だと思う。意志が強そうというか、ものすごく伝えたいことがある!!って顔をしている子が主人公顔だと思います。たいてい物語の主人公って強い動機に突き動かされて困難に立ち向かうでしょ?宮近くんも髙橋くんも強い気持ちのある顔をしている。魔王倒して世界に平和を取り戻しそうな顔してる人がセンターだと思います。
話は戻りましてジャニーズって身長がグループの平均から飛び抜けていない子の方がセンター取りやすい傾向にあります。これはグループで横一列に並んだ時にバランスがいいからです。だからセンター岩﨑くんから始めてメンカラ赤の龍我くん、頭脳派の那須くん、浮所くんと来てなぁくん、最後が後から加入した金指くん、という順番。

7 MEN 侍のセンターは中村嶺亜さんです。だってめちゃくちゃ人気だから。お顔も見てください。このキラキラ顔。なので一番人気のセンターが最初、次がメンカラ赤の琳寧くんで、これは年齢順なのかなぁ、本髙くんが続き、その後よく分からない順番で大光くん、今野くんときて後から加入した矢花くんが最後です。

センター始まりの加入メンバー締めシリーズのグループでした。


この人がグループの顔なのでこの人から覚えてください

プロフィール欄のど頭にに来る人は、少なくともデビュー10年から15年より前のグループに関しては「この人から覚えてくださいね」というメッセージだと思います。
新しいグループを知ったらどうやって覚えていきます?
いい曲だなー、このグループの曲か、このグループは◯◯くんがいるグループなんだな、って覚えますでしょ?ももクロを初めて知ったとして最初に顔と名前が一致するのって百田夏菜子ちゃんじゃありませんか?音楽番組見て女の子数人の集団がいたら顔を見て、「あ、百田夏菜子ちゃんがいる!じゃあここはももクロだな」ってなりますよね。
男性アイドルの場合も同じで、「大人数のグループだな。あ、山田くんがいる!ということはHey!Say!JUMPか」とか。歌ってなくてもわかります。
もっともこれはすでに顔と名前がある程度知られているグループには当てはまりません。今更そんなことしなくてもわかってもらえてるので。
でもこれから知って欲しいというグループの場合は検索してプロフィールページ辿り着いた人が相当スクロールしないと判断基準になるメンバーが出てこないとなると諦めて調べてくれなくなる人が増えますから。
「あのグループよかったなー。あのなんかセンターが茶髪で眉毛太くて目が大きくて子どもシンバみたいな顔してる人のグループ。ハイハイなんとかだっけ?」
で検索して、「あ!この人だこの人だ!じゃあやっぱりあのグループはHiHi Jetsかー」となるわけです。
でもこれが10人グループでセンターの顔が8番目に出てきたりすると、折角プロフィールのページまで辿り着いてくれても「この人じゃなかったような。でもちらっとテレビで見ただけだからよくわかんないな」「この二人目の人、似てる気がするけどこんなに細面だったっけ?眉毛もなんか違う気がする…でもわかんないなー」「もういいや。よくわかんないし。次見た時で」ってなってしまう。

なんかそれ考えてもいろんな顔の系統の人がいた方がいい気がしますね。区別つかないと興味も薄れてくるので。