見出し画像

中川多理展「白堊――廃廟苑於」④「人形歌集 骨ならびにボネ」川野芽生/中川多理


【新刊】「人形歌集 骨ならびにボネ」

『人形歌集 骨ならびにボネ』 短歌/川野芽生 人形・写真/中川多理

新刊、第二歌集『人形歌集 骨ならびにボネ』川野芽生/中川多理 書店発売の前に会場で先行して販売中です! ひっそりサイン本を作成してきました。数量限定なので会場でぜひお求めください。


川野・中川ダブルサインバージョン
中川単独バージョンはボネの少女ハンコ入り
これは私の力で錬成したゴージャス✨バージョン✨
(私物です)
会場でぜひお手にお取りください。


この第二歌集は、昨年12月〜今年頭に行われた展示(中川多理展「廃鳥庭園〜Le Jardin abandonné」)から60首弱の歌を、展示していた全ての人形に向けて作るという、空恐ろしい凄い事が行われて生まれてきました。

その展示についてはこちら(①〜③まで)↓
第二歌集で詠まれた歌の子達が紹介されています。

受け取る私は「早!」「凄!」と驚くばかりですが、タイトルがもう秀逸で、ボネを被った少女のドレスが翻り…かと思えば、むちむちの皆さんが群居して現れて…第一歌集『羽あるいは骨』の流れも組みつつ、新しい歌がそこには生まれていました。

あまり言うとネタバレにもなってしまうので、ぜひ入手して、皆さまそれぞれの御感想をお伺いしたいです。

碧が美しい素敵な本になりました。

第一歌集と並んで。


眼玉ならびにメダイユ/あたまならびにアンテナ

会場では、第二歌集で詠まれたメダイユ付きのむちむち灰鳥さんと、あたまにアンテナを備えたプティも展示しています。

【灰鳥[asuka]ー Bisque head & Cloth body version】設営中の様子
【Petit(プティ)-bisque ver.】
第二歌集の個人的に大好きなページを添えて


ちょっと見えづらいけど、私物のミニチュア家具を使ってティーパーティ☕️とワインパーティ🍷を開催してきました。会場でぜひ覗き込んでみてください。

”仏蘭西ぱんの中ふはふはの綿のとこ”🥖
こちらはホネちゃんと狐で夜のパーティ🍷
酔っぱらい…🍷


【御予約はこちら】中川多理展「白堊――廃廟苑於」

いよいよ本日ラストです!

第一歌集の生まれた経緯はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?