テレビ番組の「構成」を考えることは パズルを解くのと似ている。

一応、こんな完成図!
というイメージはあって走り出すんだけど、
そこにたどり着くために・・・

今あるパーツをどう組み合わせるのか?
足りないパーツはどれか?
それはどこにあるのか?

というのを、

ああなれば、こう!
そうなれば、こう!
だめなら、こう!

と繰り返す。

で。

ああなれば、こう!!
そうなれば、こう!!
だめなら、こう!!

で途中までできて、
ちょっと最初のと変わってきたぞ・・・となって、

ああなれば、こう!!
そうなれば、こう!!
だめなら、こう!!

ってまたやって、

どこかでダメだったりして
また

ああなれば、こう!!!
そうなれば、こう!!!
だめなら、こう!!!

というのを
永遠繰り返すイメージ。

だから組み終えると

かなり疲れる。


できたらそれで作家は台本を書くし、
ディレクターは編集をするんだけど、

一度できたらできたで
ここをちょっと直そう・・・となり、

またまた

ああなれば、こう!!!!
そうなれば、こう!!!!
だめなら、こう!!!!

というのを繰り返す。

毎回、意外とカロリーかかる。
しかも1本につき1回じゃない。

さらにそれは1分のVTRでも
3時間の番組でも同じ。

ぼーっとしているように見えて
構成を作るのは労力がかかるのです。

まあ、そこが楽しいところでもあるので
複雑ではあるんだけど。

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートはnoteをより良くするために使わせていただきます!