見出し画像

CF-T2をニコイチした話

はじまり

僕の家には何台かのノートパソコンがある。しかしそれは一台を除いて秋葉原で手に入れたジャンクである。CF-T2、1400円の値札が各所に貼られている彼もその一員だ。
たしかPCNETで買ったんだったと思われる…PCNETの全店舗閉店をこの間知り枕を濡らした話は割愛。
スペックについては他サイトを参照してほしい。
そんな彼の状態は以下の通りだった。

・天板が汚い
・HDD(2.5" IDE接続)なし
・WLANボードなし

どん底からの運命の出会い

バッテリーが死んでいる時点でノートパソコンである利点をほぼ失っている彼の復活はかなり優先順位の低いものであった。というよりほとんどやる気がなかった。もうメルカリで売って小銭を稼げればいいかと、状態確認のために最後の分解をしたときのことである。

パツッ…と嫌な音がした。

なんと、トラックパッドのフレキを外し忘れたままフロントパネルを外し、フレキを見事に切ってしまったのだった。あぁこんなもの売れるものかと思いつつメルカリで相場を見るために検索する。結果が表示される。1300円程度のジャンクがある。運営は僕に300Pをくれていた。ニコイチ計画、始動。(このときの計画は単にトラックパッドのフレキを移植するだけのことだったが…)

分解 Part 1

こうして我が家にアメリカ生まれ(かはわからないが)のタフガイ(TOUGHBOOK)が(東京から)やってきた。海外ではLet's Noteというモデル名はないのだろうか。どうやらタッチパネル仕様らしく、動作したらとてもお得である。
……が、タフガイは通電すらしなかった。
しょうがないので当初の計画通りタフガイをパーツ取りにすることにする。

さて分解開始。どこのサイトを見てもHDDにアクセスするところまでは書いてあるのでそこまでは飛ばしていこう。

まずこれは側面のカバーなのだが、タフガイ(手に持っている方)のカバーのほうがきれいだったので付け替えることにする。
そしてタフガイのフロントパネルを無事に外したたのがこちら。

なんとWLANボード(スポンジがかけてあるやつ)にHDDまでついているではないか。これはいい買い物をしたと言わざるを得ない。これらも移植しよう。

タフガイの分解を進める。HDD、PCカード、イヤホンジャック等のある基盤を取り外し(いずれもフレキを抜く)、WLANボードからアンテナ線を抜いてWLANボードとアンテナボードも抜く。

アンテナボードは左右にあるのだが……左のアンテナボードはコードがマザボの下を通ってさらにテープで留められている。しかしマザボはVGAコネクタのネジのせいで外せない。
マザボを浮かせてカッターを押し込みテープを切り、引っ張ってアンテナを救出。
しかしVGAコネクタのネジは六角形のドライバーで外せたのだった。後で知った。ね、外れてるでしょ?

ここのネジとマザー上部の黒いビスを抜けばマザーボードは取り外せる。上部の電源(裏)・ディスプレイ(表)コネクタと下部のBIOS用電池?のコネクタを取り外すのを忘れないように。

ということでマザーボードが取り外せた。
ここで一つ思いついた、タフガイのほうが前から持っているものよりも天板がきれいなので移植できないかと。
ということでタフガイはディスプレイも分解することに。
ヒンジのネジを外してガコン!

こいつには側面に謎のパーツがついているのでネジを外し…粘着テープで止まっているのでべりべり。

液晶側の枠が右側から外れる。固すぎてネジが隠れているのではと思ったが全部ツメだった。

枠が外れ、液晶が取り出せる状態に。しかしここでいろいろなものが天板についていることに気づき、ディスプレイ分解の危険性も鑑みて天板移植はなかったことに…。

分解 Part.2

完全にバラバラになったタフガイは脇に置いておいて、同じようにもとから持っていた方も分解開始。フロントパネルが外れたところで2台のそれを見比べてみよう。
表面は…おっと!どうやらCPUが違うみたいだ!(左がタフガイ)

さて次は裏だ。さっきと左右が逆だ。左のものにはフレキの端の青い部分がないのがわかるだろう。こういうことである。ちなみに右のパネルにある銅板はWLANボード排熱用のものだろう。取り外すことができなかった。

フレキを留めているのは引っ張るタイプではなく起こすタイプのロック機構だった。フレキ交換。

これがもともと持っている方の中身だ。WLANボードなし、HDDなし。

これを全部バラして……

はい!おしまーい!

移植開始

まず左アンテナボードをつけ、マザボをもとに戻す。コードが端子部分に踏まれないように気をつける。

イヤホンジャック等のある基盤をもとに戻してからWLANボードを装着。RAMみたいなロック機構。
タフガイ分解時の写真をもとに右側のアンテナボードも取り付け。
終わったらHDDとPCカードも取り付け。

ここで通電を確認することに…。

無事付きました。
ということでトラックパッドのフレキを無事に装着し、フロントパネルをはめる。

そして再度起動させてみるとなんと…………

XPが起動…!?!?!?
はい、HDD生きてました!

ということでキーボードをはめてネジを止めて作業終了!まさかのXPがちゃんと起動するノートを手に入れてしまいました!!!ちょっと浮いてる気がするけど気にしない。

あ、ちなみにちゃんとタフガイも組み立て直しました。

おまけ

XP SP3 英語版だったんですが英語版って3.5インチじゃなくて3 1/2インチなんですね〜
ちなみに現在言語パック?のインストールにも成功し日本語の表示と入力が可能になってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?