見出し画像

同時進行で種まきや苗作りをやり続けるカオス状態

育苗ハウスというのを農家は持っている場合が多いです。
作物を育てる前段階で「苗」を育てるためのビニールハウス。
このハウスで苗を作って、畑に植えたり、米の場合は田んぼに植えたりします。

お米の農家さんは、今時期種まきの時期。みなさんご存知だと思いますが、田んぼに種は直接まいていないですよね。
稲の「苗」を田んぼに植えています。あれはお米からできた苗。

育苗ハウスの中で、育苗箱と土を使って苗を作ってます。
それが出来上がったら田植機で田んぼに「田植え」をしてききます。

キャベツやレタスも苗を作ります。

なぜ苗を作るのか・・・

直接畑に種をまくことも可能ですが、自然相手だと不安定。
どういうことか?

種をまいても突然の大雨で流されたり、発芽して早々に虫に食べられたり、鳥にいたずらされたり。そして発芽の時期が揃わない。
揃わないとどうなるかというと、収穫するときに収穫するものを選別しながら収穫しなければならなくなる。
こちらは仕上がってるけど、隣はまだ、その向こうはあと1日くらい?そっちはもう取り遅れかも、みたいなことになるわけです。

出来上がったら端からどんどん収穫するのが一番いいですよね。

そのために風雨にさらされない育苗ハウスでしっかりとした揃いのいい苗を作るわけです。

普通は1種類のみの育苗

一般的な農家であれば、せいぜい数種類ぐらいの育苗。
※育苗・・・苗を育てること

普通じゃない(笑)、とはいえ最近よく聞くようにはなりましたが、多品種、多品目農家は、同時期にいろんな種類の苗が育苗ハウスにあります。

現在こたろうファームの育苗ハウスにある苗を全部上げてみると・・・

レタス、サニーレタス、リーフレタス、ハンサムレッドレタス、ハンサムグリーンレタス、みさきキャベツ、ロマネスコ、カリフローレ、スティックセニョール、アグレッティ、アレッタ、ディル、イタリアンパセリ、アーティホーク、ルバーブ、四葉きゅうり、ロロンかぼちゃ、ほっこりかぼちゃ、バターナッツ、おもちゃかぼちゃ、ハロウィンかぼちゃ、ズッキーニ緑と黄色、UFOズッキーニ、しましまズッキーニ、スナップエンドウ、スイスチャード3色、フィレンツェなす、みずなす、長なす、白なす、ハバネロ、ハラペーニョ、万願寺とうがらし、パプリカ赤・橙・黄色、ローズマリーなどなど・・・

相当カオスです(笑)

時間をおいて同じ品種を種まきしてさらにカオス状態

レタスやキャベツなどは1~2週間おきに同じものを種まきします。なぜかというと続けて収穫するためです。

これがさらなるカオス状態になっているわけです。

例えばレタスの場合は、夏前であれば収穫適期はだいたい5日程度。
うちの場合はゆるめの結球から収穫するので長めの期間になります。とはいえ10日が限度で、できれば7日以内。

この収穫適期は春だともうちょっと長め、もっとあたたかくなってくると短くなります。

種まきから畑への定植までだいたい1ヶ月なので、現在育苗ハウスには3回分のレタスがあります。

同じようにキャベツやカリフローレなどもそうです。

トマトなどは1回だけの種まき育苗

果菜類(かさいるい)と呼ばれるトマトやなす、ピーマン類は1回だけの種まきです。

一度苗を定植すれば、しばらく収穫できるので、同じなすを何度も時間をおいて種まきする必要はありません。
もしあるとすれば、夏作る品種と冬に作る品種で分けるくらいですね。

果菜類は育苗期間が長く、2ヶ月程度はかかるものが多いです。
レタス類は長くても1ヶ月程度なので、それと比べると時間もかかるし手間もかかります。

でも、この育苗段階でしっかりとしたいい苗を作っておくと、あとの管理作業がずいぶんと楽になります。
「苗半作」といいますが、良い「苗」を作ることでその作柄の半分は終わったようなものです。

ちょっと話がそれました(笑)

一見カオスですが・・・

さんざんカオス状態と言っておきながらなんだよ、という感じではありますが(笑)
一見カオスではありますが、一応、一応ですよ、計画的に種まきした結果が、これだけの種類の並んでいる育苗ハウスになっています。

写真はごく一部ですが、全体像はもう少しまいた種が発芽して大きくなってからご紹介します。今は苗も小さく、それこそなにがなんだかわからない状態なので。

昨日畑にレタス、キャベツを植えました。今日の雨は恵みの雨です。先日まいた種、昨日の定植にとって、水は必要で。どしゃぶりにならないレベルのしとしと降る雨は大歓迎。

発芽も促され、定植した苗もどんどん根っこがのびて大きくなってくるかと。

先日3反歩を埋めたお話をしましたが、この畑、おそらく2週間から3週間するとまったく違う顔になっているかと思います。

ワクワクする畑、写真ものせますが、近くにいらした際にはのぞいてっってくださいね。





この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?