「素直に喜ぶ」って何ですか?

いまいる職場は、いわゆる褒める文化っていうのがあって、
がんばった人には、がんばったね!よくやった!
と、これでもかというくらい褒めてくれる。

ほんとーに君はすごい!君のおかげだ!よくやった!

みたいにほめてくれる。


自分だけの力じゃないし、
まわりの人にすごーく助けてもらっての結果だけど、
素直に喜ぼう!と思って
『ありがとうございます!がんばりました!』みたいに言うんだけど、

先輩の数字をつけてもらったり、
まわりのひとにすごーく手伝ってもらったり、
もはや自分でやってないところもあったり、

っていうことが頭の片隅にはある。

これってもはや、"素直"じゃなくないか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?