見出し画像

表情は声に出るのか?

2022.11.21 音声配信より
Summaryfmを活用して。


今回は声で表情は作れる?というテーマです。
なかなか表情が見えづらい世の中ですよね。マスク生活、まだまだ続きそうです。
私も接客業やサービス業の端くれとして
仕事がしづらいなーって思うこともたびたびあります。

マスクの中で、いくら笑顔を作っても
声の調子があまり良くないと、それがなかなか相手に伝わらないんじゃないのかなーっていうふうに不安になったり、

相手もマスクをしているので
相手のリアクションが分かりづらい、っていう不安もあります。

朝の挨拶・声の印象の演出


相手は、どんな表情をしているんだろうっていうことも
なかなか感じ取るのは難しい世の中ですよね。マスクをしていると。

私は“訪問リハビリ“という、在宅介護・在宅生活をされている方のお自宅に訪問をして言葉や飲み込みのリハビリをするっていうことをしてるんですけども。

朝、訪問に向かう車の中で。もちろん一人でですが。
挨拶の第一声がちょっとでも明るくなるように!ということで、
利用者さんのお自宅に向かう車の中で、
口角をちょっと上げて「おはようございます」っていう挨拶の練習を
不気味ですけれども、やったりしています。

朝って、自分が思うよりも声がちょっと低めなんですよね。
音声配信の朝のライブで話している時
仕事に行く前の自分の声を聞いても、思ったよりもワントーン低めな感じがする。

stand.fm音声配信はこちら💁 押せば飛べます

ですから、なるべく朝一番の訪問の時 仕事始めの時っていうのは
自分が思うよりもワントーンちょっと声を高くして
「おはようございます、お邪魔します」みたいな感じで
少し高めに言う、っていうことを心がけています。

表情筋と顎関節の使いかた

お顔の筋肉、これは表情筋という筋肉
細かい筋肉がいくつかあるんですけれども
表情を作る筋肉と、声色や声の印象とが
不思議と連動しているのかなって感じます。

試しに、無表情でもう顔の表情なくダラーンとして無表情で
明るい声を出そうっていうふうに、試しにやってみても
なかなか、難しいものですね。
逆に、竹中直人さんの「笑いながら怒る人」じゃないですけれども
ちょっと口角を上げて、ニコニコしながら声を出すと どんな声になるしょうか。

よく言いますよね。
気分が明るくない時や、笑えないよっていう時も
とりあえず、顔だけ笑わせておけば“気分が明るくなる“みたいなこと。
緊張している時も、顔だけ作り笑顔にしておくと
声は若干明るめになるって、いう効果はあるかもしれません。

以前、顎の関節を動かしてお話しすると
声が届きやすくなりますよ、っていうことをお伝えしたと思うのですが
顎には上顎と下顎がありますよね。
いわゆる顎の関節っていうのは、下顎を動かすっていう部分を指すことが多いですが
口角を上げるっていうことは、上の唇と頬骨のあたりをグッと上げるので
そうすると上顎や、口の天井に少し空間ができて
そこで声が共鳴するような感覚があるなって感じるんですよね。

マスクで表情が分からなくても愛想は伝わる⁈


私が訪問リハビリに行っている時は、
目に飛沫を浴びないようにゴーグルをかけて
マスクをした状態なので、ほぼ表情なんか見えないですよね。
顔のほとんどは覆われてますから。

ですけれども、声に明るさとか、愛想の良さとか
そういう人柄みたいなものが出る。ということであれば
マスクの下でも笑顔を作っておくっていうのは
相手に自分の気持ちが伝わりやすくなるのかなって、信じたい。

逆に、私が接客を受けるときには
マスクの下でも、愛想が良い人と愛想が悪い人っていうのを
直接、表情が見えなくても感じとれる気がしています。

やっぱりあれって声とか言葉の効果なんだなっていうふうに思うので、
マスクの下でも表情を意識するということで
声にもそれがプラスに働いたり、マイナスに働いたりと
影響が出るなと思うので気をつけようというふうに思います。

また次回お会いしましょう。
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?