なろうについて 最終版

なろう系とは何なのか。いいかげん見極めたい。
「認めたくないものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを」アボン

1.なろう系は昭和の理不尽とパワハラの残骸と残滓だった

根本的な部分が忘れ去られ何故かほぼほぼ身分差別だけが残った。あと偏見(・∀・)ニヤニヤ

文章はAIによる出力です。(゚∀゚)アヒャ

A群

  1. 過酷な労働環境(ギャグ化)
      昭和時代、特に高度経済成長期には、長時間労働や休日出勤が当たり前とされる過酷な労働環境が存在しました。なろう系小説において、主人公が過労死することから物語が始まるという設定は、このような現代に残る過酷な労働環境への批判や逃避願望を反映しています。

  2. 厳格な上下関係(ギャグ化)
     昭和時代の職場では、年功序列や厳格な上下関係が強調されていました。なろう系小説では、このような上下関係や、それによるパワハラが原因で主人公が苦しむシーンが描かれることがあります。異世界では、これらの束縛から解放されて自由に振る舞える主人公の姿が描かれることが多いです。

  3. 社会的な理不尽さへの反発(いまだ昭和ネタをこすってることで顕在化)
     昭和時代の日本社会は、様々な理不尽な状況が存在していました。なろう系小説の中で、現実世界の不公平や理不尽さに直面し、それに対して何らかの形で反発する主人公の姿は、読者が抱える現代社会に対する不満の投影とも言えます。

+

B群

  1. 心理的な圧迫(弱め・少なめ?)
    ギャグ化できてない。昔からこの手のものを笑い話に替えるのは難しいと言われてたっけ、そういえば。
     上司や同僚からの過剰なプレッシャーや、過度な要求を通じて精神的な負担を強いられる行為。これには、過度な成果の要求や、達成不可能な目標の設定などが含まれます。

  2. 過度な業務の強要(ギャグ化)異世界では楽々こなしてるイメージ
     不当に過重な業務を一方的に押し付ける行為。これにより、従業員は私生活の時間が奪われたり、健康を害するリスクにさらされたりします。

  3. 人格の否定(なろうの主人公は、日本人的な品性や徳といったものを備えていない場合がほとんど=昭和的雰囲気の破壊=昭和の否定)
     従業員の価値観や人格を否定するような行動や発言。これには、公然とした侮辱や、個人の尊厳を傷つけるような発言が含まれます。

  4. 組織的な排除(学生主人公の場合はいじめ)
     職場での意見交換や活動から意図的に除外することにより、従業員を孤立させる行為。

2.ギャグ化又は効いてないアピールの二択

A群とB群にみられるような事件をチート能力(はるか昔、今は古の小学生が使ってた『バリアー』のようなもの)でギャグ化か効いてないアピールで乗り切る。
どうしてこうなったのかは全く分からないが、なろう系全般は、「さいきくすおのさいなん」に影響をうけてるんじゃないかってぐらい主人公が似ていることが多い……気がする。まぁ、Ψもなろうも天才系のキャラで

個人の文才によるブラックジョークや皮肉といったものはあまり見られない。したがって、なろう主人公にみられるイキリとは裏腹にオリジナリティの強いものや独自性をだしては書かれない。謎の同調圧力なのか、基本的に枠から出ないwwwテwwwンwwwプwwwラwwwwwウマス

結局のところ、テンプレを追う姿勢であり、新たなテンプレ(なろう)が出現しただけ。二次元萌え絵が現れて書き手が増えたのとだいたい同じ。

3.昭和理不尽となろう系の根本的な差異 ~なぜか忘れ去られた社会的地位の低さとかっこよさ ~

社会的排除、経済的弱者、低所得者層 、社会が醸し出した社会的な価値の低さ

本来は、対抗手段を持たず、成すすべなしであるはずの立場の弱さが全くない。だから、敵役による理不尽な要求が意味をなさないし、真面目になりようもない。ふざけた主人公になるのは筆力というより構成のこのせい。

なろう系は、開始時点での主人公の地位はだいたい低く、新入社員レベルだが、いろんな意味で自分の立ち位置を正確に把握できてない(無自覚というてい?)。この辺りは、昭和~平成の雰囲気とギャグを継承している。
みすぼらしい格好のおやじを社長と知らずに説教かます未熟な成年という対比から、社長と知りながらも上の立場から説教(正論?)をかますようになった。ただし、IQに差がありすぎるのか相手には伝わらない。

その昭和理不尽ギャグそのもにに、なろう系自身がなりつつある。取り込まれつつつつつ

気をつけろ。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

故に、なろうは、バリアーを張ったのだ。


まぁ、ようは、負け戦なんですよ、本来は。
上記を要素の取り入れてしったまねら。

そこを覆すという点では何もかわってない。


何が言いたいのかと言うと、最終的に昭和にとんぼ返りするんじゃないかってこと。

というのも、悪役令嬢系ってつまるところ、キャンディキャンディの主人公の性格を変人に設定しなおして進行しているだけ。悪役令嬢は名前だけで読んだことはないけども。

で、もう一つ言いたいのは、いまだに昭和の雰囲気について語ってるってことだ。これは、平成以前、昭和の末期あたりから、昭和を馬鹿にする風潮があったことに起因していると考えられる。まぁ、もう俺の記憶にはほとんどないけど。それがネットでネタにされたことで開花した。バブルはじけたのも原因の一つ。あと、天才キャラも地味に昭和の産物だと思う。今は使われないけど、当時は、案外天才天才もてはやすことが多かったように思う。そして、おもしろいからか、人を馬鹿にするという風潮だけが残ったというかんじ。

というか、昭和にとんぼ返りしなかったらヤバイ。どこに行くかわからないから。目指すところもないし。

強大な能力が庇護欲を掻き立て、パワーロスを示す

ha-i、Mr.インポータント

他の作品では、主人公がいなくても物語が成立するかもしれないが、なろう系に関しては、主人公である自分がいなければ成立しない。なぜなら、なろう系の主人公は、基本的にすべてを兼ねるからだ。頼れる友人、頼れる先輩、上司、騎士、農家、王、皇帝、死神。これで盛り上がるわけがない。というのも、作中で主人公に匹敵する存在がいなくなってしまうからだ。イキリバトルがメインだと自動的に主人公の関わらない戦いは弱者同士の争いとみなされてしまう。

それではどうやって盛り上げるか?答えは、ハーレム

まぁ、R18のゲームですよね。俗にいう典型的な工口ケ"ーですよね。一時期ブームありましたから。ほれ、○○は○○ってよくいうじゃろ??

レッスン 1

パターン1
Fateは文学          
Airは芸術           
CLANNADは人生       
リトバスは友情         
鳥の詩は国歌         
SchoolDaysは神話      
君が望む永遠は哲学    
攻殻は政治           
たわれるものは日本史A  
ひぐらしは論理学       
EVAは聖典           
神霊狩は音楽          
Kanonは奇跡          
ゼロの使い魔は国旗     
ムリョウは日常         
まなびストレートは青春
狼と香辛料は経済
なのはは友情
こじかは葛藤
極上生徒会はモラトリアム
ハルヒは感性
ARIAは現実
すももは楽園
Myself;Yourselfは月9
アイマスはわが娘
初音ミクは真実の光
00は教科書
true tearsは真実
H2Oは格差社会
D.C.~ダ・カーポ~は純愛
efは旋律


パターン2
CLANNADは人生        
Airは芸術           
Fateは文学           
リトバスは筋肉         
鳥の詩は国歌         
SchoolDaysは神話      
君が望む永遠は哲学    
攻殻は政治           
うたわれるものは日本史A  
ひぐらしは論理学       
EVAは聖典           
神霊狩は音楽          
Kanonは奇跡          
ゼロの使い魔は国旗     
ムリョウは日常         
まなびストレートは青春   
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは社会派ミステリ
東方は宗教            
落語天女おゆいは伝統芸能  
らき☆すたは聖地        
けよりなは八百屋        
きみあるはヒロシ        
グリーングリーンは青春    
キノの旅は絵本         
rewriteは嘘           
狼と香辛料は経済
なのはは燃えアニメ
こじかは葛藤
極上生徒会はモラトリアム
ハルヒは感性
ARIAは現実
すももは楽園
Myself;Yourselfは月9
アイマスはわが娘
初音ミクは真実の光
00は教科書
true tearsは真実
H2Oは格差社会
D.C.~ダ・カーポ~は純愛
efは旋律
みなみけは食事
電脳コイルはデジタルデバイド
カブトボーグV×Vはポストモダニズム
シャニティアは英雄憚
solaは幻想
∀ガンダムは命
ニニンがシノブ伝は文化論
コードギアスは国家論
バンブーブレードは竹刀
瀬戸嫁は仁義なきたたかい


パターン3
fateは文学   
Airは芸術
CLANNADは人生   
リトバスは友情
鳥の詩は国歌(国崎の歌)   
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学   
攻殻は政治
うたわれるものは日本史A  
ひぐらしは寓話
EVAは聖典  
プリズムアークは1話が全て
コヨーテは1話だけ
キミキスはサックス
エル・カザドはいえっさ   
efは交響曲
シャニティアは希望   
バンブーブレードはあんこ入り☆パスタライス
ストロベリーパニックはキマシタワー
Kawaii! JeNnyは人形劇
みなみけはバカ野郎
ななついろ☆ドロップスは厚生労働省推薦
セイントオクトーバーは実写
ポリフォニカは史上最高 
ナイトウィザードは王道(下がる男・上がる男)
つよきすはまだだよ     
ラムネはけんちゃ~ん
二ノ宮くんはご愁傷様    
シャッフルは空鍋
なのはA'sは6年後      
マイユアは10年後    
ブルードロップは30年後   
D.C.IIは55年後



パターン4
Fateは文学                   
Airは芸術                   
anonは奇跡                  
CLANNADは人生                
リトバスは友情                     
鳥の詩は国歌                  
家計は道徳                    
車輪は法典                    
C†Cは芸術                  
沙耶の唄は純愛                
ひぐらしは論理学               
SchoolDaysは神話            
君が望む永遠は哲学            
D.C.~ダ・カーポ~は純愛          
うたわれるものは日本史A        
アニメは学問
EVAは聖典
攻殻は政治
RIAは現実
こじかは葛藤
ハルヒは感性
なのはは友情
苺ましまろは正義
ゼロの使い魔は国旗
らきすたはファッション
まなびストレートは青春
00は教科書
恋空は聖書
アイマスはわが娘
初音ミクは真実の光


パターン5
Fateは文学
Airは芸術
CLANNADは人生
リトバスは友情
鳥の詩は国歌
SchoolDaysは神話
君が望む永遠は哲学
攻殻は政治
うたわれるものは日本史A
ひぐらしは論理学
EVAは聖典

―――だが、ロミオには敵わない。そう、ロミオこそ、この世界の全て。


パターン6
アマテラスは引きこもり
スサノオは放浪ニートのDV野郎で全国あちこちに現地妻
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋
竹取物語のかぐや姫はツンデレ
紀貫之はネカマ
清少納言はブログの女王
紫式部は鬼女にしてスイーツ(笑)
源氏物語は母との近親姦に始まりレイプ・ロリ・人妻・熟女・不細工・行きずり・三角関係・育成・心中・夜這いとあらゆるニーズを網羅した一大エロゲ
頭中将は誘い受け
菅原孝標女はガチ腐女子
後白河法皇はミーハー
白拍子は男装萌え
鴨長明はワーキングプアのブロガー
色とりどりの鎧を着てベラベラ喋りながら戦う平家物語はガンダム
鳥獣戯画は同人漫画誌
鎌倉末期は新興宗教ブーム
二条河原の落書は匿名掲示板
狂言は第一次お笑いブーム
戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
吉はコスプレオヤジ
出雲阿国はストリートパフォーマー
古田織部はヲタリーマン
江戸期に入るとエロパロ二次創作が溢れかえる  
流行りの狂歌は人気コピペ
折句は縦読み
黄表紙は青年コミック
南総里見八犬伝はファンタジー系ラノベ
歌麿はエロマンガ
ヤンデレというジャンルを作った森鴎外
フェチというジャンルを作った田山花袋

引用:http://afterapg.blog.2nt.com/blog-entry-367.html



もうやだこの世界wwwwww

話しを元に元に戻しますと・・・なろうとは・・・

イケメンは気を使えば使うほどしっかりリアクションに反映されるじゃない?
ところがあたしらは、とても不確かな状態で倍の努力を強いられる。報われるとは限らない。
そりゃイケメンはどんどんイケメンになるわよ、鍛えたら100倍になって帰ってくるんだから。
イケメンは努力してるからイケメンなのねって思ってたけど、イケメンだから努力できるんだって気づいたわ。

ってことですよね?ハードラックとダンスっちまった奴らの復活物語

まとめ~なろう系は、ハードラックとダンスっちまった奴らの復活物語~

 もし悪を葬るものがあるとすれば
 それはつまりそれ以上の悪…
 新たな悪党…世代交替だ…
 だからおまえが誰かを助けるというか…贔屓したかったら…
 いっそ駆け上がれ…巨悪に…!

 自慢する人間は賢明な人間のあざけりの的、
 愚かな者の感嘆の的、取り巻きどもの偶像、
 自分自身の高言の奴隷である。

 おもしろきこともなき世をおもしろく

 外見が悪く卑屈になっている女ほど性根が腐っている。
 美しく明らかに我が儘な態度を取る女の方がよっぽど心が綺麗だ。
(ほんとか?)

 歌よみは下手こそよけれ天地の動き出してはたまるものかは

 人間が変わる方法は3つしかない。
 1つは時間配分を変える。
 2番目は住む場所を変える。
 3番目は付き合う人を変える。
 この3つの要素でしか人間は変わらない。
 最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。

 愚過ぐれば分別に帰る

 万物は流転する

 †心に刻め†

いつはりのある世なりけり 神無月貧乏神は身をもはなれぬ

何の話をしていたか?

何の話もしていない

誰も議論に勝つことはできない。
もし説得に失敗したらそれは失敗なのだし、
たとえ成功したように見えても、
相手は心の中で変わらず自分の意見や信念を持ち続けるから、結局は失敗なのだ。

結果的に、相手をやっつけたと思い込んで気をよくしてみても、
相手は意見を変えたふりをするなどして、腹の中できみを嘲笑うことができるのだ。

もし議論に勝つ唯一の方法があるとすれば、それは逃げることしかない。
毒物や災害を避けるように議論を避けるのだ。

現代生活は忙しいのだから、
言うべきことを言ったらそこで話をやめ、相手に話の場をゆずって帰る方が賢人だ。

 by カーネギー

Thank you very much!!なろう


追記 04/28

「どうしてこうなった?」という
肝心なことを書くのを忘れていた。

私の推論によると、
1.なろうが生まれた経緯は、昭和にある
2.昭和が文化のはじまり
3.人類さん、昭和(無能な人々)の体質と問題を揶揄し始める=そもそも失策の数と質が
4.人々はいまだに昭和を元に何かを馬鹿にし続けている

どうしてこうなった?人々は未だに昭和の傷を引きずっているのだろうか?
NO!!答えは、社会の構造と政治datta。

osoraku,何も変わっていない,Maybe,Must

つまり、現実を直視するとこの国は、昭和の頃から悪い意味で何も変わってないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111

<ナ、ナンダッテー

誰も議論に勝つことはできない。
もし説得に失敗したらそれは失敗なのだし、
たとえ成功したように見えても、
相手は心の中で変わらず自分の意見や信念を持ち続けるから、結局は失敗なのだ。

結果的に、相手をやっつけたと思い込んで気をよくしてみても、
相手は意見を変えたふりをするなどして、腹の中できみを嘲笑うことができるのだ。

もし議論に勝つ唯一の方法があるとすれば、それは逃げることしかない。
毒物や災害を避けるように議論を避けるのだ。

現代生活は忙しいのだから、
言うべきことを言ったらそこで話をやめ、相手に話の場をゆずって帰る方が賢人だ。

 by カーネギー

重要なことなので2回(ry