見出し画像

メガドライブミニ2 開封の儀

はじめに


2022年10月27日、セガゲームスよりメガドライブミニ2がついに発売されました。
詳細はTwitterやYouTube配信等でたくさん情報は出ていると思いますので割愛します。
今回は私が購入した

『メガドライブミニ2+メガドラタワーミニ2 DXパック
セガタイトルコレクターズエディション』




『インテリジェントコントローラ サイバースティック』

の開封、組み立て、試遊までの流れを綴っていきたいと思います。


メガドライブミニ2開封


まずは本体の開封から。

左上 メガドライブミニ2本体
左下 給電用USBケーブル
右上 コントロールパッド
右下 HDMIケーブル

ちなみに初代メガドライブミニとミニ2を並べてみると、そのコンパクトさが実感できます。


メガドライブタワーミニ2開封

メガドライブミニ2はメガCDの作品も収録されており、メガCD2を模したオプションパーツが今回も発売されました。

左上 ミニカートリッジ(バーチャレーシング)
   ミニCD-ROM(ソニック・ザ・ヘッジホッグCD)
左下 スーパー32Xミニ用スペーサー
右上 メガドライブミニ用スペーサー、スペーサープレート
右下 メガCD2ミニ

今回は初代メガドライブミニと合体させてみます。

初代メガドライブタワーは上に伸びる感じだったのが、タワー2は横に伸びる感じ。
せっかくのコンパクトボディがコレを付けることで逆に場所を取るという矛盾😅
でも、実機でも出来た組み合わせが再現できるというのがファンには嬉しいのです。


セガタイトルコレクターズエディション

約15000円相当のオプション品です。
『高い!』と思うことなかれ。
きちんとした額装と脚で作られており、非常に高級感あり所有満足度が高いです。
壁に吊り下げて飾ることもできます。


インテリジェントコントローラ サイバースティック

ある意味、メガドライブミニ2本体以上のインパクトをもって復活を果たした伝説のデバイスです。

内容物はサイバースティックと取扱説明書のみ。非常にシンプルです。
スティックとスロットルの倒し込みの手応えは軽く、手の力を抜けば自然に
ニュートラルに戻ります。
ボタン、トリガーはクリック感がある押しごたえです。


試遊

せっかくなので、サイバースティック対応ゲームの目玉『スペースハリアー』を遊んでみます。

スペースハリアーはスペースハリアー2のバージョン違いという扱い。
幻のハード『セガマークV』ロゴが泣かせます😂
アーケード版のエミュレーション移植では無いことは、タイトル画面の色数の少なさで把握できます。

まさに限界移植という印象。
アーケード版の物量を表現するために、スプライトの点滅表示を多用しており、
実機のハードスペック知っている人ならば、『よくぞここまで』って印象を持つと思うけど
逆にそうでない人ならば『ツラツキが酷くて遊ぶのシンドイ』って感じではないかと。
オマケ扱いのゲームとして考えれば、この出来栄えは妥当以上だと思います。

肝心のサイバースティックの操作性ですが、スティック全体を倒しこむ感じでは無く
手首の返しで操作する感覚になれればイイ感じです。
ただ動きがちょっとダルい感じがするので、PCで提供されてる調整ツールでその辺のチューニングが出来ればいいなと思います。

今回はここまでとします。
新たに気づいた点とか出てきたらTwitterで呟こうと思っております。
最後までご覧いただき有り難うございました🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?