見出し画像

wake up on the wrong side of the bed【インターネットで学ぶ英語表現3】

同時通訳者、田中慶子さんのnoteで「寝起き」に関する英語表現が紹介されていました。で、ここに出てくる慣用表現を見て、あるmemeを思い出しました。


慣用表現”wake up on the wrong side of the bed”


wake up on the wrong side of the bedは、直訳すると「ベッドの間違った側から起きる」。そこから発展して「朝起きた時からどういうわけか機嫌が悪い」を意味します。虫の居所が悪い、みたいな。

問題:この表現を使ったmeme、分かります?


英語圏のmemeを理解するのに必要な3つの知識

①英語力(特にイディオム)
②社会・文化的背景
③memeの定型

このmeme、英語圏のmemeを理解するのに必要な3つの知識すべてが備わっていないと楽しめないんです。

解説:①英語力(特にイディオム)

wake up on the wrong side of bed”は「虫の居所が悪い」

解説:②社会・文化的背景


このおじさんは、メキシコビールDos EquisのCMで一躍有名になったthe most interesting in the world。memeのキャプションは、CMの中で彼が言ったセリフ「I don’t always drink beer but when I do, I prefer Dos Equis(私はいつもビールを飲むわけじゃない。でも飲む時は、Dos Equisを飲む)」を引用しています。「私には機嫌が悪い時はない。でも悪い時は、Dos Equisを飲む」。

解説:③memeの定型


そしてこのおじさんとCMのキャッチフレーズは、memeの定型。"when I do"と”meme”で画像検索してみると似たようなmemeが大量に出てきます。

実を言うとこのmemeは以前アメリカ人の知り合いに教えてもらったものなのですが、説明されても正直「面白い!」とはなりませんでした。なぜならこのCMとキャッチフレーズが流行ったのを体感として知らないからです。

Chat GPTに聞いてみる

CMについてChat GPTに聞いてみたらこんな回答が。

Dos Equisの「The Most Interesting Man in the World」コマーシャルは、その独特なスタイルと面白さから広く有名になりました。このコマーシャルは、魅力的で冒険心旺盛な男性を演じるキャラクターが、さまざまなエキゾチックな場所や冒険を舞台にしたシーンで登場し、さまざまな興味深い体験や逸話を語るという形式です。
このキャラクターは、そのユーモラスで魅力的なパーソナリティと、彼の話す逸話やユニークな言葉遣いが人々の興味を引きました。また、このコマーシャルは「彼こそが世界で最も面白い男」というキャッチフレーズで知られており、このフレーズが非常に印象的で、視聴者の関心を引くことに成功しました。
このキャンペーンは、独特なキャラクターと洗練されたマーケティング戦略により、人々の記憶に残るものとなりました。

Chat GPTの回答

元ネタの動画はこちら

ではまた来週。

この記事が参加している募集

英語がすき

よろしければフォローしてください。サポートしてくれたらもっとうれしいです♪