見出し画像

ヤマトヒメ(倭姫命)岩戸開きの年 志が同じ“仲間”と共に! ことの葉綴り一〇七九

旧暦のお正月+水瓶座の新月

2月10日(土)は旧暦のお正月に、水瓶座の新月ですね。
そして明日2月11日は、建国記念日の祝日。紀元前660年、初代神武天皇が、国をおこしたとされます。そこから数えると皇紀2684年。
暦では、立春を過ぎて、季節は「鶯鳴く」と、春告げ鳥とよばれる鶯が泣き始める頃ですね。

倭姫命(ヤマトヒメ)を広げたい“仲間”と共に

もうここ何年も私はずっと、倭姫命(ヤマトヒメ)さまについて綴ってますが(笑)。
昨年、11月5日に「倭姫宮」(伊勢神宮、内宮こと皇大神宮の別宮)が百周年で、それを記念しての『元伊勢 倭姫命を訪ねて~伊勢神宮に天照大神を祀った皇女の物語』(櫻井治男先生との共著・晶文社)を出版させてもらいました。
今年1月にも、『旅する皇女 倭姫命 伊勢神宮のはじまり』(小学館)が出版され、倭姫命さまが注目されいるのです。
でも一部のことで、あまり知られてません。
すごくもったいない!! (いつも書いてますね)
と、倭姫命さまやその功績、天照大神をお祀りしたご巡幸(元伊勢)を、もっと知ってもらいたい!という、同じ思いの人もいまして(笑)
お声がけいただいたり賛同したりして、一緒にコラボしての幾つかのプロジェクトが動きだしています。


語りとイラスト、縄文から続く叡智とこころ

前回も告知したのですが、社会派イラストレーターの牛嶋浩美さんと一緒に、東京の下谷神社さんの会館で、3・6・9(ミロク)月に講座を開きます。
「やまとひめの教え講座」(クリックすればイベントページに飛びます)
牛嶋さんが、Facebookで、イベントページをつくってくれました。
私も遅ればせながら、講座カードを作成しました!
ぜひ、ご興味ある方、いらしてください。


倭姫命を語り、謳いあげる

あとは、まだ準備中なのですが、もう一つの講座は、語りと、歌で「倭姫命さまを語り謳い紡ぐ講座」イベントです。
倭姫命さまについて、そのご巡幸の物語について、今の時代、岩戸開きをされている倭姫命(ヤマトヒメ)の女性としての、神につかえる御杖代としてのこころ、価値観の大きく変化している「風の時代」にこそ、ヤマトヒメの心を知ってもらいたいと、こちらも、コラボ企画で、春・夏・秋の3回で進めています。開催場所もこちらも、東京の神社にお願いするところです。


倭姫命の道 元伊勢ご巡幸を往く旅案内

昨年、著書『元伊勢 倭姫命を訪ねて』(晶文社)を出す以前、元々、倭姫命さまの辿ったご巡幸地を巡る旅を提案したい! 元伊勢の神社を紹介する、元伊勢ガイドブックのような写真メインのものもつくりたい! と思っていました。
そして、昨年の出版後、奇しくも、倭姫命さまの元伊勢をテーマにしたルートを紹介する企画にお声がけいただいたのです!! それも何度かミーティングを重ねて、進めているところ。

不思議なことに、同じように「倭姫命さまを知ってほしい」という人たちと、つながりがあり、結びつき、それぞれにコラボしてのプロジェクトが進んでいるのです。
ありがたい~ホントにありがたい。

倭姫命さまは、「道開き」「導き」の神さまともいわれます。そして、私は、「ツナグ力」をお持ちだと感じています。
まさに、声をかけてくれて、ツナガった1人1人にとり、「路」をつくってくださっているのです。
1人が2人になり、さらにチームがつくられて……。
そんな倭姫命さまにより導かれたツナがったご縁と、そのプロジェクトの「道のり」も、これからもご紹介していきたいと思います。
そして、いつも「ことの葉綴り」を読んでくださっているお一人お一人とも、ご縁をいただき、つながっていただいて……ありがとうございます!!

読んでくださった方に、佳き春が来ますように💛 感謝

―次回へ

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?