見出し画像

ドラマ『ブラッシュアップライフ』2話感想

この女三人、カラオケボックスでトークショーをしないといけない縛りでも結んでいるのか?!
たまごっち育成を友だちに頼む意味とは(哲学)。

この年代の女子のあるあるがたくさんあるのかな?平成生まれの女性がこれを見たら懐かしい!ってなるっぽい?さすがにぼくはそこに詳しくない(笑)

ミタコングのうっとうしさがすごい。これは嫌われる先生。そこに突如として小説の主人公みたいな正論をぶつける。が、敗れるんかい!こういう先生って自分が正義と思ってるから真っ向勝負じゃほぼ無理。『逆ソクラテス』みたいな搦め手でいかないと上手くはいかないよな。
アドバンス没収を没収のまま伏線回収かなしい。
ドラクエもFFも知らないのに、フリーザの乗り物かよってツッコミができるんかよ。これは審議。

福ちゃんのミュージシャンの止め方、最悪のタイミングすぎる。ひえっひえだぞこれ。お前がミタコングと同じことしてるやん…。と思ったら、妄想かよ!なんで本当はなかった怖い話を見せられなきゃいけないんだよ。
加藤の粉雪がクッソうまいじゃん。

就職先は一周目は公務員で、二周目は調剤薬局の薬剤師へ。
電車通勤になったことから、ミタコングが退職する原因となった痴漢現場に居合わせるも触っていない!これ徳を積むとかは置いといて、学生時代にいろいろやられたからざまあみろ!って思われる指導してたらスルーされて終わりだよね。日頃の行いは大事。てか、真犯人はお前かー!ミタコングの人生もアドバンスしたし、これは徳を積んでいるのか?!

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?