見出し画像

天皇賞・春(過去の振り返り)

予想でもなんでもないです。
あくまでも過去実績からヒントを探してみよう!ってだけですので…

Netkeibaの推定オッズではドレッツアが人気してますが、果たしてどうなんでしょうね。
ってコトで、過去実績(過去10年)を振り返ってみるっす!

ローテーション

大阪杯直行組の成績が良く連対率は33%で、該当馬はタスティエーラのみ。
次いで京都記念が25%で該当馬はシュヴァリエローズのみ。マテンロウレオも京都記念を走ってますが、間に日経賞を挟んでるっす。
阪神大賞典組・日経賞組の連対率が低くて意外かもですが、ただ単に出走馬が多いだけで、勝ち鞍は両レースからが多くなってます。

馬齢

勝率・連対率ともに5歳馬が最も高く、馬券内率になると4歳馬が23%、次いで6歳馬が20%となっており、馬券構成は4~6歳で考えるのがベターかもですね。

枠順

コレはどの馬がどの枠に入るかによって左右されるので、あんまり気にはしなくて良いかと思うっす。3200の長丁場ですし、コーナーまで417mですもんね。
とりあえず、傾向としては1枠が勝率・連対率・馬券内率ともに抜けています。少しでも距離が短いほうが良いって感じかもですね。

オッズ

意外な事に2人気のほうが1人気よりも戦績が良いんですね。1人気21%、2人気50%、3・4人気7%、他14%でした。
圧倒的1人気は避けたほうが良いかもです。過去2倍以下が4頭いてましたが、全て馬券外でした。
補足しておくと、連対率もほぼ勝率に準じており、上位人気の軸で良さそうですが、圧倒的1人気は疑っても良いかもしれないですね。

払戻し

オッズを反映してか、固いイメージがあったレースですが3連単の平均払戻しは89千円と高めでした。2014年~2016年は3年連続で20万超えだった事が要因の1つ、それを除くと29千円ですね。なお、近3年の改修工事期間を除いても29千円でした。

後書き(内容ありませんw)

いつも思うのですが、気になって書き留めてはみるけど、馬券購入の時には全く気にしてないのよねw
ローテは若干気にするけど、荒れるレースかどうか?の判断軸の1つぐらいにしか思ってないし、出走馬が毎回異なるのに傾向が当てはまるとも思わないw
隊列予想のほうが大事だし、コースによっては適正や調教を含めた臨戦過程なんかも重視したい。モチロンお馬サン自身の能力や騎手も含めた評価が1番重要だと思うし、いつもそこまでちゃんと予想してる。けど、仕事に追われててそこまで文にしている余裕がなさすぎて…。

前頭診断やフォトパ診断をされている優秀な方々はたくさんおられますので、その方々の見解にて予想に繋げていただければ…

申し訳ないですが当日朝のちゃっかり予想をお楽しみにしてください。
気付いたコトや気になるコトがあれば、ちょいちょい呟くようにしてみます。

では、皆さん素敵なKeibaLifeをʕ ◦`꒳´◦ʔ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?