見出し画像

2022.8.15 35歳になった!

8/15 で35歳!!多くのみなさんにご縁をいただき、毎日いろんな人と協働している。今の心境を綴っておきましょう・・・!

あまり、自分のことは話す機会が少ない?ので、ここで少し・・・
①自己紹介
②会社のサービス
③家族のこと

①自己紹介+②会社のこと


■名前:小林紘大
こばやしこうだい
・ほとんどの方が下の名前で呼んでくれます!コウダイとお気軽に呼んでくださいー!



■職業:株式会社 新潟家守舎(やもりしゃ) 代表
・いえもりしゃ?とよく間違われます!汗
「じぶんのまちをじぶんのことに」をモットーに、建築のキャリアを活かして家づくりやまちづくりに関するプロデュース業を行なっています。

■出身地:新潟市西区旧黒埼町
・くろさきの「埼」の感じ間違いには、ちょっとうるさいです笑。「崎」ではないですからねー!

■これまで
・新潟工業高校で建築の勉強スタート
・新潟大学で建築の勉強
・マクドナルのアルバイトでマネージャーの経験
・新卒で「清新ハウス」へ。3.5年、住宅の現場監督
・転職し「オーガニックスタジオ新潟」へ。営業・設計など
・パラレルワークで「グリーンホームズ新潟」「松浜Rプロジェクト」「全日本茶豆サミット」など活動を展開しまくり、名刺が4枚に
・2019年、息子誕生と同年にフリーランス「コウダイ企画室」として独立。https://koudai-niigata.com/
→地域工務店向けサブスクコンサルサービス「コウダイ企画室」をスタート
・2021年、株式会社 新潟家守舎へ法人化
建築プロデュースにキャスティングの力を。遊休不動産のリノベーションを中心とした、建築企画から設計、施工のワンストップサービス「AMINARI」
・楽しい暮らしは自分でつくる。自分で仕事を生み出す事業「タノクラ」
2022年 オンライン配信サポート「ハイシン」のサービス
http://niigata-yamorisha.com/

→現在に至る!


ラジオはじめました!
だいたい二畳半@住宅Podcast

https://twitter.com/daitainijyo/photo



③家族のこと

息子の「昂生(こうせい)」も4歳になり、元気にグリーンホームズのお庭を走り回っている。

お気に入りのストライダーと
ちらっと見守るのがポイントw


最近の振り返り


新潟市100人カイギを完走した!


参考になるnoteはこちら

8BANマーケットも年4回開催!

新潟家守舎インターン生もビール売り頑張ってくれました!

参考になるnote

JRさんともコラボさせてもらったり、広がりが生まれた!

実施主体も同年代なので、価値観が同じで、動きやすい!!

新規事業計画中!

新潟DELTA(デルタ)さんと一緒に、新潟家守舎の新規事業を開発しています。まもなくローンチできそう!

ミーティングの様子(休憩中)

関越サービスさんの事務所工事も完了

以前から進めていた工事も無事に完了。こちらも詳しくnoteでまとめたい!

新潟市以外のエリアにも!

参考になるnote

マイプロのコメンテーターとして、佐渡へ行ったり、、

あっワンピースも見た!

全く、まとまっていないが35歳もよろしくお願いします!


最後までお読みいただきありがとうございました☻私のnoteはすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!