マガジンのカバー画像

映画と本のこと

40
運営しているクリエイター

記事一覧

シン・ウルトラマン

シン・ウルトラマン

「シン・ウルトラマン」では、ウルトラマンの胸に、カラータイマーがない。あのピコピコ光って音がするやつだ。要するに、3分以上、戦うこともできるわけだ。カップラーメン、のびるぞ。

翻って俺は、2時間以上、トイレを我慢することができない。映画館で映画を観る際の、一番の問題がコレだ。

俺も、ウルトラマンのように、強くなりたい。

映画の終盤に出てくる、ゼットンの大きさと強さには、かなり驚かされたが、そ

もっとみる
フィナンシャル・タイムズの実力

フィナンシャル・タイムズの実力

日本経済新聞の電子版は、有料会員を76万人以上(2021年1月1日時点)持つ、日本の新聞社の中で、最も電子版に成功している新聞だ。
俺も、紙の新聞はほぼ読んでいない。日経ヴェリタスも、購読を止めて随分経つ。
幸い、楽天証券に口座を持っているので、日経電子版を無料で読むことができるから、主にそれを読んでいる。サブスクリプションを、嫌悪している。

メディアの役割とは、言うまでもなく「権力の監視」なの

もっとみる
優しさ

優しさ

#暮らしたい未来のまち

「私は、ダニエル・ブレイク」という映画がある。ケン・ローチが撮った映画で、高齢の大工職人、ダニエルが主人公だ。
心臓に病を患ったダニエルは、仕事ができなくなったので、仕方なく、国から援助を受けようとしたのだが、彼の前に、ネット申請という壁が立ちはだかり、悪戦苦闘するわけだ。
ケン・ローチの映画はいつも痛く哀しいが、その反動というか、無性に主人公を応援したくなる。だからこそ

もっとみる
NFL選手名鑑

NFL選手名鑑

決して大袈裟な話ではなく、俺は矢も盾もたまらぬ熱意に燃えている。
NFL2020選手名鑑が、amazonで予約開始されたのだから。
出版予定日は8月31日だ。
パトリック・マホームズが2年連続で表紙を飾っている。マッデンのカバーを勝ち取ったラマー・ジャクソンが単独での表紙にはならず、残念。しかもマホームズより若干後ろとかww
セインツのWRマイケル・トーマスとペイトリオッツのCBステファン・ギルモ

もっとみる
アイリッシュマン

アイリッシュマン

いやはや、なんとも驚くべきことに、Netflix独占配信である。
マーティン・スコセッシの最新作「アイリッシュマン」のことだ。当初はパラマウントで制作を予定していたそうなのだが、制作費が1億ドルを超えるというので、パラマウントは手を引き、Netflixが引き受けた経緯がある。
これを機に、Netflixを契約する人も、相当数いるのではないだろか。
もちろん映画は、劇場で観るのが一番だが、この作品、

もっとみる
ジョーカー

ジョーカー

ラグビーワールドカップ期間中は、かなりの寝不足になる。毎回、全48試合を見るからだ(J sportsで見るのがおすすめ)。そんな寝不足気味の中で、話題の映画「ジョーカー」を観てきた。
まずはじめに言っておかなければいけないことは、バットマンは出てこない。
バットマンの悪役、ジョーカーの物語なのだ。
おそらく、歴代ジョーカーの中で最弱のジョーカーであろう。最強ではなく、最弱の。

全編を通じて、ジョ

もっとみる
全裸監督

全裸監督

サブスクリプション(継続課金)がきらいだ。塵も積もれば山となるの典型である。さらに、いざ契約してしまったら最後、気づいた時には、主導権は完全にむこうに握られているのだ。それはせめぎ合うなんて生易しいものではなく、この世が厭わしくなるほどに100%むこうなのだ。
それでも俺がネットフリックスを契約(消費税率が10%になるのに伴い、近々値上げらしい)している理由は、「全裸監督」のような、力のこもったオ

もっとみる
NETFLIX コンテンツ帝国の野望

NETFLIX コンテンツ帝国の野望

日本には、未だ街のあちこちに、TSUTAYAやゲオなどのレンタルビデオ屋があるが、ちゃんと営業しているということは、そこに借りにくる客が、それなりにいるのであろう。

俺も昔は、レンタルビデオ屋にはけっこうお世話になった。週に一回、7泊8日のものを5、6本借りて、それを一日に一本見て、翌週返却ついでに、また5、6本借りたりしていた。

ただもう今は、借りることは全くなくなった。
ネットフリックスが

もっとみる
投資家のヨットはどこにある?

投資家のヨットはどこにある?

ゆうちょ銀行が、不適切な手続きで、高齢者に投資信託を販売していたのだそうだ。この問題は、約230ある直営店のうちのおよそ9割の店舗で発覚していて、社内ルールへの抵触は、1万5千件以上にのぼるのだとか。

漏れ聞くところによると、ゆうちょ銀行はそれで、購入手数料を3パーセント取っていて、おまけに販売員おすすめのアクティブファンドに至っては、信託報酬が年3パーセントというのだから、開いた口が塞がらない

もっとみる
暁に祈れ

暁に祈れ

毎年、タイを旅行する。
初日は、やることが決まっている。
まず空港で、両替をして、simカードを買う。
つぎにデパートへ行き、その年に使うスマートフォン(中古の、高くても一万円ぐらいのもの)を買う。
それから花粉症の薬、ザイザル(日本では処方箋がないと買えない)を買う。これが初日の儀式だ。
それから、金、土、日曜日にも、決まってやることがある。テレビの前に陣取ることだ。
ムエタイを、観る。タイでは

もっとみる
Formula 1:栄光のグランプリ

Formula 1:栄光のグランプリ

ネットフリックスは「ローマ」で、映画も創れるということを証明した。
しかしやはり、真骨頂はノンフィクションであろう。
「Formula 1:栄光のグランプリ」には、F1の顔であるフェラーリとメルセデスは全く出てこない。それでもこれだけのものを創ってしまうのは、さすがネットフリックスである。むしろあまり知ることができない下位チームの内幕などは、逆手に取ったおもしろさであろうか。
F1を観ない人にこそ

もっとみる
投資の大原則 人生を豊かにするためのヒント

投資の大原則 人生を豊かにするためのヒント

ウォーレン・バフェットは、あるインタビューで、「ゆっくり金持ちになるのはかなり簡単です。しかし、だれもが早くお金持ちになろうとする」と述べている。

ここで声を大にして言いたい。それは当たり前なことで、今すぐ金持ちになりたいか、それともある程度時間が経ってから金持ちになりたいかと、道行く人に質問したら、答えは決まっているだろう。

本書『投資の大原則』は、そんな庶民のはかない(?)願いを打ち砕く内

もっとみる
バッド・ジーニアス 危険な天才たち

バッド・ジーニアス 危険な天才たち

タイの法律がどうなっているのかは知らないが、おそらく違法なのだろう。
タイの映画は、公開されてから一ヶ月も経てば、ネットで無料で観ることが出来てしまうのだ。
日本では今年の9月に公開予定の『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』も、簡単にネットで観ることができる。もちろん字幕はない。それと、10分おきに広告が入る煩わしさに耐えなければいけないが。
俺はタイ語のリスニングが苦手なので、観ていてもセリフ

もっとみる
グレイテスト・ショーマン

グレイテスト・ショーマン

『グレイテスト・ショーマン』を観た。
フリークスたちを集めてサーカス団を作り、それで金儲けをしようと企む話なのだが、フリークスのサーカス団を題材にした映画なら、その名もズバリ、『フリークス』が思い出される。
映画『フリークス』の方は、空中ブランコ乗りの女(健常者)が、遺産金目当てでフリークスと結婚をして、その後、彼を毒殺しようとする映画だ。映像表現の極限とも思えるような結婚式のシーン、そこからのフ

もっとみる