見出し画像

パソコン、早く帰ってきてね

こんにちは。高校5年生です。

この記事を書いております本日は2022年1月7日。皆さん、七草がゆは召し上がりましたか。私は朝食にいただきました。炊いたごはんは好きなのですが、昔からおかゆはあまり好きではありませんでした。今もそんなに好んで食べないのですが、この日だけは特別です。

さて、我が家では年始に一大事が起こりました。何だと思いますか?ヒントはこの記事の執筆に関わるアレが使えなくなってしまいました。そうです。パソコンの充電ができなくなってしまいました。

忘れもしない1月2日のことです。昼間、弟が楽しそうにユーチューブを観ていたのを覚えております。私はユーチューブをこそこそスマホで観ているのに、弟はなぜ畳に寝転んで迷惑レベルの爆音を放ちながらパソコンでユーチューブを観て良いのか、という疑問が浮かびますが、今は置いておきましょう。パソコンが充電できない、と母が大騒ぎしているところを見かけたのは夕方でした。昨年9月末に購入した新品のノートパソコン、こんなに早く不具合を起こすわけがないと大変な騒ぎでした。母は購入した家電量販店にノートパソコンを持ち込み、修理してもらおうとしたのですが、年始ということでメーカーさんがお休みしているため、早くても1月5日からの対応になるとのこと。さらに修理には2週間がかかるとのことでした。

ここで焦ったのは私です。1月初旬はインターンシップや本選考のエントリーシート提出が立て続けに予定されております。また、後期試験期間に入るため、筆記試験を課さない科目からレポート課題の提出を求められております。その締切全てが、パソコンが返ってくるであろう2週間後より前の期間なのです。さらに困ったことに、パソコンが壊れるとは思ってもみなかった私は、後期試験期間に入る前に少しでもとPCで参加する説明会を予約しておりました。

スマホで参加すれば良いじゃない、と母は楽観的ですが、いつもパソコンを使っている部屋ではスマホ用のWi-Fiが入りません。スマホのデータ量は我が家では携帯会社が課す最低レベルのプランに入っているので、ZOOMを繋ぐと1ヶ月分をすぐに使い切ってしまい、速度制限がかかってしまいます。
つまりパソコンが家からなくなったことで、私はレポートを書くにもインターンシップ・本選考のエントリーシートを書くにも、動画審査のための動画をアップするにも、レポートを提出するにも、そして企業説明会に参加するにもいちいち片道1時間半かかる大学へ行かなければならないのです。大学へ行っても都合よく空いている教室が見つからず、色々な校舎をさまよってしまいます。また、イヤホンをつけているので音声は聞こえますが、周りに人がいるのでこちらから返事をすることがためらわれるようになりました。家で照明をつけていたときよりだいぶ画面が暗くて表情が見えないことも気がかりです。

授業がある日はまだましで、授業がないので本来は自宅で作業できる曜日も3時間ほどかけて大学と家を往復しなければならなくなりました。パソコン教室のパソコンを使うために通学する……ならまだしも、スマホもモバイルバッテリーも家にあるのに通信環境がないからとWi-Fi環境だけを求めて大学に行くのは、「私、何でこんなことしているんだろう?」と思ってしまいます。
母に「これから卒業論文を書き始めるし、自分用のパソコンを持つことを考えた方が良いかもしれない」という話はしてみたのですが、母はパソコンなどデジタル機器を持つことを贅沢、余剰品だと考えているため、即反対されました。

自分用のパソコンを持つことを考えた背景には、卒業論文の関係で研究データを集める練習のようなことを今、行っていることもあります。パソコンとスマホの2つを使ってやっていたのですが、パソコンがなくなってものすごくピンチに陥りました。スマホだけで何とかできないかと模索しましたが調べても方法が出てこず、結局母の携帯電話を借りてやってみたのですが、今後定期的に借りなければならないことやデータを取る方法が格段に難しくなってしまうこと、管理が大変なことを思うと、早くパソコンが我が家に返ってくることを願うばかりです。
欲を言えば、パソコンが必要なのは私のわがままや趣味のためではないことも理解して欲しいです……。

以上、「パソコン、早く帰ってきてね」でした。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

次の投稿でお会いしましょう!