マガジンのカバー画像

お笑い芸人への愛を語る

29
お笑い芸人さんに関する記事まとめ。愛を語ってるだけの文章のみ。真面目なのはありません。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【滑狼】騙し合い×天然で生み出される爆笑

【滑狼】騙し合い×天然で生み出される爆笑

新型ウィルス騒動で吉本の劇場がすべて休館になりました。だから、というわけなのか。∞(無限大)ホール開催だった『疑心暗鬼大喜利バトル~滑狼~ヤングゲート 2020年1月18日』が期間限定(劇場が閉館中の間まで)公開されました。

これ、神回といわれていたものでして、しかもヤングゲート開催回は配信がまだなかったんですよね。このタイミングで狂喜乱舞している地方民です。

……というわけで、この「滑狼」と

もっとみる
笑おうぞ、先人の意思を継ぐために

笑おうぞ、先人の意思を継ぐために

……SEO的には、タイトルに入れるべきだと思うのです。偉大なるコメディアンの名前を。だけど、この記事は……ただ、哀悼の意とコメディアンとしての彼が好きだったかを語りたいだけなので。

どこかで覚悟はしていたけど、早すぎます、志村けんさん……。

私は世代的に「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」からになります。正確に言うと全員集合!の末期は見てた記憶がないわけではないのですが、どっちかというとひょ

もっとみる
dボタン投票とTwitter投票、両方やった意義

dボタン投票とTwitter投票、両方やった意義

R-1ぐらんぷり2020のお話。

最初は萌ポイントな場所でも羅列しておこうかと思ったのですが、ただ単に南條さんへの愛を語るしか無くなりそうだったのでとりあえず保留です。

それよりも、タイトルで書いた投票システム考察のほうが必要かなあと。

dボタン投票のデメリットdボタン投票とは、TVのデータ放送システムを利用したリアルタイム双方向投票システムです。通常放送とは別に、各種情報を発信したり視聴者

もっとみる
R-1ぐらんぷり2020決勝感想を推し中心に

R-1ぐらんぷり2020決勝感想を推し中心に

R-1ぐらんぷり2020決勝が昨夜行われました。無観客という状態で行われた割には、無難に開催できたのではないかと。もちろん改善点は多々あるかと思われますが。

私の推しはファイナルステージ進出の上3位という結果ですが。割とネタ的に納得しております。ツイッターとかでは結構ブチ切れてる人が多かったのが、ちょっとびっくりしている。

推しに優勝してほしい気持ちはわかるけど、そこと賞レースは別なんでなあ…

もっとみる
視聴者は「誰」を「傷つけない笑い」と見出したのか

視聴者は「誰」を「傷つけない笑い」と見出したのか

M-1グランプリ2019において、「傷つけない笑い」というキーワードが流布しております。ツッコミの方の言い回しが優しい、相手を傷つかないようなワードでツッコミをしているなど、色々論じられておりました。

が、私、ピンとこなかったのですよ。笑いというものは、ボケる=劣る(割と乱雑な言い回し)を指摘することで起きるものであり、笑ってるのか笑われてるのかはさておき「誰も傷つかない」ということはありえない

もっとみる
憂鬱な気分を芸人さん動画でふっとばしたい

憂鬱な気分を芸人さん動画でふっとばしたい

noteさん、今、怪しげな記事対策で、新型ウィルス感染の正式名称書くと警告が表示されるようになってるんですよね。

違うんだ。私は、それで暇になった人たちにおすすめしたい動画やアプリがあるだけなんだ!こういう憂鬱なときは、笑いでそんな気分を吹き飛ばしたいですよ!

バラエティ系は地方格差が残りまくり平成の時分。前推しの130Rさんの頃、地方在住民では見れない番組って多かったんですよ。東京ローカルと

もっとみる