見出し画像

4年も経ったなら、もはや自分のせい

2009年になり、祖母の介護が終わって、落ち着いて仕事に取り組むことができるようになった。そのころは、リーマンショックが起こり、世界的な不況の波がやってきた時期で、私も、お付き合いのある編集部には「復帰しました」と連絡したものの「すぐには仕事がないだろう」と思っていた。

不況のときに需要が伸びる分野もある

金融や経済、保険などに関する記事を執筆してきた自分にとって「介護が忙しかったので、リーマンショックのことを、リアルタイムで見つめられずにいた」ことは、なんとかして穴埋めをしなければならない部分だった。どうせ、すぐには仕事がないだろうから、読めなかった新聞を読み返したり、復帰の道を探りながらも、できることをやっていこうと考えていた。

しかし、当時、投資経験が浅いか全くない人の間でも話題に上るようになったFX(外国為替証拠金取引)と、保険の見直しに関する記事の需要は、非常に高まっていた。

不況のために「今以上に長時間働いてお金を得る」ことが難しくなり、また「目いっぱい働いても収入が伸びていかない」となると、

・限られた時間でできる資産運用

・毎月支払っている固定費の削減

などに注目が集まるのは当然の動きだ。

それにしても「原稿執筆の需要が、ここまであるとは」と驚くほどで、12時間、13時間働いても、依頼がさばききれないような状況だった。

原稿が書ける喜びと将来への戸惑い

執筆の仕事から、少し離れていた自分にも、これほどの仕事があるのはありがたく、嬉しかった。

でも、どこかで「これが自分の書きたかったことか?」「これが自分のやりたかった仕事か?」という不安もわくようになった。

それまでのWEB原稿は、原稿料は紙媒体に比べて安く、個性や独創性を求められることが少なく、執筆者の署名を入れてもらえる機会も少なかった。しかし、同じような作業を淡々と繰り返していける、そのような仕事が私の性格や、漠然と思い描いていた将来像にはあっていた。

何よりも「原稿は自分がめだつためにかくのではなく、依頼してくれた人の満足のために書く」という認識が強く、自分の主張や個性を出すのは、自分のブログやHPでやればいいこと、という思いから抜け出せなかったのだ。

しかし、3級とはいえFP資格を持っていて、FXと保険の見直しの原稿を書くことができるというだけで、名前を覚えてもらえるようになり、署名を入れる原稿も頼まれるようになると、「仕事で個性を出すこと」への自分の中での違和感が育ってしまった。

ともかく原稿を書いては提出し、終わらない依頼の山に取り組む中で、

「リーマンショックのせいで、こうなったんだ」

という恨みの言葉を、毎日のように唱えていた。

ある日「もう4年も経ったのか」と気づいて

恨み言をつぶやき続けて、ふと気づくと2013年になっていた。

「4年の間には、自分でなんとかするチャンスがあったはずなのに、状況に流されて、何もしてこなかったのは自分だなぁ」

とようやく気がついた。FP資格を取った人ならだれでも、もちろん私も「ライフプランニング」について知っているはずだが、自分のライフプランやキャリアプランは何も立ててこなかったと。

自分がどういう仕事をしたいのか?

どういう仕事が向いているのか?

生活のためにしなければいけない仕事と、将来につながる仕事の違いを考えたことがあるか?

ようやく、考えるようになった。

その後も、忙しさに押しつぶされそうになったり、逆に取引先ともめて関係を断絶させそうになったり、いろんなことがあった。そのような時、自分を見失わずにいられたのは「どうしたいのか?」をきちんと考えた経験があったからだろう。

セミナーでも必ず、「今だけではなく、将来の自分の姿も考えて」とお伝えするようになったのは、このときの経験があるからだ。恨み言ばかりつぶやいていた日々はつらかったので、受講生の皆さんには、そのような思いをして欲しくないと思う。

セミナー情報

ライターになるには?-人脈0、実績0からプロになるまでの道のり-

大阪心斎橋 8月26日(月)18:30-21:30

大阪本町 9月7日(土)13:15-15:45




いただいたサポートは、ライター志望、フリーランス志望、地方在住で起業を考える皆さんに向けたセミナー運営費用などに使わせていただきます。