見出し画像

Web集客を始めるまえに考えておきたい7つのポイントーPoint7:見せる情報・見せない情報の線引きが できていますか?

プロフィールや経営理念を見せる必要性は?

ホームページやブログの読者がもっとも欲しがっている情報は、
「あなたの、商品・サービスを購入することで、どういうメリットがあるか?」
「どういう悩みを解決できるのか?」
ということです。

そのために、最優先で充実させなければいけないのは、商品・サービスを紹介するページです。

経営者のプロフィールや、経営理念などは多くのお客様にとって、あまり重要視されません。もし熱心に閲覧する人がいるとしたら、あなたのもとで働きたいとか、あなたを取材したいと考えているような人であり、商品を購入してくれる人とはまた違う存在です。

ホームページの作成には時間と労力がかかりますので、優先順位をつけて行いましょう。
1.まずは商品・サービスについて読者に伝えるページ
2.余裕があれば経営者プロフィール・経営理念など
を更新していくとよいでしょう。

ただし、コンサルタントやセミナー講師などで
「経営者の存在そのものが商品」
という場合には、話が変わってきます。
そのような人は、「どのようなサービスを提供しているのか」を伝えると共に、経営者本人の人柄・実績などを伝えられるプロフィール、経営理念を「見せる」ことが必要でしょう。

読者の不安を払しょくする情報は見せましょう

あなたが、顧客の立場で商品・サービスを購入するかを迷う時、どんな点で迷っているのかを考えましょう。

・何を売っているか分からない店だから、入りづらい
・これを買うと、どんな悩みが解決するのかが見えてこない
・得られる利益に比べて、商品・サービスの価格が高すぎると思う
・ネットショップなどで、本当に思い通りの商品が届くか不安になる
など、様々なことが考えられるでしょう。

あなたの商品・サービスを紹介する際には、お客様の不安を払しょくする情報を掲載していきましょう。

・ホームページやネットショップは、一目で何屋さんか分かるようにする。
・どんな悩みが解決するのかを、ページのトップに分かりやすく表示
・類似商品の価格などを調べて、適正価格に設定する
・どうしても高い価格に設定したいなら、十分な保証を付けるなど工夫する
・商品の情報(色、サイズ、キズなどの有無、質感など)は、細部まで伝える

個人情報を守るには?

フリーランス志望の方の中でも、特に女性から
「個人情報はどう守ればいいですか?」
と質問されることがあります。

しかしながら、
「個人情報とは何か?」
「個人情報が漏れて、どうなることを心配されているのか?」
を理解しないで、なんとなく不安を抱えている人も多いです。

漠然とした不安には、漠然とした対処法や精神論しか考えられないため、不安を解消するのは難しいです。不安の内容を具体的に考えましょう。

「個人情報保護法」において、
個人情報とは「生存する個人に関する情報であって、その情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により、特定の個人を識別することができるものを指す」
「その情報自体によって特定の個人を識別できるもののほか、他の情報と容易に照合することができ、それによって特定の個人が識別できるものも含む」
と定義されています。

個人情報が漏れたらどうなるでしょうか?

皆さんは、個人情報が漏れるとどのようなことが心配だと思いますか?
1.スパムメールなどを大量に送られる
2.チラシ・DM などが大量に届くようになる
3.怪しいビジネスの誘いが増える
4.ストーカーや嫌がらせに遭う
……このように、「個人情報が漏れるとどのようなことが不安か?」を具体的に想像すればするほど、対策も見えてきます。

1.ホームページにはフリーメールアドレスを掲載し、クライアントとの契約が成立してから業務用のアドレスを伝える

2.私書箱の利用を検討する。どうしても不安ならば名刺には住所を途中までしか掲載しない

3.ビジネスの誘いには乗らないと決めておく

4.最寄りの交番、警察の生活安全課、警察の電話相談(#9110)、都道府県警のサイバー犯罪相談窓口など相談先を知っておく

……など、対策も具体的に考えれば、安心感が増すでしょう。

仕事を請け負う以上、「個人情報を全く明かさない」ということは不可能です。

もしも、あなたが仕事を依頼したい人がいるのに、その人の連絡先が分からない・教えてくれないという状況では、安心して仕事が依頼できないことでしょう。

そのため、「個人情報はある程度漏れるもの」と割り切った上で、対策を強化することのほうが大切だと私は考えます。

「スマホで気軽に投稿」の注意点

SNS などで、
「ランチで美味しいものを食べました」
「○○セミナーに参加しました」
「子どもの運動会です」
と、気軽に投稿するのは楽しいですね。

しかし、いくつかの注意点を意識しておくほうが良いでしょう。

その1つは、「他の人や子ども、赤ちゃんが映った写真を安易に公開しない」ということです。人にはそれぞれ事情がありますので、SNS で勝手に公開されては困るという場合もあるでしょう。

事前に相手の了解を取るか、トリミング・スタンプ加工などの工夫をしましょう。

もう1つは、「ブログや SNS で作り上げたい自分のイメージと、ランチや運動会の写真は、はたして合っているのか?」ということです。

たとえば、フリーランスとして仕事をバリバリこなし、その上で友人とランチを楽しみ、子どもとの交流も欠かさないというイメージを作りたいのなら、そういった写真も有効でしょう。

しかし、ブログや SNS で作品を公開し1つのギャラリーのような展開を行っているなら、突然、「プライベートの生活」を感じさせる写真を掲載するのは考え物でしょう。

さらに、写真等の背景にも注意しましょう。
特長的な建物や塔などが写り込んでいたために、撮影場所を特定されるという可能性があります。

特定されてもよい写真ならば問題がありませんが、その写真に「自宅の窓から撮影しました!」といったキャプションをつけるならば、自宅の場所を特定されない注意を払ってください。

取引の内容は簡単に書かないようにしましょう

私自身、原稿料の支払いを遅らされたり、当初とは違う作業内容を押し付けられたりした際に、気軽に投稿できる SNS に思いを吐き出したくなったことはあります。

思いを書けば、SNS 友達が同情し、慰めてくれるということも、あるかもしれません。

しかし、この行為には2つのリスクがあります。

1つめは「守秘義務契約」「機密保持契約」などに触れる可能性があるということです。ホームページに比べて SNS は「友達しか見ていない」という安心感を持ってしまいがちですが、どのようなきっかけで、あなたの書いたことが拡散してしまうか分かりませんので、注意しましょう。

2つめは、「簡単に愚痴、不安を吐く人は敬遠されるようになる」ということです。日常生活でも言えることですが、いつ会っても愚痴ばかり言う人とは、お付き合いしたくなくなります。

ブログや SNS でも同じことが言えるのです。

そのため、取引内容に関わること、その中でも愚痴や不満に関する内容は、安易に書き残さないようにしましょう。

「何を書くか」「何を見せるか」も大事ですが、「何を書かないか」「も同じくらい大切だということを、意識しましょう。

「これは NG、書かない」という内容を、パソコンの近くに書いて貼っておくくらいの慎重さがあってもよいでしょう。

おわりに

Web 集客は、コストを抑えながら日本全国にあなたの存在をアピールできる1つの良い方法です。

しかし、チラシ配布や対面営業など昔ながらの方法にもメリットはあります。

Web 集客だけを最高の方法だと思い込むのではなく、場面に応じて使い分けていくことが重要です。

そして、Web 集客に取り組むなら、まずは
「現状はどうであり、それをどのように改善したいのか?」
を常に意識していただきたいことを、ここまで書いてきました。

「現状」が変われば、「改善したい方向」も当然変わります。
そのときには、ホームページやブログの運営方法も、変えていく必要があるでしょう。

今回お届けしました、「Web 集客を始める前に考えておきたい7つのポイント」が皆さんのお役に立てましたら、幸いです。

河野陽炎のコンサルティング
・紙製の本やKindle本を書いて継続的収入を得たい人
・セミナーを開きたい人
・経験やノウハウを人に伝えて役立ててほしい人
のためのコンサルティングを行っています。
オンラインでの相談もできます。メール等でのやり取りとなりますが、日本の現状を考えると、対面でのご相談よりオンラインでのご相談のほうが安心かもしれません。

料金
2時間 10000円
1時間を超える場合 30分ごとに3000円

ご利用にあたってのお願い
対面でのご相談を希望される場合
・当日のお申し込みはご遠慮願います。
・3日から1週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。
・購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。

お申込み
お名前、ご希望日時(第三希望まで)、ご希望の場所(なんば、梅田、天王寺、オンラインなど)、どんな本を書きたいか、どんなセミナーを開きたいか、現時点での企画書や原稿の有無 を下記ページからお知らせください


ここから先は

0字

¥ 300

いただいたサポートは、ライター志望、フリーランス志望、地方在住で起業を考える皆さんに向けたセミナー運営費用などに使わせていただきます。