マガジンのカバー画像

Web開発日記

118
Webサービスを作るにあたっての個人的メモ
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

Git基本操作。ローカルでの作業からリモートリポジトリのマージまで。

Gitをコマンドラインから実行する方法をまとめました。超初心者用ということでやっていますので、ご参考までにどうぞ。 また、noteの最後に参考にした記事一覧を掲載してますので、そちらも併せてどうぞ。 1. ブランチを作成する 2. ブランチをリモートに登録 3. git add 変更点の追加 4. git commit ファイルコミット 5. git push ファイルをプッシュ 6. マージする 7. Githubのリポジトリに反映する 1. ブランチを作成するまずはブ

ポートフォリオサイトを作ろう!【第3回Nuxt.js にContentfulの記事を表示する編】

※この記事について 現在Nuxt+Netlify+Contentfulでポートフォリオサイトを構築しており、その連載記事となります。 連載記事はマガジンにまとめています。こちらをご覧ください。 前回はContentfulの設定を行いました。今回はContentfulで作成したコンテンツ記事を、Nuxt.jsで表示するところまでやりたいと思います。 それでは始めます。 Contentfulパッケージをダウンロードターミナルより、Nuxtのディレクトリへ移動し下記実行します

ポートフォリオサイトを作ろう!【第2回 Contentfulで記事を作る編】

※この記事について 現在Nuxt+Netlify+Contentfulでポートフォリオサイトを構築しており、その連載記事となります。 連載記事はマガジンにまとめています。こちらをご覧ください。 今回は、Contentful を利用して記事を書いてみようと思います。 ※細かい用語の説明は一旦省略して書きますので後ほど調べてください。私も後ほど調べます。 Contentfulとは?簡単で乱暴にいうとCMSなのですが、DrupalやWordpressとは異なり、APIに焦点を

Bitbucketのリポジトリをローカルにクローンする方法

Bitbucketのリポジトリをローカルにクローンする方法を記載します。 Bitbucketでの作業Bitbucketで、クローンしたいレポジトリの画面を開きます。 すると、下記のような画面が表示されるので、右上の「クローンの作成」をクリックします。 下記画面が表示されます。 こちらのURLをコピーします。 ターミナルでの作業ターミナルを開き、レポジトリをコピーしたいディレクトリに移動します。 移動したら、先ほどコピーしたコマンドを実行します。 git clon

ポートフォリオサイトを作ろう!【第1回 Nuxt+Netlify で環境構築編】

※この記事について 現在Nuxt+Netlify+Contentfulでポートフォリオサイトを構築しており、その連載記事となります。 連載記事はマガジンにまとめています。こちらをご覧ください。 ポートフォリオサイト作成チャレンジ中です。最近はVueに興味があったのですが、 『Nuxt.js利用すると便利だよ』 と教えてもらったのでそれならばやってみようかなと思いNuxt+Netlifyでチャレンジしてみることにしました。 プロジェクトの作成まずはプロジェクトのフォルダを作

OverflowがAdobe XDと連携したようなので利用してみました。

目次 ・Adobe XDとOverflowが連携したらしい ・Adobe XDとOverflowの連携方法 ・おまけ Adobe XDとOverflowが連携したらしいサイト制作時に画面遷移図は欠かせないと思うのですが、私はOverflowというツールを利用しています。以前noteにも書きました。 こちらのnoteを書いた時はまだAdobe XDと連携していなかったので早く連携してほしいなと思っていたところ、twitterでこのような連絡をいただきました。 なんと!A

最近はまっているアプリ『Olli』が面白い

先日紹介した『UI GRAPHICS』。 この本の中に紹介されているアプリで『Olli』というアプリがあります。 簡単にいうと、画像や動画をイラスト風に加工するアプリです。 最近漫画家さんが利用しているのでご存知の方も多いのではないかと思いますが、こちらのアプリがとても面白かったです。 -- 📷 -- 先日東京に行く際に、なんとなくスーパーあずさの出発の祭の動画を撮影してみました。その際の動画がこちら。 なんとなくアップしたこの動画が、結構シェアされまして現在88

プルリクした時にコンフリクトした場合の対応方法

先日プルリクエストしたら This branch has conflicts that must be resolved と警告が出ました。 こちらはファイルがコンフリクトを起こしている時のメッセージのようです。 簡単に言うと、同じファイルをAさんとBさんの2人で編集してしまい、先にAさんが編集終わってマージした後に、Bさんがマージしようとするとこのメッセージが出ます。 例えば 元のファイル: <?phpprint "おはようございます。"?> と言うファイ

UIよくわからない人にこそおすすめ。読んで楽しい本『UI GRAPHICS』。

今まで読んだ本の感想で「おもしろい!」と思ったことはたくさんありますが、「楽しい!」と思ったのはこの本が初めてだと思います。 『UI GRAPHICS』です。2018年10月19日に発売されました。 この本のどういう点が楽しかったのかを書いていこうと思います。 UI GRAPHICSについてそもそもこちらの本ですが、「【新版】」とタイトルについているのですが、2015年に発行されていた本の続編とのことです。 ↓こちらが2015年版 誰が書いているの?こちらの本は共著

BASEのデザインを自由に変更!HTML編集appを利用してデザインカスタマイズできます。ポイントなど

BASEを使ってみました。先日ちょっとしたECサイト制作の依頼があり、色々なサービスを検討しています。そこまで大きいシステムは必要なさそうだな、ということでBASEかSTORESで検討中。 そんな中、BASEだとHTMLとCSSの編集が可能であり、デザインのカスタマイズができるということなので、この機会にちょっと触ってみようかなと思い利用してみました。 BASEのテンプレートについてそもそもBASEのデザインテンプレートですが、基本的には下記2パターンあります。 ・無料