マガジンのカバー画像

Web開発日記

118
Webサービスを作るにあたっての個人的メモ
運営しているクリエイター

#プログラミング

ロリポップでSSH接続をし、MySQL dumpとリストアを実行する方法

ロリポップより、SSHで接続して、MySQL dump(バックアップ)とリストア(復元)する方法を記載します。 ※ロリポップでSSHを利用するには『スタンダード』『エンタープライズ』プランのみとなります。 ロリポップでSSH利用できるようにする。ロリポップよりユーザ専用画面にログインします。 SSHの画面に移動し、「SSHを有効にする」をクリックします。すると、下記のような画面となり、SSHが有効になります。 今回は、 サーバ:dummyserver.lolipop

プログラミング学習を本気で始めて半年経ちました。学習記録まとめ。

2018年の12月頃からWebプログラミングの学習を本気で初めて来ました。もうすぐ半年となるので、これまでの学習記録を振り返ってみようと思います。 プログラミングを本気で始めようと思ったきっかけ始めようと思った経緯としては、あるプロジェクトを始める予定だったのですが、途中でプログラミングをお願いしていたエンジニアさんが抜けることになってしまい、プロジェクトがストップ、頓挫してしまったのです。 しかも2回も連続で。 このような出来事があったので『ぼちぼち自分でできるように

GitHub PagesでWebページを公開する方法

Webサイト作成したら、『さて公開サーバどうしようかな』という問題に直面します。レンタルサーバも安いので(月500円とかで借りれる)、レンタルサーバを契約しても良いのですが、今回はGitHubでサクッと公開してしまうやり方を説明します。 今回はGitHub PagesでWebサイトを公開します。 GitHub Pagesとは?GitHub Pagesとは、GitHubが提供するホスティングサービスのことです。GitHubが提供しているだけあり、既存のリポジトリを利用して公

Laravel と Vue.jsでQ&Aサイトを作りました

先日より少しずつ学習を進めているLaravelとVue.js。今回は2つを組み合わせてQ&Aサイトを作りました。 作ったと言っても、Udemyの講座を受けてそのまま作ったので、ご興味ある方はこの講座受けてみてください。 成果物作ったのはこちら。 ・トップ画面 質問が一覧で表示されます。 ・質問作成画面 質問の投稿ができます。 ・質問詳細画面 質問と回答が確認でき、新しい回答の投稿ができます。 どんなサイト?何ができる?Yahoo知恵袋やQuora等のような、

noteの画面表示をシュミレーションできるサイトを作りました。

文字を入力すると、noteの『タイムライン』と『検索結果』の画面表示のシュミレーションが出来るサイトを作りました。 作ったもの作ったのはこちらのサイトです。 デモ動画はこちら 何が出来るのか1. noteのタイムライン(PC版)の表示確認。 下記のように、「タイトル」と「本文」の2つフィールドがあるのですが こちらに記入すると、リアルタイムでnoteのタイムラインのリアルタイム表示が確認できます。 2. noteの検索結果(PC版)のリアルタイム表示。 また、n

Vueのプロジェクトを作成し、Netlifyで公開するまで

Vue.jsやってます。今回はVue CLIにてVueのプロジェクト作成し、GitHubにソースアップして、Netlifyでサイト公開するまでの流れをまとめました。 ある程度慣れてくれば、15分くらいでできるのではないかと思います。 前提 ・Vue.jsの知識が少しでもあること ・GitHubアカウント持っていること ・Netlifyアカウント持っていること それでは始めます。 Vue CLIにて Vueのプロジェクト作成下記にてインストール npm install

Udemyの講座でVue.jsを学習し出来るようになったこと

最近Vue.jsの学習を少しずつ行なっています。学習方法としては、Udemyにて下記講座を受講してます。 講座についてこちらの講座はVue.jsを初めて利用する方向けですので、とても簡単でシンプルな講座です。 すでにVue.jsをある程度知っている方には物足りないと思いますが、Vue.jsって聞いたことあるけど使ったことはない、という方には良い講座かと。 また、学習にはjsfiddleというWebサービスを使用するので、環境構築で躓くことがないのが良いです。 Vueで作成